HOWTO MOV

DAZNは1ヶ月無料で使える?登録方法や期間、注意点などお得に使うためのヒント

文:
Asahiのアイコン画像
Asahi
PR
DAZN(ダゾーン)は月額3,700円で利用できる、スポーツに特化した定額制動画配信サービスです。auおよびUQ mobileユーザーの方は、加入から1ヶ月間は無料で利用できるという特典もあるため、試しにDAZNを使ってみたい場合におすすめ。この記事では、期間などの詳細や登録方法をご紹介します。

DAZNの主な料金プラン

DAZN(ダゾーン)はスポーツ中継や特集番組などが見放題となる定額制の動画配信サービスです。サッカー、野球、モータースポーツ、バスケ、ゴルフ、テニスなど幅広いスポーツをカバーしており、見逃し配信やハイライト映像も見ることができます。

2023年2月に価格改定が行われたため、現在の月額・年額料金が気になる方も多いのではないでしょうか。まずは、参考までに主な料金プランをご紹介いたします。

DAZNのプラン料金特徴
DAZN Standard 月間プラン月額3,700円いつでも退会可能
DAZN Global 月間プラン月額980円世界中のユニークなスポーツを手軽に楽しめる
年間プラン(月々払い)月額3,000円/年間総額36,000円月間プランより年8,400円お得
年間プラン(一括払い)年額30,000円月間プランより年14,400円お得

この他に、dTV等とのセット契約がお得になる「DAZN for docomo」(月額3,700円〜)があります。また、auおよびUQ mobileのDAZNパックは1ヶ月間無料でDAZNを利用できます。

無料トライアルは廃止に

DAZNにはかつて、1ヶ月間の無料トライアル期間が設けられていました。しかし2022年2月22日以降トライアル期間は廃止となり、現在はauおよびUQ mobileのDAZNパックを除き加入時から料金が発生します。

DAZNには無料期間がある?

DAZNには、auまたはUQ mobile利用者を対象としたお得な特典が用意されています。DAZNに登録後1ヶ月間、DAZNが無料で利用できるのです。無料期間が終了した2ヶ月目以降は月額料金3,700円となりますが、auやUQの請求金額から月々110円が割引されます。

ただし、こちらの特典を利用するには条件があります。auの特典「au 5G DAZN」はau「使い放題MAX」(5G/4G LTE)に契約しているユーザーがauからDAZNに申し込むことで適用されます。同様に、UQ mobileの特典は「くりこしプラン +5G」のユーザーがUQ mobile経由でDAZNに申し込むことが必要です。

無料期間中も機能等に制限はない

「タダでは機能や見られる番組に制限があるのでは?」と考える方もいるかと思います。しかし、無料期間中でも有料時と変わりなくすべての機能が利用できます。視聴できる番組にも制限はありません。

DAZN1ヶ月無料を利用する際の注意点

1ヶ月間無料でDAZNのすべての機能が利用できるのはとても魅力的ですが、期間についてなど、いくつか押さえておきたいポイントがあります。申し込み前にぜひご確認ください。

無料となるのは一度だけ

1ヶ月無料の特典が適用されるのは一度きりのため、DAZNを一度退会した後にもう一度auやUQ mobileから入会しても、無料で利用することはできません。

無料期間の期日に注意

無料期間の1ヶ月を過ぎると自動で有料となり、2ヶ月目以降はDAZNの月額料金3,700円が発生します。

無料期間は加入日から1ヶ月後の同日の前日まで。たとえば9月10日に加入した場合は10月9日までが無料となります。ただし、1ヶ月後の同日に暦日が存在しないとき(例:31日に加入して1ヶ月後が30日までの場合)、末日の前日までが無料期間となります。

無料期間の終了日および視聴料の請求日は、メニュー>マイアカウントで確認できます。

無料期間中の退会も可能

こちらの特典は、無料期間の途中で退会することもできます。無料期間中に解約した場合、その後に料金が発生することはありません。さらに、無料期間中に退会申し込みをしておいてもすぐにDAZNが使えなくなるわけではなく、期間中は最後までDAZNを無料で利用できます。期間が終了すると、自動的に退会となります。

無料期間が終わると自動的に料金が発生するため、サービス継続の意思がなければ忘れないうちに退会申し込みをしましょう。

povoは無料特典が適用されない

DAZNの1ヶ月間無料特典が利用できるのはauとUQ mobile利用者のみのため、auの格安プランであるpovoは対象外です。

ただし、povo2.0プランではお得な価格でDAZNが利用できるトッピング「DAZN使い放題パック」が用意されています。こちらは7日間760円でDAZNが利用できる上に、DAZNご利用中のデータが使い放題となります。長期的に考えると月間プラン等を利用したほうがお得ですが、短期間のみ使いたい方にはお得な方法です。

DAZN1ヶ月無料プランへの登録方法

DAZNを1ヶ月無料で利用するには、あらかじめau「使い放題MAX」もしくはUQ mobile「くりこしプラン +5G」に加入しておく必要があります。その上で以下の手続きを行なってください。

