今回は、「Amazon Musicを解約したいけどやり方がわからない」「無料トライアルが終わる前に自動更新を止めたい」という方のために、画像つきでAmazon Musicの解約・退会手順を解説します。
Amazon Musicを解約する前に確認すべき事項や、解約手続きができない場合の原因についてもご紹介するので、ぜひ合わせてご覧ください。
Amazon Musicを解約・退会する前に確認しておきたいこと
まず、Amazon Musicを解約する前に、一度確認しておきたい事項がいくつかあるので見ていきましょう。
Amazon Musicでダウンロードしていた楽曲が聴けなくなる
Amazon Musicには楽曲をデバイスにダウンロードしてオフライン環境でも再生できる機能がありますが、Amazon Musicを解約するとダウンロードしていた楽曲が聴けなくなります。
また、Amazon Music Unlimitedだと1億曲以上が聴き放題ですが、解約して無料会員になると配信楽曲数が減り、今まで聴くことができたタイトルも聴けなくなる可能性があります。
Amazon Musicの一部機能に制限がかかる
有料版Amazon Musicにはオフライン再生に加え、プレイリスト作成機能や楽曲のスキップし放題など様々な便利機能がありますが、解約するとこれらの機能が使えなくなってしまいます。
無料版Amazon Musicはスキップは1時間に6回までという制限があり、聴きたい楽曲を選曲することもできません。広告が途中で入ってしまうこともあります。
Amazon Musicアプリからは解約ができない
Amazon Musicの解約はアプリからは行うことができません。Amazon Musicの解約は必ずスマホやパソコンのブラウザから行う必要があるのです。
たとえスマホのAmazon Musicアプリを削除したとしても、Amazon Musicを解約したことにはならないので注意しましょう。
ブラウザから行うAmazon Musicの解約手順については、このあと詳しく解説します。
Amazon Music解約後も会員登録期間中は利用できる
Amazon Musicを無事解約できたあとも、次の契約更新日までは引き続きAmazon Musicの楽曲を聴くことができます。
「無料体験でAmazon Musicに登録したけど、やっぱり使わないかもしれない」という方は、契約が更新されて課金されてしまう前にあらかじめAmazon Musicの解約手続きをしておいたほうがいいでしょう。
Amazon Musicの解約・退会方法は?
ここでは、実際にAmazon Musicを解約する方法についてご紹介します。Amazon Musicを解約する際は基本的にスマホやパソコンのブラウザを通して行うことになります。
解約方法はAmazon Music Unlimited、Amazon Music Prime、Amazon Music HD、すべての有料プランで共通です。
Amazon Musicをスマホから解約する方法
まず、スマホのブラウザからAmazon Musicを解約する方法をご紹介します。こちらからAmazonの公式サイトを開きます。
Amazonのホーム画面で画面上部にある「◯◯さん(アカウント名)」をタップします。
出てきたメニューの中から「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。
Amazonアカウントへのログインを求められた場合は、そのままログインします。
Amazon Musicの項目の下にある「定期購入をキャンセルする」をタップし進みます。
キャンセル理由を選んだら、「理由を選択しキャンセルに進む」をタップします。
画面下部の「続行してキャンセル」を選択します。
最後に、「確認し、登録をキャンセル」をタップすればAmazon Musicの解約は完了です。
Amazon MusicをPCから解約する方法
次にパソコンのブラウザからAmazon Musicを解約する方法をご紹介します。
こちらからAmazonの公式サイトに移動します。
ホーム画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせます。
出てきた項目の中から「メンバーシップおよび購読」を選択します。
Amazon Music Unlimitedの「定期購入をキャンセルする」を選択します。
キャンセル理由を選んで「理由を選択しキャンセルに進む」をクリックします。
「続行してキャンセル」をクリックします。
最後に、「確認し、登録をキャンセル」をクリックすればAmazon Musicの解約は完了です。
App Store経由でAmazon Musicに登録した場合の解約方法
iOS版Amazon Musicアプリから直接サブスクリプションに登録した場合は、「設定」から解約しましょう。
- 「設定」アプリを開きます。
- 画面一番上のApple IDアカウントを選択します。
- 「サブスクリプション」を選択します。
- 「Amazon Music」を選択します。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択します。
- 確認画面が表示されるので、「確認」を押して解約完了です。
Google Playストア経由でAmazon Musicに登録した場合の解約方法
Android版Amazon Musicアプリから直接サブスクリプションに登録した場合は、Google Playストアから解約しましょう。
- Google Playストアのアプリを開きます。
- 画面右上のプロフィールアイコンを選択します。
- 「お支払いと定期購入」を選択します。
- 「定期購入」を選択します。
- 「Amazon Music」を選択します。
- 「定期購入を解約」を選択します。
- 確認画面が表示されるので、再度「定期購入を解約」を押して解約完了です。
Amazon Musicの解約・退会ができない原因は?
