HOWTO

お得な学割プランがある音楽アプリのおすすめ6選!

手持ちのデバイスで音楽を楽しめるアプリには、お得に使える学割プランが提供されているところもあります。学割プランがあるおすすめの音楽アプリについて、それぞれの特徴を詳しくご紹介いたします。

手持ちのデバイスで音楽を楽しめるアプリには、学割でお得に使えるプランが提供されているところもあります。学割プランがあるおすすめの無料音楽アプリと、それぞれの特徴をご紹介します。

音楽アプリの学割プランの特徴とは?

数ある音楽アプリの中には、学生のためのサービスである「学割」の料金プランが提供されています。学生であれば、通常の有料プランと同じ機能を安く利用できる、という大変お得なサービスです。

学割プランは、条件に合えば申し込んで利用することが可能です。それぞれの音楽アプリで提供されている学割プランで利用できる機能は、有料プランと同じです。

音楽アプリによって異なることはありますが、楽曲をフルの長さで再生できる、ダウンロードしてオフラインで再生できる、広告が非表示になる、音質が良くなる、といった機能が使えます。

音楽アプリの学割プランの対象範囲は

多くの音楽アプリの学割プランの対象は大学生や短大生、専門学校生などの高等教育機関に在学中の学生となっています。
それぞれの音楽アプリの学生認証サイトで在学していることを証明して初めて学割プランが適用されます。
ただし、LINE MUSICやAWAといった一部の音楽アプリは中学生や高校生でも学割料金で利用することが可能です。

音楽アプリの学割プランの料金は

ほとんどの場合、音楽アプリの学割プランの料金は月額480円前後で統一されています。
通常プランの半額以下で利用することができるため、学生のお財布には優しい料金設定です。
LINE MUSICのベーシックプランやAmazon Music Primeなどの学割プランだとさらにお得に音楽が聴けることもあります。

音楽アプリの学割プランで使える機能とは

学割プランでもオフライン再生など通常のプランと同様の機能を全て利用することができます。聴き放題になる楽曲数も同じです。
学割プランだからといって機能が制限されることはございませんので、安心してお楽しみいただけます。

音楽アプリの無料プランとの違いとは

音楽アプリには、無料で利用できるプランが提供されているものもあります。しかし無料プランの場合は機能に制約がある場合もあります。

たとえば、自分の好きな楽曲を選べるオンデマンド再生ができず、シャッフル再生だけの場合や、最初の30秒のみ再生できるといった制限です。また、曲と曲の間に広告が流れるものもあります。

どのアプリでも、無料トライアル期間がありますので、まずはトライアルでお試しをしてみて、自分にぴったりなアプリを探して加入するのもおすすめです。

学割プランを上手に利用することで、月額料金が抑えられ、無料プランと比べて音楽をより楽しむことができるのです。

音楽配信サービスの学割に該当しない時には

ほとんどのアプリでは、学割プランに申し込むためには条件が決められています。たとえば年齢や学校などによっては、学生であっても、学割プランに申し込めるとは限らないこともあります。

学割には該当していなくても、またファミリープランに家族で加入することで、通常のプランよりも安い料金で音楽を楽しめて、メンバーで音楽を共有できるアプリもありますので、検討してみましょう。

学割プランがある音楽アプリのおすすめ6選

お得な学割プランがある、おすすめしたい6つの音楽アプリをご紹介いたします。

SpotifyYouTube MusicAmazon Music
Unli
mited
AWALINE MUSICApple Music
月額料金480円480円580円480円LINE STORE:480円
アプリ内購入:580円
580円
配信楽曲数1億曲
以上
未発表1億曲
以上
1億2,000万曲以上1億曲
以上
1億曲以上
無料プランありありありありありなし
対象学生・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生
・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生
・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生
・中学生
・高校生
・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生
・中学生
・高校生
・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生
・大学生
・短期大学生
・大学院生
・専門学校生
・高等専門学校生

Spotify

Spotify学割プラン(Student)StandardFamilyDuoFree
月額料金480円980円1,580円1,280円無料
楽曲数1億曲以上1億曲以上1億曲以上1億曲以上1億曲以上
フル再生
オフライン再生
広告なしなしなしなしあり
選曲✕(PCは可)
利用可能人数1人1人6人2人1人
無料トライアル期間1ヶ月1ヶ月1ヶ月1ヶ月

