HOWTO MOV

Netflixを解約・退会する方法を画像つきで解説|解約のタイミングや注意点とは?

Netflixは公式サイトから登録した場合、ブラウザを通して簡単に解約することができます。本記事ではスマホやパソコンなどからNetflixを解約する方法をご説明します。解約するにあたっての注意点なども解説していますので、解約前に一度ご確認ください。

Netflixを解約する前に注意するポイント

Netflixの解約前にまず、サブスクリプションを解除するにあたって注意しておきたい点を確認しましょう。Netflixの解約前に気をつけておきたいポイントは以下の3点です。

・登録サイトによって解約方法が異なる
・日割りでの返金はなし
・Netflixアプリを削除しただけでは解約できない

では、それぞれのポイントについて一つずつ詳細を解説します。

解約方法は登録サイトによって異なる

Netflixは公式サイトからの登録以外にも、スマホのセットプランでの契約やケーブルテレビ事業者経由での契約があります。

解約を行う際は、必ずご自身がNetflixを登録したサイトや事業者を確認して手続きをするようにしましょう。各登録方法による解約の手続き先一覧は以下の表の通りです。

登録方法解約の手続き先
Netflix公式サイトNetflix公式サイトのアカウントページ
auのNetflixセットプラン「My au」にて手続き
Softbank「My Softbank」にて手続き
ケーブルテレビ各社各ケーブルテレビ事業者にお問い合わせ

日割りでの返金はなし

Netflixを月の途中で解約しても、残りの日数分の返金はありません。
ただし、解約してすぐにNetflixが利用できなくなるわけではなく、契約の更新日までは動画を視聴し続けることができます。

例えば、毎月15日が更新日(月額料金の支払日)だった場合、8/1に解約しても日割りによる月額料金の返金はありませんが、8/14まではNetflixのアカウントにアクセスすることが可能です。

Netflixアプリを削除しただけでは解約できない

Netflixはスマホやタブレットのアプリをアンインストールしただけでは解約することができません。
利用しないと判断した時点でNetflixアプリは削除しても問題ありませんが、解約手続きは必ずNetflixの登録先から行いましょう。

Netflixを解約する手順

これから実際に、Netflixを解約するためのステップをデバイス、登録方法別にご説明します。

スマホから解約する場合

Netflixの公式サイトから登録した場合、スマホのブラウザから行うことができます。
ブラウザでNetflix公式サイトにアクセスし、画面左上の「三」を選択します。

Netflix公式サイトで「三」を選択している画像

「アカウント」を選択します。

「アカウント」を選択している画像

少し下にスクロールして「メンバーシップのキャンセル」を選択します。

「メンバーシップのキャンセル」を選択している画像

注意事項を確認し、「キャンセル手続きの完了」を選択して解約完了です。

「キャンセル手続きの完了」を選択している画像

アカウントページに戻り「お客様のアカウントは、現在の請求期間の最終日に完全に削除されます。」という表示があれば正常に解約できています。

「お客様のアカウントは、現在の請求期間の最終日に完全に削除されます。」と表示されている画面

PCから解約する場合

PCのブラウザでNetflix公式サイトにアクセスし、画面右上の「▼」を選択します。

Netflix公式サイトで「▼」を選択している画像

「アカウント」を選択します。

「アカウント」を選択している画像

「メンバーシップのキャンセル」を選択します。

「メンバーシップのキャンセル」を選択している画像

「キャンセル手続きの完了」をクリックして解約完了です。

「キャンセル手続きの完了」を選択している画像

auのNetflixセットプランから解約する場合

  1. au公式サイトからMy auにログインします。
  2. 「スマートフォン・携帯電話」という項目で「契約内容・手続き」を選択します。
  3. 「ご契約情報」の「変更」を選択します。
  4. 「Netflix」を選択し「同意して次に進む」を選択します。
  5. 注意事項を確認し「上記注意事項を確認しました」にチェックを入れて「次へ」を選択します。
  6. 「プラン変更を申し込む」を選択して解約完了です。

