最大約9,000万曲が定額で聴き放題の音楽ストリーミングサービス、Amazon Music。今回は、Amazon Musicで楽曲をダウンロードしてオフライン再生する方法やおすすめのダウンロード設定などをご紹介します。
Amazon Musicのダウンロード再生機能とは
Amazon Musicは大手Web通販サイトのAmazonが提供している定額制音楽ストリーミングサービスです。Amazon Musicは、気に入った楽曲をデバイスにダウンロードしてインターネットがない環境でも聴くことができる機能があります。
ただし、このダウンロード機能を使用できるのは有料プランの「Amazon Music Unlimited」「Amazon Music Prime」「Amazon Music HD」のみです。
無料プランの「Amazon Music Free」ではオフライン再生することができないので注意しましょう。
Amazon Musicをダウンロードして再生する手順
ここからは、Amazon Musicで配信されている楽曲をデバイスにダウンロードする手順について解説します。
スマホからダウンロードする場合
スマホのAmazon Musicアプリから楽曲単位でダウンロードする場合は、ダウンロードしたいトラック名の横の「•••」をタップします。
すると下のようなメニューが出てくるので、「標準でダウンロード」をタップすればダウンロードリストに楽曲が追加されます。
ダウンロードが完了するとトラック名の下に青い矢印のマークがつきます。
アルバム単位でダウンロードしたい場合は、アルバムページを開くと出てくるダウンロードアイコンをタップするだけです。
下の画像のようなマークが出たらダウンロード完了です。
PCからダウンロードする場合
PCを使ってAmazon Musicの楽曲をダウンロードする際の手順は以下のとおりです。
(ここではMac版Amazon Musicアプリを使用した例をご紹介します。)
楽曲単位でダウンロードする場合は、ダウンロードしたいトラック名にカーソルを合わせると出てくる「•••」をクリックします。
するとメニューが出てくるので、「ダウンロード」を選択します。
アルバム単位でダウンロードする際は、アルバムのページを開いてダウンロードアイコンをクリックするとダウンロードが始まります。
Amazon Musicの楽曲を完全にオフラインで聴く方法
次に、通信量を節約するためにダウンロードした楽曲やアルバムのみを再生できる「オフラインモード」に切り替える手順をご紹介します。
Amazon Musicアプリのホーム画面で右上の歯車アイコンを選択します。
「オフライン再生」をオンにします。
これでダウンロードした曲以外は再生できなくなるので、通信量を全く使わずに音楽を聴くことが可能です。
Amazon Musicをダウンロード再生するメリット
Amazon Musicの楽曲をダウンロードすることでスマホのデータ通信量が節約できたり、複数のデバイスから同時再生ができたりという嬉しいメリットもあります。
通信量が節約できる
Amazon Musicの楽曲をダウンロードすれば、スマホのデータ通信量を抑えることが可能です。
オンラインでストリーミング再生すると、いつのまにかスマホの通信量をたくさん使ってしまっていた…ということになりかねませんが、オフライン再生なら通信量も気にすることなく好きなだけ音楽が楽しめます。
複数のデバイスで同時再生ができる
通常のAmazon Musicのストリーミング再生だと、2台のスマホから同時に音楽を流すことができません。
しかし、ダウンロードしておくことでオフライン再生できるので複数のデバイスから同時に再生することができます。
「Amazon Musicのファミリープランには入っていないけれど、カップルでアカウントを共有して音楽を聴きたい」という場合には便利です。
ストレージも節約したい方におすすめのダウンロード設定
Amazon Musicで楽曲をたくさんダウンロードすると、気になるのがデバイスのストレージですよね。
デバイスの容量を節約したい方は、ダウンロードするAmazon Musicの楽曲の品質を少し落とすことでストレージが圧迫されずに済みます。
設定の方法は、Amazon Musicアプリを開いてホーム画面右上の歯車マークをタップします。
「設定」に移動します。
「ダウンロード設定」を選択します。
一番下の「容量節約」を選択すれば、楽曲の音質は抑えられてしまいますが、低容量でたくさんの楽曲をダウンロードすることが可能です。
Amazon Musicをダウンロードする方法|まとめ
Amazon Musicの楽曲をデバイスにダウンロードすれば、インターネットがない環境でも音楽を聴くことができますし、スマホの通信量も抑えることができます。
「たくさんダウンロードしてしまってストレージの残量が心配…」という方でも、Amazon Musicアプリの設定次第で容量を節約をすることができるので、ぜひ活用してみてください。