Apple Musicをダウンロード、登録をしたのに何故か楽曲が再生できない、そんなときにいくつか対処法を覚えておくと便利です。今回はApple Musicで再生できない場合に実施する対処法や再生できない原因について紹介していきます。
Apple Musicで音楽が再生できないときにまず試してみたいこと
再生ができないときにまず試してみて欲しいのが、スマートフォン本体の再起動やApple Musicアプリ自体の再起動です。ちょっとした不具合であれば、この手順で回復することが多く、そのまま音楽が聴けるようになることも多いのです。
少しアプリの挙動がおかしいなというときは一度アプリをタスクごと切って起動しなおすことで復旧する可能性があります。また、スマートフォン本体の再起動も多少なりとも改善に繋がりますので、こうした不具合があった場合には試してみて損はありません。
ミュートになっていて音が出ない設定になっていないか
デバイス本体の音量が消音状態になっていたり、接続しているスピーカーやイヤホンの音量がゼロになっていたりなどが原因で音が出ないのかを確認しましょう。単純な操作にも思われますが意外に見落とされがちです。
イヤホンやスピーカーを使用している場合は正しく接続されているか
イヤホンやスピーカーを接続している場合は、正しく接続ができているかを確認しましょう。Bluetoothイヤホンなどの場合、ペアリングされているかどうかを確認します。
正しく接続されていないペアリングされていないという場合は、一度接続を切り、再度ペアリングしなおしてみましょう。オーディオデバイス自体にもスマートフォン本体にも問題がない場合、正しく接続しなおすことで復旧する場合があります。
Apple公式情報の確認
Apple Musicには情報を発信するSNSアカウントが存在します。Apple Musicの不具合なども公表されますので、フォローしておくと便利です。再生できない原因がApple Music側のサーバー不具合などの場合、メンテナンス情報が発信されている場合があります。
メンテナンスを実施している間は、アプリが回復するのを待つほかありませんので、時間が経過したらまたチェックしてみましょう。
ほかのデバイスからも再生できないか確認する
スマートフォンのアプリ以外にも、パソコンやiPadなどを所持しているのであれば、他デバイスから同じように再生できないか試してみます。ほかのデバイスで再生が問題ないようであれば、スマートフォン自体に問題がある可能性が高くなります。
スマートフォン本体の容量がいっぱいになっていないか、スマートフォンのOSが最新のものになっていないか、など原因を絞り込みやすくなります。
Apple Musicで音楽が再生できない原因と解決策
Apple Musicで音楽が再生できない現象については、いくつか理由が存在しています。対処するにしてもまずはその理由を知っておくことが重要です。Apple Musicの音楽が再生できない原因には下記のようなことが挙げられます。
Apple Musicに登録できていない
楽曲ダウンロードに時間がかかっている
通信環境の不具合
「再生停止中」と表示されて再生できない
アプリや端末の不具合
楽曲データが破損している
オーディオ機器の不具合
楽曲がグレーアウトしている
同時再生可能台数を超えている
Apple IDアカウントで不具合が起きている
Apple Musicのサーバーで問題が発生している
自分はどのパターンに当てはまるのか一度確認してみましょう。
Apple Musicに登録ができていないため再生できない
Apple Musicに登録自体ができていないというのが原因で起こってしまうのです。Apple Musicは、月額1,080円(個人)の有料サブスクリプションサービスとなっています。無料で使えるプランはないためアプリをダウンロードするだけでは利用できません。
まだApple Musicに登録が済んでいないのであれば、先に登録を済ませておきましょう。1ヶ月の無料のトライアル期間もありますので、Apple Musicを無料で試すこともできます。
登録の確認方法
Apple Musicに登録されているかどうかの確認方法は、iPhoneなら本体の設定から確認ができます。設定アプリをタップしたらApple IDの名前とアイコンの部分をタップし、サブスクリプションという部分に進みます。
するとApple Musicが出てきますので、タップすることで申し込まれているかどうかを確認できます。登録が済んでいないようであれば登録を進めるようにしましょう。
Android端末の場合は、Apple Musicのアプリを起動し画面右上の「:」→「アカウント」→「サブスクリプション管理」で確認可能です。登録が済んでいなければ、登録して利用を開始しましょう。
楽曲ダウンロードに時間がかかって再生できない
一曲あたりのデータのサイズは、さほど大きなものではないので、本来であればすぐにダウンロードが可能です。しかしデータ通信の状況によっては、上手くダウンロードができないことがあります。曲が完全にダウンロードされていないと、再生はできません。
ダウンロードを待って再生してみる
曲のダウンロードが完了するまで少し待ってから再生してみましょう。通信環境が悪いためにダウンロードに時間がかかっている可能性があるので、Wi-Fiが使用できるときにダウンロードを実施して聴くというのも一つの手段です。
また、通信環境が悪い状態でダウンロードすると、楽曲データが破損してしまうことがあります。その場合は一度楽曲を本体から削除し、もう一度ダウンロードを実施します。再ダウンロードをするときは、Wi-Fiなど通信環境が安定している場所で実施しましょう。
