U-NEXTでは、洋画やドラマをはじめ多くの海外作品が配信されています。その中で字幕版と吹替版のいずれも配信している作品は、動画鑑賞中に字幕/吹き替えの切り替えが可能です。まずは、この機能を利用する際に注意したい点や、切り替え対象作品の見分け方を解説します。
U-NEXTでは日本国内の作品は字幕の表示ができず、字幕版や吹替版の配信は海外映像作品のみに限られています。さらに、海外作品のすべてで字幕版/吹替版の切り替えが可能なわけではなく、どちらのバージョンも配信している作品のみとなります。
見たい海外作品が字幕版/吹替版に対応しているかどうか確認するには、作品の詳細ページを開きます。
タイトルまわりに「字・吹」と表示されていれば、字幕と吹き替えの切り替えが可能です。「字」とある場合は字幕版のみが配信されています。一方「吹」と記載されている場合、吹替版のみ視聴可能です。
U-NEXTでは、文字の大きさやフォントといった字幕のスタイルを変更できません。字幕スタイルを細かくカスタマイズできないという点は残念ではありますが、字幕が読みにくい場合はテレビやパソコンといった大きな画面で視聴しましょう。以下の記事で、テレビでU-NEXTを視聴する方法を解説しています。
字幕版/吹替版に対応している作品をダウンロードしようとすると、ダウンロード前に以下の選択画面が表示されます。
このとき選択したバージョンの映像のダウンロードが実行されますが、ダウンロード後に変更はできません。字幕版⇔吹替版を変更したいなら、一度ダウンロードした動画を削除して、再度ダウンロードを行う必要があります。
U-NEXTで表示できる字幕は日本語のみです。その他の言語は非対応となります。
字幕版あるいは吹替版に対応している作品の検索は、U-NEXTアプリでは行なえません。パソコン/スマホ/タブレットともにブラウザをご利用ください。また、テレビやゲーム機でも字幕版・吹替版に対応している作品の検索はできないのでご注意ください。
U-NEXTで視聴中の映像の字幕版/吹替版を切り替える方法を、デバイス別にご説明します。
字幕版・吹替版に対応している映像作品を、ブラウザ(U-NEXT公式サイト)で再生します。そして左下(「再生速度」の隣)にある「字幕・吹替」をクリックしてください。
こちらの項目が表示されていないときは、マウスを操作すると表示が現れます。
項目をクリックすると字幕版と吹替版の選択画面が表示されるため、お好きなほうを選んでください。選択画面を閉じると設定が変更されます。
このときに一度「吹替」を選ぶと、その後に他の作品を視聴する際も吹替版が優先的に再生されます。字幕版に戻したいときは同様の手順で切り替えてください。
スマホやタブレットでU-NEXTアプリを使用するときは、以下の手順で切り替えてください。
[1]U-NEXTアプリで作品を再生する
[2]画面をタップし、左下の「字幕・吹替」を選択
※切り替え対象外となる作品ではこちらの項目は表示されません。
[3]「字幕」「吹替」をいずれか選ぶ
スマートテレビやAmazon Fire TVシリーズなどの端末を使ってテレビでU-NEXTを視聴する際は、以下の手順で字幕版/吹替版の切り替えを行いましょう。
[1]U-NEXTを開き、字幕版/吹替版に対応している動画を再生する
[2]画面下の「字幕・吹替」を選ぶ。ボタンが表示されていないときは、リモコンの十字ボタンを押します。
[3]字幕版もしくは吹替版を選択
U-NEXTは、PlayStation5やPlayStation4シリーズも対応デバイスに含まれています。これらゲーム機を使ってU-NEXTの動画コンテンツを視聴する方は、以下の方法で字幕版⇔吹替版を切り替えましょう。
[1]U-NEXTで作品を再生
[2]PlayStationのコントローラーで「◯」ボタンを2回押し、映像を一時停止する
[3]コントローラーの十字キーを使って「字幕」か「吹替」を選ぶ
「字幕版にしてオリジナルの役者の声を楽しみたい」「字幕が出ると文字を意識してしまうので、吹替版で映像を存分に楽しみたい」など、映画を見る際にご自身のこだわりがある方もいることでしょう。そういった方は、事前に「字幕版」と「吹替版」に対応している作品を絞って検索しておくと便利です。
こちらの機能はブラウザのみでご利用いただけます。U-NEXTアプリやテレビ、ゲーム機では対象作品を検索できないためご注意ください。
パソコンのブラウザであれば、手軽に検索ができます。U-NEXT公式サイトを開き、画面右上にある検索ボックスをクリックして、ジャンル一覧を表示します。