Spotifyは、世界有数の音楽アプリのひとつです。数千万の楽曲と、たくさんのプレイリストやポッドキャストを有していることが大きな特徴で、日本においてもとても支持されているアプリです。

Spotifyの学割プランは「Premium Student」という名称です。Premium Studentに加入をすることで、楽曲をダウンロードして、オフラインで再生できるので、通信量を気にせずに音楽を聞くことができます。

また、すべての楽曲を高音質で楽しむことができるのもメリットです。広告も表示されません。

Premium Studentに登録して登録をするためには、18歳以上であること、そして「SheerID」のサイトに掲載されている、大学や専門学校に在籍していることが条件です。海外留学であっても利用することが可能です。

条件に該当している学生であれば、最大で4年間学割プランを利用することができます。

Spotifyの学割プランはここがおすすめ

・40億以上の豊富なプレイリスト
・学割プランでもオフライン再生可能、広告なしで1億曲以上が聴ける
・ユーザー数が世界で一番多い音楽アプリ

YouTube Music

YouTube Music学割プラン個人プランファミリープランフリー
月額料金480円980円
1,280円(iOS)
1,480円
1,950円(iOS)
無料
楽曲数非公開非公開非公開非公開
フル再生
オフライン再生
広告なしなしなしあり
バックグラウンド再生
利用可能人数1人1人6人1人
無料トライアル期間1ヶ月1ヶ月1ヶ月

YouTube Musicは動画配信サービスで知られているYouTubeによって提供されている、音楽アプリです。

楽曲だけでなく、アーティストの公式チャンネルで配信されているミュージックビデオも一緒に楽しむことができます。また、バックグラウンド再生やオフライン再生も可能です。

YouTube学割プランは、高等教育機関に在籍している学生が利用できます。毎年、学生資格の確認手続きをする必要がありますが、最長4年間の利用が可能となっています。

YouTube Musicの学割プランはここがおすすめ

・YouTube上のミュージックビデオも楽しめる
・カバー音源やライブ音源も聴ける
・学割プランに登録するとバックグラウンド再生やオフライン再生も利用可能

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimited学割プラン個人プランファミリープランワンデバイスプランフリー
月額料金580円1,080円
880円(プライム会員)
1,680円480円無料
楽曲数1億曲以上1億曲以上1億曲以上1億曲以上非公開
フル再生
オフライン再生
広告なしなしなしなしあり
選曲
利用可能人数1人1人6人1人1人
無料トライアル期間30日30日30日30日

Amazon Music UnlimitedはAmazonが提供している音楽アプリで、1億曲以上の楽曲が聞き放題です。

有料プランに申し込むと、オフライン再生やポッドキャスト聞き放題などの機能が利用できます。また、広告を気にせずに音楽を楽しめます。

Amazon Music Unlimitedの学生プランの利用は、現在のところ大学、大学院、短大、専門学校、高等専門学校の生徒に対して適用されています。

学生プランの利用にあたっては、登録する際に、在学証明書類や学期の時間割、学費領収書などの学校が発行した書類を提出して、加入資格確認を受けることが必要となります。

Amazon Music Unlimitedの学割プランはここがおすすめ

・追加料金なしでロスレスオーディオや空間オーディオなどが楽しめる
・Alexaアプリと連携してハンズフリーの操作も可能
・学割プランなら1億曲以上の楽曲やポッドキャストが聴き放題

AWA

AWA学割プラン一般プランフリー
月額料金480円980円無料
楽曲数1億2,000万曲以上1億2,000万曲以上1億2,000万曲以上
フル再生90秒のハイライト再生のみ
オフライン再生
広告なしなしなし
選曲
利用可能人数1人1人1人
無料トライアル期間1ヶ月1ヶ月

AWAはサイバーエージェントとエイベックス・デジタルが共同で運営している音楽アプリです。世界最大規模である1億2,000万曲以上の楽曲を有していて、思い思いの楽曲を楽しめます。