通信環境が不安定で再生できない
Apple Musicは基本的にストリーミング再生を行います。そのため、通信環境が不安定な状態だと楽曲の再生ができません。ダウンロードした楽曲であれば、通信環境に関わらず再生が可能ですが、そうでないものであれば大きく影響してきます。
初歩的なものですが、機内モードがオンになっていないか、モバイルデータ通信がオフになっていないか、確認してみましょう。本体設定は問題ないようでしたら、通信環境を整えます。
通信環境を整える
今使っている通信サービスに何かしらの不具合がないかを、まず確認してみましょう。使用しているキャリアで通信障害が発生していると、通信が上手くできない場合があります。
Wi-Fi環境も同様です。ルーターの再起動や、Wi-Fiに繋がっている他の機器が正常に動いているかも確認してみましょう。Wi-Fiの場合はほかに接続されている機器もチェックしてみて、正常にインターネットに接続されているか確認します。ルーター側に問題があるようでしたら、ルーターの再起動およびWi-Fiへの再接続を行いましょう。
Apple Music使用中に「再生停止中」と出て再生できない
楽曲再生中に再生停止中と出てしまう不具合です。これといった大きな原因はなく、iOSのアップデートをした際に発生しやすいとされています。こうした原因が特定できない不具合については、アプリの再起動や本体再起動などで復旧する場合もあります。
それでも復旧しないということでしたら、本体のアップデートを待つか、アプリ自体の再インストールを実施してみましょう。
iOSの更新を待つ、アプリを再インストールしてみる
iOSの更新によって同様の症状が出てしまうとのことなので、アップデート後にこの症状が出てしまった場合は、次のアップデートを待ってみるというのも手段です。
この症状に関しては、アプリの再インストールで解消することがあるようなので、一度アプリをアンインストールして、入れなおしてみるのも良さそうです。
Apple Musicアプリまたは端末本体に問題があり再生できない
Apple Musicアプリ本体、または端末本体に問題があって再生ができない場合です。音楽ファイルを提供しているアプリ本体に何かしらの不具合が起こっていると、正常に動作できず楽曲の再生ができない場合があります。こうした不具合はアプリのアップデートをせずに使い続けているときにも発生しやすいようです。
端末本体も同じように更新されていないと、不具合が起こる場合があります。本体容量の容量不足も再生できないトラブルに影響することがあります。動画や音楽を大量に保存している方は、一度本体の空き容量をチェックしてみましょう。
アプリのアップデート、再インストールを試してみる
Apple Musicアプリ本体が最新版でないのであれば、最新版にアップデートしてから再生しなおしてみましょう。一度アプリ本体をアンインストールして、入れなおすという方法も有効です。不具合が解消されて、問題なく再生できるようになる可能性があります。
端末本体のアップデート、または空き容量を確認する
アプリ本体のアップデートや、再インストールを試みても起動しない場合は、端末本体のアップデートを試してみましょう。
iPhoneの場合は下記の手順でiOSをアップデートすることができます。
[1] 「設定」を開く。
[2] 「一般」を選択。
[3] 「ソフトウェア・アップデート」を選択。
[4] 「ダウンロードとインストール」をタップ。OSのアップデートが開始されます。
また、本体の空き容量を確保するのも有効です。本体の空き容量が著しく少ない場合アプリ動作に影響を与える場合があります。最近聴いていないダウンロードした楽曲がある場合は、削除していきましょう。
デバイス本体に保存しているファイルが多いと、本体自体の動作が鈍くなってしまい、Apple Musicの動きにも影響出てくることがあります。
Apple Music内の楽曲データが破損しているため再生できない
楽曲データの破損が原因で再生ができない場合です。オフライン再生のためにダウンロードした楽曲が聴けない場合、ダウンロード中に破損してしまい聴けない状態になってしまっている可能性があります。
ダウンロード中の通信環境が悪いと破損してしまうことがあるので注意が必要です。破損してしまっている楽曲は聴けないので、削除してしまいましょう。
一旦楽曲を削除し再ダウンロード
この場合一度楽曲データを削除して、再度ダウンロードを実施することで、解消することが多いのです。再度ダウンロードするときは、必ず通信環境が安定した場所で実施しましょう。
オーディオ機器の不具合で再生できない
Bluetoothイヤホンやスピーカーなどを使用している際に、オーディオ機器側に問題があって再生ができていない場合です。接続自体はしっかりとできていても、再生できないのであれば機器側に何かしらの原因がある可能性もあります。
オーディオ機器の接続を切り再生を試してみる
一旦オーディオ機器の接続を切りスマートフォン本体で再生ができるかを確認します。問題なく再生されるようであればオーディオ機器側に問題があるため、壊れていないかなどを確認しましょう。
Apple Music内の楽曲がグレーアウトしていて再生できない
Apple Musicないで楽曲がグレーアウトしている状態は、楽曲が再生できない状態になります。理由としては以下のようなものが挙げられますのでチェックしてみましょう。
ライブラリが同期されていない
