本記事では、牛乳サブスクのおすすめ厳選8社を徹底比較しています。
選ぶ際のポイントや各サービスの特徴を解説していくので、美味しい牛乳を毎日飲みたい方、お得な定期購入をしたい方必見です。
牛乳のサブスクとは
牛乳のサブスクとは、定額の月額料金を支払うと牛乳が定期的に自宅へ配送されるサービスです。
「牛乳は冷蔵庫に常備しておきたい」という方は、定期便を活用することでストック切れの心配がありません。
牛乳を毎日飲む方や、栄養がしっかり摂れて美味しい牛乳を飲みたい方に、ぜひおすすめしたいサブスクです。
乳製品の取り扱いも
牛乳だけでなく、ヨーグルトやチーズ、アイスなど乳製品の取り扱いをしているサブスクもあります。
お腹の調子を整えてくれるヨーグルトは、健康維持のために毎日食べる方も多いのではないでしょうか?
腸内環境を良くする菌の種類や味わいにこだわったヨーグルトは、乳製品の中でも特に人気です。
ヨーグルトなどの乳製品だけを定期購入することもできるため、牛乳は飲まないけどヨーグルトは食べるという方でも牛乳サブスクは利用できます。
ネットスーパーのサブスク利用
牛乳サブスクだけでなく、ネットスーパーのサブスクでも牛乳の定期購入が可能です。
ネットスーパーには、イトーヨーカドーやイオンなどのスーパーからその都度ネット注文する「スーパー型」と、生協やヨシケイなどの定期的に食材が届く「食材宅配型」があります。
牛乳を毎回注文するのであれば、生協やヨシケイのような食材宅配型のサブスクが便利です。
お肉や野菜、飲料や冷凍食品など品揃えが豊富な食材宅配は、牛乳以外の食材をまとめて定期購入したいという方におすすめです。
送料の有無、対応エリアは要チェック
送料の有無や対応エリアは、サブスクごとに異なります。
大手牛乳メーカーの牛乳サブスクは送料無料のメーカーが多いですが、一方で牧場から届く牛乳サブスクは送料有料が一般的です。
冷蔵便で届くので、送料が通常よりも少しお高めになってしまうこともあります。
また、気になるサブスクが対応エリア外という可能性もあるため、こちらも事前に確認しておきましょう。
牛乳のサブスク厳選8社紹介
有名メーカーや牧場からおいしい牛乳が届くサブスクですが、それぞれ特色が異なるため、どれを選んだら良いのかと迷ってしまいますよね。
以下では、おすすめの牛乳サブスクを8社ご紹介していきます。
宅配商品や料金、対応エリアや特色などを解説しているので、ぜひ比較の参考にしてみてください。
雪印メグミルク宅配サービス
メーカー | 雪印メグミルク株式会社 |
宅配頻度 | 販売店により異なる |
宅配商品 | 牛乳・乳飲料・ヨーグルト・飲料 |
料金 | 商品・販売店により異なる |
対応エリア | 全国(沖縄県除く) |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 商品・販売店により異なる |
※税込表記です。
雪印メグミルク宅配サービスは、健康的に美しくありたい方や、いきいきと生活したい方に最適な牛乳サブスクです。
商品価格は地域の販売店ごとに若干の違いがあり、購入する個数とお届け頻度によって月額料金が異なります。
また、お届け頻度の上限回数や最低回数も販売店ごとに異なるため、詳細はお近くの雪印メグミルク販売店へ問い合わせる必要があります。
日常の食生活で不足しがちなカルシウムや鉄分、ビタミンDなどを摂取できる牛乳「MBP®カルパワー」や、内臓脂肪を減らすのを助ける「ガセリ菌SP株」が配合されたヨーグルトなど、目的に合わせて必要な栄養素を美味しく摂取できます。
また、牛乳やヨーグルト以外にもコーヒー牛乳やフルーツ牛乳などラインナップが豊富なので、飽きずに続けやすいサブスクです。
実際の味を知りたい方は、まずはサンプル請求でお試ししてみてはいかがでしょうか。
明治の宅配
メーカー | 株式会社 明治 |
宅配頻度 | 販売店により異なる |
宅配商品 | 牛乳・乳飲料・ヨーグルト・チーズなど |
料金 | 1本あたり150〜192円程度 ※商品・販売店により異なる |
対応エリア | 全国(沖縄県・一部離島除く) |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 834円前後〜 ※商品・販売店により異なる |
※税込表記です。
明治の宅配は、牛乳宅配市場シェアNo.1の利用者が多い牛乳サブスクです。
商品価格は地域の販売店ごとに設定されており、1本あたり180ml入りで150〜192円前後の価格帯となっています(※1週間7本お届けの場合)。