AWAならではの特徴として、ラウンジ機能の利用があります。ファン同士でコメントして、コミュニケーションを取ることができます。また、リアルタイム急上昇ランキングなどのコンテンツで、流行している曲をチェックすることができます。

AWAの学生プランは、中学生から利用できることが特徴です。学生プランに登録するためには、以下のボタンから手続きします。App StoreやGoogle Playストアからでは登録手続きすることができませんので、注意しましょう。

AWAの学割プランはここがおすすめ

・LOUNGE機能やコメント機能で他のユーザーと交流できる
・音楽アプリで最大級の1億2,000万曲以上を配信
・中学生から学割プランに登録可能

LINE MUSIC

LINE MUSIC学割プラン一般プランファミリープランフリー
月額料金LINE STORE:480円
アプリ内購入:580円
LINE STORE:980円
アプリ内購入:1,080円
1,680円無料
楽曲数1億曲以上1億曲以上1億曲以上1億曲以上
フル再生30秒のみ
オフライン再生
広告なしなしなしなし
選曲
利用可能人数1人1人6人1人
無料トライアル期間1ヶ月1ヶ月1ヶ月

LINE MUSICは、コミュニケーションのツールとして定着している、LINEによって提供されている音楽アプリです。学生向けのプランに加入すると、有料プランのプレミアムと同じ機能が使えるようになります。

学生向けプランに加入すると、オンデマンド再生やオフラインに保存でき、プレイリストの再生、高画質ミュージックビデオなどが楽しめます。

LINE MUSICならではの特徴として、LINEを使う時に音楽を楽しめるサービスがあります。また、LINE MUSIC限定で聞ける楽曲もあります。

その他の機能としては、LINEの着信音や呼出音を自分の好きな楽曲に変更できる「LINE 着うた(R)」や、BGMとして楽しむコンテンツも利用することが可能となっています。

また、LINE MUSICでは音楽を自分だけで聴く以外にも、友達などとのコミュニケーションのひとつとしても使えるのことが特徴的です。お気に入りの楽曲はLINEを使ってシェアできるのも、メリットだと言えるでしょう。

LINE MUSICの学割プランはここがおすすめ

・中高生も学割プランの対象
・コミュニケーションツールのLINEと連携した機能が使える
・AIによるカラオケ採点機能が利用できる

Apple Music

Apple Music学割プラン個人プランファミリープランVoiceプラン
月額料金580円1,080円1,680円480円
楽曲数1億曲以上1億曲以上1億曲以上1億曲以上
フル再生
オフライン再生
広告なしなしなしなし
ロスレス・空間オーディオ
利用可能人数1人1人6人1人
無料トライアル期間1ヶ月1ヶ月1ヶ月7日

Apple MusicはApple Incが提供している定額制音楽ストリーミングサービスです。
1億曲以上が聴き放題で、音楽だけでなくApple Music限定のアーティストのインタビュー動画や世界中のDJが発信するインターネットラジオ「Apple Music 1」などのコンテンツも楽しむことができます。

また、Apple Musicは通常よりも高音質なロスレスオーディオや臨場感のある音響を聴くことができる空間オーディオの配信も行っており、ワンランク上の上質な音楽体験が可能です。
iPhoneやiPadといったApple製品との相性が抜群なので、普段からAppleのデバイスを使っている人にはぴったりです。

Apple Musicの学割プランは大学生、短大生、大学院生、専門学校生、高等専門学校生が対象で、UNiDAYSという学生認証システムを通して登録します。
Apple Musicには無料プランはありませんが、学生プランを1ヶ月無料でトライアルできるのでまずはお金を払わなくても体験することができます。

Apple Musicの学割プランはここがおすすめ

・直感的に操作できるスタイリッシュなUI(ユーザーインターフェース)
・学割プランを1ヶ月無料で体験できる
・1億曲以上の楽曲に加えてアーティストのインタビュー映像やラジオも楽しめる

まとめ

この記事では、学割プランがある音楽アプリの特徴や、学割の内容、おすすめの音楽アプリについて解説をいたしました。

学割プランは、有料プランと同じ機能をお得な料金で音楽を楽しめます。条件を満たす学生の方は、学割プランを利用して、思い思いの音楽ライフを満喫しましょう。

HOWTO STREAMING