YouTube Musicのファミリープランはお得?
YouTube Musicは動画投稿プラットフォームのYouTubeが運営する定額制音楽配信サービスです。
YouTube Musicのファミリープランを利用すると、月額1,480円で契約者も含め最大6名が音楽を聴くことができるため、2人以上でYouTube Musicを使う場合はお得になります。
YouTube Musicのファミリープランは何ができる?
YouTube Musicのファミリープランで利用できる主な機能を見ていきましょう。
8,000万曲以上の公式ソングやライブ音源などが聴き放題
YouTube Musicでは8,000万曲以上の公式配信曲に加え、カバー音源やライブ音源などの非公式楽曲も全て聴き放題です。
ファミリープランなら、広告に中断されることなくフルで音楽をお楽しみいただけます。
オフライン再生ができる
ファミリープランの会員は、よく聴く楽曲を一時保存という形でデバイスにダウンロードしてオフライン再生をすることができます。
オフライン再生ができれば、通勤・通学中にモバイル通信量を消費せずに音楽が楽しめますし、飛行機の中などインターネットが使えない環境でも音楽を聴くことが可能です。
歌詞が見れる
YouTube Musicは歌詞を表示させることも可能です。スマホのアプリでもPCでも見ることができます。
歌詞を見ながら音楽が聴ければ、カラオケの練習も捗ること間違いなしです。
ミュージックビデオも視聴可能
YouTube Musicには多くの公式ミュージックビデオが配信されており、ボタンひとつでシームレスに音楽とビデオを切り替えることができます。
プレイリスト作成が可能
YouTube Musicで気に入った楽曲はプレイリストにまとめて聴くことも可能です。
「寝る前に聴く曲」や「ワークアウト中に聴く曲」、「悲しい時に聴く曲」などその時のシチュエーションやムードに合わせてプレイリストを作れば音楽の楽しみ方は広がります。
手持ちの音源もアップロード可能
音楽ダウンロードサイトで購入した曲やCDから取り込んだ曲はYouTube Musicにアップロードして一括で管理することもできます。
音源さえ所有していれば、YouTube Musicで配信されていない曲も聴いたりオフライン再生したりすることができるので、便利な機能です。
音質が変更できる
YouTube Musicのファミリープランに登録していると、3段階の音質から選択することができます。
モバイルネットワークでストリーミングする時、Wi-Fiに接続してストリーミングする時、ダウンロードする時と状況に合わせて音質を選べるので余計な通信量を使ってしまう心配もありません。
【比較】YouTube Musicファミリープランの料金は?
YouTube MusicのファミリープランはAndroidやWebブラウザから登録すると月額1,480円ですが、App Store経由で登録すると月額1,950円です。
ファミリープラン以外の料金プランも気になる方は、以下の比較表も参考にしてみてください。
| ファミリープラン | 個人プラン | 学生プラン | フリープラン |
月額料金 | ・iPhone: 1,950円 ・Android / Web: 1,480円 | ・iPhone: 1,280円 ・Android / Web: 980円 | ・Android / Web: 480円 | 無料 |
オフライン再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
バックグラウンド再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
歌詞表示 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレイリスト作成 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
広告 | なし | なし | なし | あり |
フル再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
音質の選択 | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
ミュージックビデオ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
利用可能人数 | 6人まで | 1人 | 1人 | 1人 |
個人プラン
個人プランの月額料金はAndroidやWebブラウザからの登録で980円、iPhoneからの登録で1,280円です。
個人プランは、その名の通り1人でYouTube Musicを利用する際の最もスタンダードなプランになります。
学生プラン
YouTube Musicの学生プランは短大、大学、専門学校などに在学中の学生が月額480円で利用することができます。
ただし、iPhoneからは直接学生プランに登録できないため、Google Play Storeやブラウザ経由で登録する必要があります。
フリープラン
フリープランなら無料でYouTube Musicを利用することができます。無料でも全ての楽曲がフル再生可能です。
その代わりバックグラウンド再生ができず、途中で広告が入ります。また、オフライン再生もできません。
YouTube Musicのお試し利用には最適なプランです。
誰がYouTube Musicファミリープランを利用できるの?