月額料金は注文個数と配送頻度により異なり、送料は無料です(※一部店舗では配送料がかかる場合があります)。
また、お届けの頻度は契約内容に合わせて週に2〜3回となっており、販売店により宅配頻度の上限回数と最低回数が異なります。
栄養素に合わせて選択できる牛乳・乳飲料の種類は、全部で7つもあり、さらにヨーグルトの種類も豊富です。
1日分のカルシウムと鉄分が配合された宅配専用の乳飲料『ミルクで元気』は、子供から年配者まで幅広い年代の健康をサポートします。
明治の宅配が気になった方は、商品を3種類までお試しできる無料サンプルをまずはお試ししてみましょう。
高千穂牧場 定期配送
メーカー名 | 高千穂牧場 |
宅配頻度 | 週1回 |
宅配商品 | のむヨーグルト、カフェ・オ・レ |
料金 | 14,600円/70本(1本あたり約208円)〜 |
対応エリア | 全国 |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 945〜1,045円前後 ※商品により異なる |
※税込表記です。
高千穂牧場の定期配送は、のむヨーグルトとカフェ・オ・レを定期購入できるサブスクです。
それぞれ1本あたり220ml入りと多めなので、たっぷりと飲むことができます。
配送頻度は合計70本を毎週14本ずつ5週間お届けとなり、カフェ・オ・レが14,600円/70本、のむヨーグルト&カフェ・オ・レが15,310円/70本、のむヨーグルトが16,000円/70本で送料込みの料金です。
三種混合乳酸菌(ブルガリア菌、サーモフィラス菌、ラクチス菌)を使用することでマイルドな酸味と濃厚なミルクの風味が楽しめるのむヨーグルト、牛乳をたっぷり75%使用したカフェ・オ・レは、毎日でも飲みたくなる優しい味となっています。
のむヨーグルトやコーヒー牛乳が好きな方は、濃厚で優しい味がたっぷり味わえる高千穂牧場のサブスクを一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
なかほら牧場 定期購入
メーカー名 | なかほら牧場 |
宅配頻度 | 毎週、隔週、月1回、4週に1回から選択可能 |
宅配商品 | 牛乳・ヨーグルト・バター |
料金 | 1本あたり1,026円 |
対応エリア | 全国 |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 2,119円 |
※税込表記です。
なかほら牧場の牛乳は、山地酪農で育てられた健康な牛から作られた牛乳本来の味わいが特徴です。
遺伝子組み換え飼料など一切使用せずに化学成分ゼロの飼料で育った牛から作る牛乳なので、妊産婦や乳幼児でも安心して飲む事ができます。
牛乳は1本あたり500ml入りで価格は1,026円、注文数と宅配頻度により月額料金が異なり、関東への送料は1,093円です。
配送頻度は隔週、1週間に1回、月に1回、4週間に1回から選択可能で、最低4回以上の継続利用が必要となります。
ジャージー牛は乳量が少なく貴重で高価ではありますが、体に優しく美味しい牛乳を求めている方にぴったりな牛乳です。
さらに、牛乳本来の味わいが感じられるので、牛乳が苦手な方でも飲みやすいと言われています。
なかほら牧場の牛乳は、市販の牛乳が苦手な成長期のお子様がいるご家庭にも、ぜひおすすめしたい牛乳です。
斉藤牧場 定期購入
メーカー名 | 斉藤牧場 |
宅配頻度 | 月1回、隔週、毎週から選択可能 |
宅配商品 | 牛乳 |
料金 | 1本あたり890円 |
対応エリア | 全国 |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 約2,920円 |
※税込表記です。
斉藤牧場の牛乳サブスクは、日本に数件しかない本物の山地自然放牧で作られた牛乳をお届けするサブスクです。
牛乳の価格は1本890円(900ml入り)で2本セットから購入することができ、送料は関東の場合で1,350円、配送頻度は月1回、隔週、毎週から選択できます。
月額料金は、注文数とお届け頻度によって異なりますが、例えば2本セットを1週間に1度注文すると送料・箱代・代引手数料込み(関東で計算)で1週間分が3,710円です。
斉藤牧場の牛乳は、低温で時間をかけて殺菌処理する『ノンホモジナイズ低温殺菌』により、有害な菌のみ殺菌しているため牛乳本来の栄養素と風味をしっかり味わえます。
また、斉藤牧場の牛乳は、牛乳でお腹を壊しやすい方でも飲んだ時に必要以上に消化吸収されないのでお腹を壊しにくいのが特徴です。
