YouTube Musicで歌詞を見るには?
YouTube Musicは、無料プラン有料プラン問わず歌詞を表示させることができます。
ここでは、YouTube Musicの歌詞の見方を解説します。
スマホで歌詞を表示させる場合
スマホのアプリ版YouTube Musicで歌詞を表示させるには、プレイヤー画面で画面下中央の「歌詞」の部分を選択しましょう。
ここで歌詞の全文を見ることができます。
「歌詞」と表示されている部分を下まで引っ張ると、歌詞画面を閉じることができます。
PCで歌詞を表示させる場合
PC版YouTube Musicで歌詞を見るには、楽曲を再生して画面下の細長いプレイヤーバーをクリックしましょう。
プレイヤー画面が全画面で表示されたら、右側の「歌詞」を選択します。
すると、歌詞の全文を見ることができます。
YouTube Musicで歌詞が見られない時の原因と対処方法
YouTube Musicの歌詞が見られない原因には以下のようなことが考えられます。
・アプリのバージョンが古い
・YouTube Musicアプリ内で処理に関するバグが起こっている
・歌詞に対応していない楽曲を聴こうとしている
・デバイスに不具合が発生している
それでは、それぞれの原因に対する対処方法を確認していきましょう。
アプリを最新版にアップデートする
YouTube Musicアプリを最新バージョンにアップデートすることで歌詞が見られるようになることがあります。
iOS版アプリの場合はApp Store、Android版アプリの場合はGoogle Play Storeで「YouTube Music」と検索してください。
「アップデート」と表示されている場合はアップデートを行いましょう。「開く」と表示されていれば、アップデートの必要はありません。
YouTube Musicに再ログインする
YouTube Musicアプリ内で問題が発生していて歌詞が表示されない場合、再ログインすることで解決することがあります。
YouTube Musicをログアウトするには、画面右上のプロフィールアイコンを選択しましょう。
「アカウントの切り替え」を選びます。
「このデバイスのアカウントを管理」を選びます。
「このデバイスから削除」を選択します。
「アカウントを削除しますか?」というポップアップが表示されるので、「削除」を選択します。
削除すると言っても、アカウントそのものが削除されるわけではなく、ログアウトするだけなのでご安心ください。
ログアウトできたら、「ログイン」を選択し再度ログイン情報を入力してください。
YouTube Musicアプリを強制的に閉じる、アプリをアンインストールする
上にスワイプしてYouTube Musicアプリを強制的に閉じることで歌詞表示に関する不具合が直ることがあります。
強制終了後、もう一度YouTube Musicアプリを開いてトライしてみましょう。
もしくは、いったんYouTube Musicアプリをアンインストールし、再度インストールし直してみてください。
歌詞対応楽曲を聴く
YouTube Musicで歌詞表示未対応の楽曲は「歌詞を表示できません」という表示が出てきます。
その場合は、歌詞表示に対応している楽曲を探しましょう。
端末を再起動させてみる
スマホやPCなど使用中の端末を再起動して不具合が解消されるかお試しください。
再起動後は、もう一度YouTube Musicアプリを開いて歌詞が見られるか確認してみましょう。
【比較】歌詞が見られる音楽配信サービスは他にある?
SpotifyやApple Musicなど、YouTube Musicの他にも歌詞を見ながら音楽を聴ける定額制音楽配信サービスがあります。
以下の表でYouTube Musicと他の音楽配信サービスの概要を比較してみましょう。
| YouTube Music | Apple Music | Amazon Music Unlimited | Spotify | AWA | LINE MUSIC | Rakuten Music |
月額料金 | ・980円(Android/Web・個人) ・1,280円(App Store経由・個人) ・480円(学生) ・1,480円(Android/Web・ファミリー) ・1,950円(App Store経由・ファミリー) | ・1,080円(個人) ・580円(学生) ・1,680円(ファミリー) ・480円(Voice) | ・1,080円(個人) ・880円(プライム会員) ・580円(学生) ・1,680円(ファミリー) ・480円(ワンデバイス) | ・980円(スタンダード) ・480円(学生) ・1,280円(Duo) ・1,580円(ファミリー) | ・980円(スタンダード) ・480円(学生) ・270円(アーティスト) | ・980円(LINE STORE・一般) ・1,080円(アプリ内購入・一般) ・480円(LINE STORE・学生) ・580円(アプリ内購入・学生) ・1,680円(ファミリー) | ・980円(スタンダード) ・780円(楽天カード/モバイル会員対象) ・500円(ライト) ・480円(学生) |
配信楽曲数 | 非公開 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億2,000万曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料プラン | あり | なし | あり | あり | あり | あり | なし |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 30日間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 30日間 |
YouTube Musicは歌詞を見ることができる楽曲が他の音楽配信サービスと比較すると少ないので、たくさんの楽曲の歌詞を見たいという方は他サービスの利用も検討してみてください。
また、YouTube Musicは歌詞の追尾表示ができません。Apple MusicやAmazon Musicなどは歌っている部分に合わせて歌詞に色がつくので、カラオケなどの練習がよりしやすいでしょう。
よくある質問
オフライン再生でも歌詞を表示させることは可能です。ただし、iPhoneではライブラリの「一時保存済みの曲」からダウンロードした楽曲を再生すると歌詞が見られない不具合が起こることがあるのでご注意ください。
?
自分で歌詞を編集したり追加したりすることはできる?
YouTube Musicの歌詞は一般のユーザーが編集・追加することはできません。YouTube Musicの歌詞は「LyricFind」という海外の企業が提供しています。現時点では、「LyricFind」へはアーティスト本人や楽曲の権利所有者のみ歌詞を追加することが可能です。
YouTube Musicは歌詞表示ができる|まとめ
YouTube MusicはフリープランでもスマホやPCで簡単に歌詞を表示させることができます。
歌詞が見られない時は、デバイスを再起動したりアプリを最新バージョンにアップデートすると問題が解消される可能性があります。
歌詞を見ながら音楽を聴けば、より深くアーティストの楽曲の世界観を理解することに繋がるので、YouTube Musicをご利用の方はぜひ歌詞表示機能も活用してみてはいかがでしょうか。