YouTube Musicのファミリープランには、契約者と参加するユーザーにそれぞれ登録条件があります。
ファミリープランの契約者
YouTube Musicのファミリープランの契約者になるためには以下の条件を満たす必要があります。
・18歳以上
・Googleアカウントを持っている
・別のファミリーグループには参加していない
・YouTube Music Premiumが利用可能な国に居住
・登録にGoogle Workspaceアカウントを使用していない
ファミリープランに参加するユーザー
ファミリープランに参加するユーザーは以下の条件を満たす必要があります。
・13歳以上
・Googleアカウントを持っている(Google Workspaceアカウント以外)
・ファミリーグループの管理者と同世帯(同住所)に住んでいる
・別のファミリーグループには参加していない
YouTube Musicのファミリープランは必ず同じ住所に住んでいる家族である必要があり、友人や親戚と一緒に利用することはできないので注意しましょう。
YouTube Musicファミリープランの登録方法
次に、YouTube Musicのファミリープランに登録して、ファミリーに家族を招待する方法をご紹介します。
以下のボタンからYouTube Musicアプリをインストールしましょう。
インストール後、YouTube Musicアプリを開きます。
右上のプロフィールアイコンを選択します。
「MUSIC PREMIUMの購入」を選択しましょう。
「ファミリー メンバーシップでさらにお得」を選択します。
「ファミリープランに登録」ボタンを押します。
iPhoneの場合はTouch IDもしくはFace IDで決済を認証しましょう。これで登録完了です。
ファミリープランへの登録が完了すると、自動でファミリーを作成・招待する画面に切り替わります。
ファミリーに追加する家族のGmailアドレスを入力して招待メールを送信しましょう。
招待メールを受信したら画面の指示に従って「招待に応じる」を選択し、「ファミリーに参加」を選択します。ファミリーに追加するユーザーはあとで編集も可能です。
YouTube Musicの他のプランからファミリープランに変更する方法
既にYouTube MusicのPremiumプランに登録していて、途中でファミリープランに変更するという場合は以下の手順を踏んでください。
- YouTube Musicアプリを開きます。
- ホーム画面から右上のプロフィールアイコンを選択します。
- 「購入とメンバーシップ」を選択します。
- 「ファミリープランを購入」を選択します。
- お使いのデバイスの決済認証方法に従って購入を確定します。
- これでファミリープランへの変更は完了です。
YouTube Music Premiumの1ヶ月間無料トライアルをご利用中だった場合、ファミリープランの登録では無料トライアルは適用されないためご注意ください。
ファミリープランが使える音楽配信サービスは他にもある?
Apple MusicやAmazon Musicなど他の定額制音楽配信サービスでもファミリープランを利用することができます。
各サービスの料金を以下の表で比べてみましょう。
ファミリープランがある音楽配信サービス | YouTube Music | Apple Music | Amazon Music Unlimited | LINE MUSIC | Spotify |
月額料金 | ・iPhone: 1,950円 ・Android / Web: 1,480円 | 1,680円 | 1,680円 | 1,680円 | 1,580円 |
楽曲数 | 非公開 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
無料プラン | あり | なし | あり | あり | あり |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 | 30日間 | 1ヶ月間 | 1ヶ月間 |
YouTube MusicはAndroid端末もしくはブラウザから登録すると他音楽配信サービスと同じ料金で利用できますが、iOS版アプリから登録すると手数料の分やや割高です。
YouTube Musicは今なら1ヶ月間無料でトライアルできるので、まずはアプリの使いやすさや目当ての音楽が配信されているかお試し利用をすることができます。
YouTube Musicのファミリープランでお得に音楽を聴こう|まとめ
ファミリープランは同世帯家族と契約者の最大6名が一緒にYouTube Musicを利用できるプランです。
家族の中でYouTube Musicを利用する人が2名以上いる場合、個人プランをそれぞれ契約するよりも安い料金で音楽を楽しめます。
ただし、iPhoneのYouTube Musicアプリから直接登録すると料金が少し高くなってしまうので注意してください。
同居しているご兄弟やご両親とYouTube Musicを利用するなら、ファミリープランの1ヶ月無料トライアルが使える今がチャンスですよ!