Amazon Musicが解約できない際は以下のような原因が考えられます。
・インターネットの接続環境が悪い
・既に解約・退会手続きが済んでいる
では、それぞれの原因と対処法について見ていきましょう。
インターネットの接続環境が悪い
Amazonのサイトにアクセスできても、その後インターネットの回線状態が悪くなり最後まで解約手続きが進められないことがあります。
ブラウザのページ再読み込みボタンを押してみて、時間がかかりすぎたりエラーが表示されてしまう場合はデバイスのインターネット接続を見直してみましょう。
既に解約・退会手続きが済んでいる
うまく解約手続きができない場合、既にAmazon Musicを解約していることも考えられます。
Amazon Musicの解約手続きが完了しているかどうかは以下の方法で確認可能です。
スマホからの確認方法
まず、Amazonのサイトにアクセスします。
アカウントアイコンから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。
Amazon Music Unlimitedの項目が「◯◯年◯月◯日に終了」というように表示されていれば解約手続きは完了しています。
パソコンからの確認方法
パソコンのブラウザからAmazonのサイトを開きます。
「アカウント&リスト」をクリックします。
「メンバーシップおよび購読」を選択します。
Amazon Music Unlimitedの項目を見て、日付とともに「終了」という文字が表示されていれば既に解約手続きは完了していることになります。
どうしても解約できない際はカスタマーサービスに問い合わせてみる
上記の方法を試してみてもAmazon Musicの解約ができない、という場合はAmazonカスタマーサービスに問い合わせてみることをおすすめします。
Amazonカスタマーサービスは24時間対応しており、チャットでの質問もできるのでお困りの際はぜひお試しください。
Amazonカスタマーサービスはこちら
Amazon Musicの他のプランも検討してみよう
Amazon Music Unlimitedには通常の個人プランの他にも、学割プランやファミリープラン、Amazon Echoシリーズで使えるワンデバイスプランが存在します。
それぞれのプランの料金体系や利用できる人数は以下の通りです。
Amazon Music Unlimited | 個人プラン | 学割プラン | ファミリープラン | ワンデバイスプラン |
料金 | 980円(月額) 880円(プライム会員・月額) 1,080円(Apple経由・月額) 8,800円(年額) | 480円(月額) | 1,480円(月額) 14,800円(年額) | 480円(月額) |
楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
利用可能な人数 | 1人 | 1人 | 最大6人 | 1人 |
Amazon Music学割プランは大学や専門学校など高等教育機関に在学している方であれば通常の半額程度の料金で利用できます。
家族や同居している人と一緒に使いたい、という方にはファミリープランがおすすめです。
ワンデバイスプランは1台のAmazon EchoシリーズやFire TVで利用できます。
Amazon Musicの解約後におすすめの定額制音楽配信サービス
ここでは、Amazon Musicを解約したあとに乗り換えにおすすめの他の定額制音楽ストリーミングサービスを比較してご紹介します。
「Amazon Musicには聴きたい音楽がなかった」「Amazon Musicは使いにくかった」という理由で解約した方も、他のサービスなら満足できる可能性があります。
| Amazon Music | Apple Music | Spotify | LINE MUSIC | YouTube Music | AWA |
月額料金 | ・980円(個人) ・880円(プライム会員) ・1,080円(App Store経由) ・480円(学生) ・1,480円(ファミリー) ・480円(ワンデバイス) | ・1,080円(個人) ・580円(学生) ・1,680円(ファミリー) ・480円(Voice) | ・980円(スタンダード) ・480円(学生) ・1,280円(Duo) ・1,580円(ファミリー) | ・980円(一般) ・480円(学生) ・1,480円(ファミリー) ・500円(ベーシック/個人) ・300円(ベーシック/学生) | ・980円(Android/Web・個人) ・1,280円(App Store経由・個人) ・480円(学生) ・1,480円(Android/Web・ファミリー) ・1,950円(App Store経由・ファミリー) | ・980円(スタンダード) ・480円(学生) ・270円(アーティスト) |
配信楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 8,200万曲以上 | 1億曲以上 | 非公開 | 1億曲以上 |
無料プラン | あり | なし | あり | あり | あり | あり |
無料トライアル | 30日間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
「Amazon Musicでは新しい楽曲に出会いづらい」と感じた方にはSpotifyがおすすめです。
Spotifyには世界中のユーザーが作成した40億以上のプレイリストが配信されている上、レコメンド機能も優秀なのできっと自分のテイストに合った新しい音楽を見つけることができると思います。
また、iPhoneなどApple製デバイスをお使いの方にはApple Musicをおすすめします。
OSと統一性のあるスタイリッシュなユーザーインターフェースで、画面構成もシンプルなので直感的な操作が可能な音楽アプリです。
いずれのサービスも新規ご登録の方ならトライアル期間を設けているので、まずはお試しで無料体験から始めてみましょう。
Amazon Musicの解約・退会方法|まとめ
Amazon Musicはスマホやパソコンのブラウザから簡単に解約・退会手続きをすることが可能です。
解約したあとも契約が更新されるまではAmazon Musicの音楽を聴くことができます。
Amazon Musicが解約できない場合にはインターネットの接続状態や既に解約していることに気が付かなかった、などが考えられますが、どうしても解決しない際はAmazonのカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。