Apple Musicに登録している状態で、各デバイスにてライブラリに同期することにより、スマートフォン以外のデバイスからもライブラリから楽曲を聴けるようになります。しかし、iCloudミュージックライブラリの同期が有効になっていないと、グレー表示のまま聴けません。
スマートフォンでは聴けるのにほかのデバイスではグレーアウトで再生できないということなら、一度同期が有効か、同期が有効状態でインターネット環境に問題がないか確認しましょう。
共有プレイリスト内の有料楽曲の場合は再生できない
Apple Musicの検索機能で出てくる共有プレイリスト内などにグレーアウトしている楽曲があれば、iTunes Storeなどで購入した有料楽曲の可能性が高いです。共有プレイリスト内にはiTunes Storeで購入した楽曲も登録が可能なので、タイトルなどは表示されても再生ができないという状況になります。
自身のプレイリストが正常で、検索で出てきたプレイリストに多いということなら、有料楽曲の可能性は高いかもしれません。
配信前楽曲は再生できない
グレーアウトしている楽曲の中には配信前の楽曲も含まれます。リリース前の配信予定の楽曲も検索画面で表示されますが、配信日になるまでは再生ができません。アルバムが先行配信されている場合であっても、リリース前の楽曲だけグレー表示になるということもあります。
配信前の楽曲はリリースされることによって聴けるようになりますので、リリースを待って聴くようにしましょう。
未配信楽曲になっている
アーティストが楽曲の提供をやめてしまった場合も、グレー表示になり聴けません。アルバムには収録されていてもApple Musicないで配信されていないというような場合には、その楽曲だけがグレーアウトしていて聴けません。
国や地域によって提供されていない場合もあります。世界で配信されていても、特定の国では聴けない、ということもあります。
楽曲自体が制限されている可能性がある
楽曲自体に不適切な表現が入っていると、デバイス本体の機能制限が有効になっていることで再生できなくなります。保護者が子どものために制限をかけている場合などに発生しやすいです。楽曲制限がある場合は、制限を解除することで再生できるようになります。
iPhoneの場合、下記の手順で機能制限をオフにすることができます。
[1] 「設定」を開く。
[2] 「スクリーンタイム」を選択。
[3] 「コンテンツとプライバシーの制限」を選択。
[4] 「コンテンツ制限」を選択。
[5] 「ミュージック、ポッドキャスト、ニュース、フィットネス」を選択。
[6] 「不適切な内容を含む」にチェックを入れます。
Apple Musicの同時再生可能台数を超えてしまって再生できない
Apple Musicの個人プランや学生プランの同時再生可能台数は1台の端末のみです。パソコンで音楽を聴こうと思っても、スマホの方でもApple Musicが再生されてしまっていれば2台同時に再生することはできません。
ただし、ファミリープランは同時に6台までのデバイスでの同時再生が可能です。
他のデバイスで再生されてしまっていないか確認する
ファミリープラン以外のプランに登録している場合、まずはご自身が普段使っているデバイスをチェックして、2台以上でApple Musicを再生してしまっていないかご確認ください。
ご自身のデバイスでは同時再生が確認できない場合、第三者に不正ログインされてしまって勝手にApple Musicを使用されているということも考えられますので、念の為セキュリティ面もチェックしておくことをおすすめします。
Apple Musicに登録しているApple IDでエラーが起きていて再生できない
Apple Musicを使用しているApple IDアカウントで何らかの不具合が発生してしまい、Apple Musicを再生できないというケースもあります。
Apple IDアカウントに再ログインする
Apple IDアカウントから一度サインアウトして再度ログインしてからApple Musicの再生を試してみましょう。
[1] Apple IDアカウントからサインアウトするには、「設定」アプリを開いて一番上のApple IDを選択します。
[2] 下までスクロールすると「サインアウト」というボタンがあるので、こちらを選択し完了です。
Apple Musicのサーバーでエラーが発生しており再生できない
Apple Music側のサーバーでなんらかの障害が起きている間はApple Musicに接続できず、サービスを利用することができません。
「接続できません」と表示される場合は、Appleのシステム状況 をチェックしてApple Musicが利用可能な状態か確認しましょう。
システム状況が改善されるまで待つ
Appleのサーバーエラーで再生できない場合は、問題が解決されるまで待つほかありません。しばらく時間をおいてみて、再度Apple Musicに接続できるかお試しください。
まとめ
Apple Musicで音楽が再生できないトラブルは、ちょっとした初歩的な操作ミスからアプリの不具合まで様々です。アプリの再起動や本体の再起動などすぐにできるバブルシューティングもあれば、原因を特定するためにオーディオデバイスを接続しなおしたりなど少し手間がかかってしまうものもあります。
しかしこういった再生できない原因を事前に把握しておくことで、発生しそうな原因を自身で予測が可能となります。原因の特定も早くなり、すぐに対処できるようになります。
音楽配信サービスで音楽が聴けないのが致命的とも言えますので、どういったトラブルがあるのか先に把握しておき、実際に再生ができなくなってしまったときにすぐに対処できるようにしておきましょう。