低温処理をすることによって牛乳上部にクリームの層ができますが、良く振ると分解されます。
クリームを取り除けば低脂肪牛乳になり、取り除いたクリームは、コーヒーに入れたりバターを作ったりして活用すると良いでしょう。
斎藤牧場のサブスクは、牛乳も送料もお高めですが、市販のものとは違う本物志向の牛乳を求めている方にぜひおすすめしたい牛乳サブスクです。
小岩井まきば屋 定期配送
メーカー名 | 有限会社内田乳業 |
宅配頻度 | 毎月上旬、2週間おきサイクルから選択可能 |
宅配商品 | 牛乳・コーヒー牛乳・ヨーグルト・チーズ |
料金 | 2,345円(200ml×24本セット)/回 |
対応エリア | 全国 |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 約1,230円 |
※税込表記です。
小岩井まきば屋の牛乳サブスクは、小岩井の牛乳やヨーグルトを定期的にお届けするサービスです。
小岩井まきば屋の定期便は、24本(200ml/本)で2,345円のセットが毎月上旬か2週間おきのサイクルで届き、送料は関東で740円となっています。
紙パックに入った小岩井牛乳は、1回分に丁度良い200mlサイズで常温保存もできて非常に便利です。
また、常温保存可能な紙パックの牛乳は、持ち運びやすいため外出時用の飲料としても活躍します。
山村乳業 定期購入
メーカー名 | 有限会社 山村乳業 |
宅配頻度 | 週1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回 |
宅配商品 | 牛乳・ヨーグルト・プリン・アイス |
料金 | 2,130円(900ml×2本セット)/回 |
対応エリア | 全国 (北海道・秋田県・青森県・伊豆諸島・長崎県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県除く) |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 約1,180円 |
※税込表記です。
山村乳業の牛乳サブスクは、どこか懐かしさを感じる昭和レトロな瓶容器に入った牛乳が届くサブスクです。
1回あたりの料金は900ml×2本セットが2,130円、3本セットが2,745円、4本セットが3,360円ですべて送料込みの価格となります。
配送頻度は、1週間に1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回から選択可能です。
牛乳の質にこだわり、85°Cでじっくり時間と手間をかけた殺菌方法によって、本来のコクと芳醇な香りを実現しています。
また、山村乳業の牛乳サブスクは、牛乳だけでなく、ヨーグルトやプリン、アイスも定期購入可能です。
紙製キャップにカラーフィルムが巻かれた瓶のヨーグルトは、かわいらしいフォルムとまろやかな味わいで人気があります。
Oisix 牛乳とか飲み放題
メーカー名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
宅配頻度 | 週1回 |
宅配商品 | 牛乳、ヨーグルト、チーズ、卵、ハム、バナナなど約45品 |
料金 | 1,598円/月 |
対応エリア | 全国 |
1Lあたりの料金(送料込み|関東への配送の場合) | 736円〜 |
※税込表記
「Oisix 牛乳とか飲み放題」は、牛乳をはじめ食卓に常備したい約45種類の定番食品から毎週お好きな3種類を選んで届けてもらう月額1,598円のサブスクです。
月額950円の隔週申し込みも可能なので、気軽に試しやすい価格帯となっています。
さらに、会員限定の青果セールでは、季節の野菜や果物が50%オフや25%オフで購入可能なので、野菜や果物をよく購入する方は非常にお得です。送料は、定期会員なら本州600円となります。(〜4,499円で購入された方の場合)
注文料金が上がるほど送料が安くなるシステムのため、送料を安くしたい場合は牛乳サブスク以外の商品もOisixでまとめて注文すると良いでしょう。
まとめ
牛乳のサブスクは、以下のような方におすすめできます。
- 毎日牛乳を飲みたい
- お得に牛乳を購入したい
- 市販で売られていない牛乳が飲みたい
上記のいずれかにあてはまる方は、今回ご紹介したおすすめ8社を比較していただき、美味しくて健康維持にも最適な牛乳のサブスクを活用してみてはいかがでしょうか。