[1]auまたはUQ mobileのDAZN申し込みページにアクセスし「今すぐ申し込む」を選択。

[2]au IDでログインを行う。

[3]注意事項や利用規約を確認した後「同意して手続きに進む」を選択する。

[4]確認画面で「申し込む」を選択する。

以上で登録完了です。

無料期間中にDAZNを退会・解約する方法

DAZNの1ヶ月無料特典は、無料期間中に退会手続きを行なった場合でも、最後までDAZNを無料で利用可能です。続いては、解約手続きの手順を紹介します。

[1]DAZNの 「メニュー」から「マイ・アカウント」を選択。

[2]スマホアプリの場合はブラウザに移行するため、必要に応じて再度ログインする。

[3]「ご契約内容」を選択して「退会する」を選ぶ。

[4]Appleのサポートページに移動するため、下にスクロールし「サブスクリプションの管理」を選択。

[5]管理画面の中から「DAZN」を選択する。

[6]「サブスクリプションをキャンセルする」を選ぶ。

手続きは以上で完了です。無料期間が終了すると、自動的に退会となります。

他にもDAZNをお得に視聴する方法はある?

auやUQ mobileユーザー以外でも、利用期間に合わせたプラン選択をすることでお得にDAZNを視聴することができます。

DAZNは12ヶ月分の利用料金を一度に支払う「年間プラン(一括払い)」が最もお得ですが、払い戻し等ができないため、途中で解約すると損してしまうというリスクもあります。そこで数ヶ月単位で支払いができる「DAZNプリペイドカード」や「DAZNチケット」という選択肢をご紹介します。

数ヶ月単位で利用できるDAZNプリペイドカード・DAZNチケット

「DAZNプリペイドカード」「DAZNチケット」は、全国の家電量販店や一部のコンビニエンスストアで販売されています。期間ごとに以下のような金額に設定されています。

■1ヶ月分:3,700円
■3ヶ月分:10,000円
■6ヶ月分:18,000円
■12ヶ月分:30,000円

月間プランと比べてどれくらいお得?

月間プランは月額3,000円のため、1〜2ヶ月の利用では料金に差はありませんが、3ヶ月以上利用した場合はプリペイド等のほうがお得になります。具体的にどの程度お得になるのか以下の表で比べてみました。

期間月間プランDAZNプリペイドカード
DAZNチケット
差額
1ヶ月3,700円3,700円なし
3ヶ月11,100円(1ヶ月✕3)10,000円1,100円
6ヶ月22,200円(1ヶ月✕6)18,000円4,200円
12ヶ月44,400円(1ヶ月✕12)30,000円14,400円

このように、3ヶ月以上になるとプリペイドカードやチケットを利用したほうがお得に。プリペイドやチケットはその都度購入してコードを登録するという手間がかかりますが、それでもコストを抑えたいという方にこの方法はおすすめです。

DAZN以外のサービスと無料トライアル期間を比較

DAZN以外にも、スポーツ観戦ができる動画配信/オンデマンドサービスはいくつかあります。主なサービスを以下の表にまとめました。

DAZNWOWOWスカパー!SPOTV NOWABEMAHulu
月額料金DAZN Standard:3,700円
DAZN Global:980円
2,530円2,970円
※スポーツセレクション
1,300円無料
※ABEMAプレミアムは960円
1,026円
無料期間1ヶ月間
(auまたはUQ mobile)
1ヶ月1ヶ月なし2週間
(プレミアム)
なし
視聴できるスポーツ・サッカー
・野球
・モータースポーツ
・バスケ
・テニス
・ゴルフ
・ボクシング
・総合格闘技
・競馬
・アメフト
・eスポーツなど
・テニス
・サッカー
・ゴルフ
・ラグビー
・ボクシング
・究極格闘技
・パラリンピックドキュメンタリー
・プロ野球
・サッカー
・バスケ
・モータースポーツ
・ゴルフ
・ラグビー
・格闘技
・サイクル
・テニスなど
・野球(メジャーリーグ)
・サッカー
・ホッケー
・女子フットサル
・3人制バスケなど
・野球
・サッカー
・ゴルフ
・フットサル
・大相撲など
・野球
・サッカー
・バスケ
・バレーボール
・ラグビー
・モータースポーツ
・ゴルフ
・ボウリング
・テニス
・格闘技など

DAZNはauおよびUQ mobile経由でなければ無料トライアルは行なえませんが、視聴可能なスポーツの種類は圧倒的に多いです。スカパー!の基本プランは月3,960円ですが、あらゆるスポーツ観戦が楽しめる「スポーツセレクション」や、野球/サッカーの限定セットなど、さまざまなプランが選べます。SPOTV NOWは価格が安く、WOWOWやAbema、Huluはアニメなども楽しむことができるため、幅広いコンテンツを楽しみたい方におすすめです。

なお、サッカーをはじめ内容によっては一部試合のみ放送される場合もあります。サービスごとに配信しているリーグなどが異なるため、それを基準にサービスを選ぶのも一つの手です。

無料トライアルがあるサービスは、手軽にサービスの使い心地を確かめることができるので、気になるサービスがある方はぜひお試しください。

まとめ

DAZNは登録したときから利用料金が発生するのが原則ですが、実はauやUQ mobileユーザーであれば1ヶ月間は無料で視聴することができます。無料期間中も有料会員と同じ機能を利用できるため、DAZNの魅力を余すことなく試すことができます。途中で退会しても1ヶ月の期間が終了するギリギリまでサービスを利用できるのも嬉しいポイントです。今回の記事では、その他にお得にDAZNを利用するヒントを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

※本ページの情報は2023年2月時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

HOWTO STREAMING