Netflixにログインするには?
Netflixはスマホ/タブレットのアプリ版Netflixや、パソコンなどのブラウザ版Netflixからログインして視聴を始めることが可能です。まず最初に、Netflixにログインする手順をデバイス別にご説明します。
スマホのアプリからNetflixにログインする場合
Netflixのアプリを選択して開きます。
最初の画面で右上の「ログイン」を選択します。
メールアドレス、もしくは携帯電話番号とパスワードを入力し「ログイン」ボタンを押します。
ご自身のアカウントを選択すればすぐに視聴を開始することができます。
PCのブラウザからNetflixにログインする場合
パソコンのブラウザのURL検索欄に「https://www.netflix.com/jp/」と入力するか、「Netflix」と検索してNetflix公式サイトにアクセスします。
画面右上の「ログイン」を選択します。
登録しているメールアドレスもしくは携帯電話番号と、パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
これでパソコンのブラウザでのログインは完了です。
Netflixにログインできない際の原因と対処方法
次に、Netflixにログインできない問題が発生した際の原因と対処方法について解説します。
Netflixにログインできない際によくある原因としては以下の6つが考えられます。
・誤ったログイン情報を入力している
・パスワードなどログイン情報を忘れてしまった
・正常に会員登録が完了していない
・インターネットの通信状況が悪い
・Cookieで問題が発生している
・デバイス側で不具合が発生している
では、これらのトラブルに対する対処方法を一つずつご説明していきます。
入力したログイン情報が正しいか確認する
Netflixにログインできない際に最初に確認すべきなのは、入力したログイン情報が正しいかどうかです。
再度正しいメールアドレスもしくは携帯番号とパスワードを入力してみて、それでもログインできない場合はログイン情報を一度リセットする必要があります。
ログイン情報をリセット/確認する
ここでは、Netflixのログイン情報を忘れてしまった際にリセット、確認する方法をご紹介します。
パスワードをリセットする手順
ブラウザからNetflixの公式サイトにアクセスし、ログイン画面を開きます。
「サポートが必要ですか?」の部分を選択します。
パスワードをリセットするためのリンクの送信先を選択します。
メールアドレスに送信する場合は「メールアドレス」にチェックを入れ、アドレスを入力して「メールを送信する」ボタンを選択します。
テキストメッセージ(SMS)で送信する場合は「テキストメッセージ(SMS)」にチェックを入れましょう。
メールでパスワードリセット用のリンクを送信すると以下のような画面が表示されます。
メールボックスもしくはテキストメッセージをチェックして「パスワードをリセット」というリンクを選択しましょう。
新しいパスワードを設定し、確認用を含め2回入力します。入力ができたら「保存」を押しましょう。
メールアドレスもしくは携帯電話番号を確認する手順
続いて、メールアドレスもしくは携帯電話番号を確認する方法についてご説明します。
パスワードリセット時と同様、ブラウザのNetflixログイン画面から「サポートが必要ですか?」の文字を選択します。
「メールアドレスまたは電話番号を忘れた場合」を選択します。
アカウントに登録しているお名前とクレジットカードもしくはデビットカードの番号を入力し、「アカウントを検索」を選択するとメールアドレスまたは携帯電話番号の確認を行うことができます。
再度Netflixの会員登録を行う
Netflixにログインできない際にその他の原因として考えられるのは、会員登録が正常に完了していないというケースです。
Netflixに新規登録する際に、最後の「メンバーシップを開始する」というボタンを押さずにブラウザを終了させてしまった可能性があります。
その場合は、再度Netflixの登録画面から同じメールアドレスで登録手続きを進めてみてください。
既にそのメールアドレスで登録手続きが完了している場合は登録手続きを進めることができませんが、完了していなかった場合は「メンバーシップを開始する」というボタンが表示されるはずです。きちんとNetflixの会員登録を済ませてから、もう一度ログインをお試しください。
インターネットに接続し直す
インターネットの通信状況が悪い環境でログインをすると、なかなか次の画面に遷移せずNetflixが利用できないことがあります。
その場合は、通信環境の良い場所に移動するか、以下の手順に従ってWi-Fi環境をリセットしてみましょう。
①デバイスを機内モードにし、Wi-Fiをオフにします。
②必要があれば、Wi-Fiモデムを再起動させます。
③しばらく時間をおいてから再度デバイスのWi-Fiをオンにしインターネットに接続します。
再接続後にもう一度Netflixのログイン画面を開き、問題なくログインができるかお試しください。
Cookieを削除する
「Cookie」とは、Webサイトを訪問した時のユーザーの情報をデバイス内に一時的に保存するファイルシステムのことです。
Netflixの場合は、ログイン情報がCookieに記録されているため都度メールアドレスやパスワードを入力しなくても自動で表示されます。
しかし、こちらのCookieの不具合でNetflixにログインできないことがあります。その場合はCookieを削除して対処しましょう。
ただし、Cookieを一度削除すると自動入力されていたNetflixのログイン情報も消えてしまうため、メールアドレスとパスワードを確認してから行うことをおすすめします。
Google ChromeでCookieを削除する手順(iPhoneの場合)
①Google Chromeを開き、「履歴」を選択します。
②「閲覧履歴データを削除…」を選択します。
③「Cookie、サイトデータ」にチェックを入れ、期間を「全期間」に設定して「閲覧履歴データを削除」を選択し完了です。
SafariでCookieを削除する(iPhoneの場合)
①「設定」アプリを開きます。
②「Safari」を選択します。
③「詳細」を選択します。
④「Webサイトデータ」を選択します。
⑤「全Webサイトデータを削除」を選択し完了です。
デバイスを再起動させる
スマホやパソコンなどデバイス側での不具合が考えられる場合、端末の再起動をお試しください。
デバイスの電源を一度落として、再び電源を入れてからNetflixのログインにトライしてみましょう。
Netflixで不正ログインがあった場合はどうする?
ご自身はNetflixにログインしていないのに「身に覚えのないログインアラートメールが来た」という場合は第三者によって不正ログインされてしまっている可能性があります。
個人情報が盗まれてしまう危険性があるため、このような場合は速やかに以下の手順に従って対処してください。
①ブラウザでNetflixにログインし、画面左上の「三」から「アカウント」を選択します。
②「すべてのデバイスからログアウト」を選択します。
③次に、Netflixのログイン画面から「サポートが必要ですか?」を選択しパスワードをリセットします。この時、新しいパスワードは他人が予測できないようランダムな文字列にするなどしてセキュリティ面を強化しておくことをおすすめします。
④再度Netflixログイン画面から新しいパスワードとメールアドレスを入力し、ご自身のデバイスからログインします。
Netflixのログインでお困りの時は|まとめ
Netflixはスマホやタブレットのアプリ、パソコンなどのブラウザから簡単にログインすることができます。
Netflixにログインできない場合は、入力したログイン情報が正しいか再度確認し、パスワードをリセットするなどして対処しましょう。
本記事でご紹介した方法を試してもどうしてもログインできない場合は、Netflixのヘルプセンターに問い合わせてみることをおすすめします。「電話をかける」もしくは「ライブチャットを開始」というボタンからご相談することが可能です。
お電話の場合、日本語でのサポートは日本標準時間で9:00から21:00まで対応しています。英語でのご案内は24時間対応です。