一覧の「ビデオ」の項目から、お好きなジャンルを選択してください。邦画や国内ドラマなど日本の作品では字幕や吹き替えの対象作品を検索できないので注意しましょう。
さらに細かくジャンルを選択します。今回は「洋画」から「すべての作品」を選びました。
動画一覧で上部右側に表示されている「字幕/吹替」をクリック。
※字幕に対応していない国内作品では、この項目は表示されません。
「字幕あり」「吹替あり」を選択し、結果をさらに絞り込みましょう。
スマートフォンやタブレットの場合は、U-NEXTアプリを使わずブラウザで検索を行ってください。
U-NEXT公式サイトで左上の「三」をタップ。「ビデオ」の項目を開いて、洋画や海外ドラマなど作品ジャンルを選択しましょう。
ブラウザのURL入力欄をタップすると、URLのテキストを編集することが可能です。検索したい作品に応じて、URLの最後に以下の文字列を追記してください。
【字幕版のある作品を探したいとき】?dubsubfilter=sub
【吹替版のある作品を探したいとき】?dubsubfilter=dub
URL入力後に、検索を絞り込んだ作品が表示されます。
動画配信サービスの中には、英語字幕にも対応しているものもあります。以下の表に人気動画配信サービスの対応字幕や月額料金等をまとめました。
U-NEXT | Netflix | Hulu | Amazon Prime Video | Disney+ | |
英語字幕 | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
日本語字幕 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
月額料金 | 2,189円 | ・790円(広告つきベーシック) ・990円(ベーシック) ・1,490円(スタンダード) ・1,980円(プレミアム) | 1,026円 | ・500円(個人) ・250円(学生) | 990円 |
配信作品数 | 24万本以上 | 非公表 | 10万本以上 | 非公表 | 非公表 |
無料トライアル | 31日間 | なし | 2週間 | 30日間 | なし |
英語学習に動画コンテンツを利用したい方は、英語字幕が表示できるサービスを選ぶというのも一つの手です。たとえばNetflixやDisney+は英語字幕も表示できる作品が多く、Huluも英語字幕対応作品が増えています。また、Amazon Prime Videoも一部対応作品では英語字幕を表示することが可能で、表示可能な作品はAmazonショッピングサイトやアプリで検索できます。
U-NEXTで字幕版を配信している作品を検索すると、洋画は8,500本以上、海外ドラマは1,000本前後、韓流・アジアドラマは1,500本以上です。この中で吹替版も併せて配信している作品はさらに絞られます。
国内ドラマや邦画など、U-NEXTで配信されている国内の作品は字幕表示の対象外です。
文字の大きさやフォントをはじめ、字幕のスタイルを変更する機能はU-NEXTに備わっていません。デフォルト設定では読みにくいという方は、パソコンやテレビで動画を鑑賞するなど視聴環境に工夫しましょう。
U-NEXTの海外作品の中には、字幕版/吹替版の両方を配信しているものがあります。両バージョンを配信している動画に限り視聴中の字幕/吹き替えの切り替えも可能で、操作はとても簡単に行うことが可能です。ただし、作品をダウンロードする際はダウンロード前にいずれかのバージョンを選択する必要があります。
また、ブラウザを使えば検索機能で字幕版/吹替版に対応している作品を絞り込むことができて便利です。これらの機能を活用して、U-NEXTで海外作品を存分にお楽しみください。
※本ページの情報は2023年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
WRITER
Asahi
SABUSUKU style編集部ディレクター。音楽、アニメ、漫画、映画、ファッションなど、全てのアートカルチャーをこよなく愛しています。 某音大卒、アメリカ留学後に大手音楽レーベルにてアーティストの新人発掘、マネジメントに携わり、現在はアーティスト兼ディレクター兼アートコンサルタントとして様々な素晴らしいモノ、コトを提供中。 サブスク愛好家で現在10以上のサブスクサービスを定期利用してます。
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi
HOWTO
Asahi