My SoftbankでNetflixを解約する場合

  1. Softbank公式サイトからMy Softbankにログインします。
  2. 「ご加入中のサービス」という項目で「Netflix」の「変更」を選択します。
  3. 「サービス変更のお申し込み」の画面で「次へ」を選択します。
  4. 注意事項を確認し「同意する」にチェックを入れます。
  5. 「申込」ボタンを押して解約完了です。

注意点として、My Softbankでの手続きの受付は9時〜21時なので、21時を過ぎてからNetflixを解約してしまうと、申し込み内容が適用されるのは翌日以降になります。

電話やライブチャットで解約する場合

どうしても公式サイトからご自身で解約できない場合は、Netflixのヘルプセンターに問い合わせることで解約手続きを行うこともできます。

Netflixヘルプセンターの電話番号:0120-996-012

日本語でのご案内は9:00〜21:00(JST)の間で、英語でのサポートは24時間受け付けています。
お電話の他にもライブチャットでお問い合わせすることもでき、ヘルプセンターページの画面にある「ライブチャットを開始」というボタンからご相談可能です。

長期間利用しないとNetflixが自動で解約される

Netflixは2年間全くサービスを利用していない、もしくは登録してから1年間利用していないユーザーに料金請求のタイミングでサブスクリプションを維持するか解約するか、確認の通知を表示してくれます。
仮に登録して解約するのを忘れてしまっても、永遠に料金を支払い続けるというリスクがないため安心です。

こちらで「続ける」を選択しなかった場合、自動でNetflixが解約されます。誤って自動解約されてしまった場合も10ヶ月間はアカウント情報がキープされるので、簡単にメンバーシップの再開も行うことが可能です。

Netflixを解約するのに最適なタイミングは?

Netflixは利用しないと判断したタイミングでなるべく早めに解約することをおすすめします。
その月のサブスクリプションの更新日を過ぎてしまうと利用しなくても翌月分の料金が請求されてしまうためです。解約しても更新日までの残りの日数は引き続きNetflixをご利用可能です。

Netflixを解約後にアカウントを削除するには?

Netflixは、解約後も一定期間は情報が保存され、10ヶ月後にアカウントが完全に削除されるシステムになっています。
解約してすぐにアカウント情報を削除したい場合は、Netflixに登録しているメールアドレスで「privacy@netflix.com」までご連絡ください。
そちらでアカウント情報を削除したい旨を伝えると、Netflixの請求期間終了後にアカウントを削除することができます。

Netflixを解約できない場合には

Netflixがスムーズに解約できない場合には、以下のような原因が考えられます。

・登録方法に合った解約手続きをしていない
・既に解約が完了している
・Netflixにログインできず解約できない
・「キッズ」アカウントから解約しようとしている
・Netflix側で何らかの障害やエラーが発生している

上記のような原因に当てはまる場合は、これからご紹介する対処方法をお試しください。

Netflixの登録先から解約手続きを行う

Netflixは登録したサイトやサービスによって解約方法が異なります。
必ずご自身が契約した方法に合った解約手順を踏んでください。Netflix公式サイトで直接登録した場合は、解約する際も公式サイトから手続きをすることができますが、解約できない場合は他サービスを介して登録していないか一度ご確認ください。

既に解約されていないか確認する

Netflixの解約手続きが既に済んでいる場合、「メンバーシップのキャンセル」というボタンが表示されず解約することはできません。

アカウントページを確認して「メンバーシップの再開」というボタンが表示されていれば解約は完了していることになります。

「メンバーシップの再開」というボタンが表示されている画面

Netflixのログイン情報をリセットする

Netflixのパスワードやメールアドレスを忘れてしまってログインできず解約できない場合は、ログイン情報を一度リセットしましょう。

Netflixのログイン画面にて「サポートが必要ですか?」という部分を選択すると、パスワードを登録しているメールアドレスや携帯電話番号を通してリセットすることができます。

メールアドレスや電話番号を忘れた場合は、氏名とクレジットカードまたはデビットカードの番号を入力することでアカウントを検索することが可能です。
Netflixにログインできたら、公式サイトから解約手続きを進めましょう。

主契約者のアカウントから解約する

Netflixの「キッズ」アカウントから解約手続きを行うことはできません。
解約できない場合は誤って「キッズ」アカウントを選択した状態で解約しようとしていないかご確認ください。
解約する際はNetflixの主契約者のプロフィールアカウントから解約することをおすすめします。

Netflix Japan公式の情報をチェックする

Netflix側で何らかの障害やエラーが発生しており、一時的に解約手続きが行えないという可能性もあります。
Netflixのサイトの不具合が考えられる場合、Netflixの公式Twitterアカウント(@NetflixJP)にて詳細情報を確認してみましょう。

もしくは、TwitterでNetflixに関するツイートを検索すると、他のユーザーも「解約できない」などの情報を発信していることもありますので、チェックしてみてください。
Netflix側の不具合で解約できない場合は、問題が解決されるまで待つ必要があります。

Netflix公式Twitterアカウントの画面

Netflixを解約した後におすすめの動画配信サービス

「Netflixには興味のある作品がなかった」「Netflixは料金が高い」などの理由で解約した方は、他の動画配信サービスの利用も検討してみることをおすすめします。

以下の表でNetflixと他サービスの料金や作品数などを簡単に比較してみましょう。

NetflixAmazon Prime VideoHuluU-NEXTディズニープラスApple TV+
月額料金・790円(広告つきベーシックプラン)
・990円(ベーシックプラン)
・1,490円(スタンダードプラン)
・1,980円(プレミアムプラン)
・500円(個人)
・250円(学生)
1,026円2,189円990円900円
配信作品数非公開非公開10万本以上24万本以上2万1,000作品以上非公開
ダウンロード可能
(※広告つきベーシックプランは不可)
可能可能可能可能可能
同時視聴可能台数1台〜4台3台1台4台4台6台
無料トライアル期間なし30日間2週間31日間なし7日間

Netflixに見たい作品がなかった場合は、U-NEXTやHuluで探してみましょう。U-NEXTは24万本以上、Huluは10万本以上の作品を配信しており、数ある動画配信サービスの中でもトップクラスのラインナップとなっています。映画やドラマはもちろん、アニメやバラエティ番組などのジャンルも豊富です。

Netflixの月額料金が高いと感じて解約した場合は、Amazon Prime Videoをおすすめします。月額500円とたったワンコインで対象の動画作品が見放題になるだけでなく、音楽が聴けたり電子書籍が読める特典も付属しています。

初めてご登録の方限定で無料トライアル期間を利用できるサービスもございますので、気になるサービスがあった場合はまずはお試しで登録して使い心地や配信コンテンツをチェックしてみましょう。

よくある質問

?

解約後に前と同じメールアドレスで再登録できる?

Netflix解約後も以前使用していたメールアドレスで再登録することができます。解約してから10ヶ月間以内に同じメールアドレスで再登録すれば、それまで利用していたマイリストやレコメンド内容などの情報を保持したまま利用再開することが可能です。

?

解約するとダウンロードしていた作品はどうなる?

Netflixを解約するとダウンロードしていた作品は全てデバイスから削除され、視聴できなくなります。

Netflixは簡単に解約できる|まとめ

Netflixはスマホやパソコンのブラウザを使って公式サイトにアクセスし、簡単な手順で解約することができます。
ただし、Netflix公式サイト以外のパートナーを経由して登録した場合は各事業者のサイトから解約するか、お問い合わせをして解約するようにしましょう。

Netflixは解約しても次回サブスクリプション更新日までは引き続き利用することができますが、日割りによる返金制度はありません。そのため、解約したいと思ったタイミングで手続きを開始することをおすすめします。

Netflixに満足できず解約した方は、無料トライアル期間などを利用して他の動画配信サービスも試してみてはいかがでしょうか。

HOWTO STREAMING