Apple TV+について
Apple TV+はAppleが提供しているサブスクリプション型の動画配信サービスです。
月額料金は¥900(税込)で最大6人まで共有できるお得なプランとなっています。 Apple TV+で配信されている映画やドラマは、どれも作りこまれたAppleオリジナル作品です。誰もが知っている有名俳優や、数々の素晴らしい賞を受賞した監督の作品が見放題となっています。
iPhoneユーザーでなくても、インターネットに接続できる環境があれば誰でも視聴可能です。もちろん、大画面のテレビでも楽しめます。
Apple TV+をテレビで楽しむ前に
Apple TV+の登録はお済みですか?Apple TV+をテレビで視聴するには、事前にサブスクリプション登録が必要です。
登録の詳しい内容は下記の記事よりご確認いただけます。Apple TVアプリケーションが使えるスマートテレビならテレビ1台で完結します。是非参考にしてみてください。
Apple TV+をテレビで見る方法
Apple TV+の登録が完了したら、いよいよテレビに接続していきます。
Apple TVで見る
Apple TVとは、接続するだけでお使いのテレビの機能が拡張できるデバイスです。 テレビにつなぐと、簡単にネットワーク経由で映画やテレビ番組、音楽など各種配信サービスのコンテンツを視聴できるようになります。2022年10月現在、4KとHDRの2種類のApple TVが販売されています。
◎Apple TVの利用方法
<テレビに接続>
HDMI対応のテレビを用意する。(4K対応だとより映像が綺麗) Apple TVとテレビをつなぐHDMIケーブルを用意し、接続する。 電源コードをApple TVとコンセントに接続する。 テレビの電源を入れ、Apple TVに接続されているHDMI入力を選択する。 画面の指示に従い、インターネット接続を設定する。
<Apple TV+の設定>
ホーム画面の中から、Apple TVアプリを開く。 「今すぐ観る」の画面から、おすすめの番組や見たい映画を選択する。 もし必要であれば、以下の内容を実施する。
項目の再生やチャンネルで開く場合:「再生」もしくは「ほかのAppで開く」を選ぶ。サブスクリプションの登録が必要な場合は登録する。 サブスクリプションへの登録:「Apple TV+を体験する」を選んで画面の指示に従う。 映画の購入やレンタル:「購入」「レンタル」を選んで、オプションを選択する。 番組のエピソードやシーズンの購入:「購入」を選んで目的のオプションを選択する。
スマートテレビで見る
スマートテレビとはインターネットの機能が備わっているテレビです。 スマートテレビだと、テレビ1台でApple TV+を楽しめます。外付けのデバイスやコードを使用しないので、余計なスペースが必要ありません。
スマートテレビといっても様々なメーカーが存在するので、各メーカーのデバイスでの設定方法をご紹介します。
Samsung
Samsungは韓国を代表する電子機器メーカーです。スマートフォンが有名ですが、スマートテレビも取り扱っています。 なお、2018年に製造されたスマートテレビの場合はアプリをインストールする必要がありますのでご注意ください。
◎Samsungのスマートテレビの利用方法
Samsungのテレビ上にあるホーム画面からアイコンを選んでアプリを開く。 「今すぐ観る」の画面を下にスクロールしつつ、Apple TV+やApple TVチャンネルの好きな映画や番組を選択する 必要であれば、以下の操作をおこなう。
項目の再生やチャンネルで開く場合:「再生」もしくは「ほかのAppで開く」を選ぶ。サブスクへの登録が必要な場合は画面の内容をもとに実施する。 Apple TV+のサブスクリプションに登録する:「チャンネルを無料で体験する」を選択し、サブスクリプションに登録する。 映画の購入やレンタルについて:「購入」「レンタル」を選んで目的のオプションを決定する。 テレビ番組のエピソード、またはシーズンごとに購入:「購入」を選択し、目的のオプションを決めた後、購入の意思を確認して購入する。
LG
LGは家電や情報に関する企業として知られています。テレビについているLGマークは親しみがありますね。韓国ではSamsungの次にシェアが大きい企業とも言われています。
◎LGのスマートテレビの利用方法
今回は、2018年以降に製造されたLGのスマートテレビで視聴する方法を紹介します。もともとApple TVアプリがインストールされていますが、見つからない場合は、簡単にダウンロードできます。
LG製スマートテレビのランチャーバーからアプリを開く。 「今すぐ観る」から見たいテレビ番組や映画を選択する。 必要であれば、以下の内容を実施する。
項目の再生やチャンネルで開く:「再生」「ほかのAppで開く」を選択する。サブスクの登録が必要であれば指示に従う。 サブスクリプションへの登録:「Apple TV+を体験する」を選択し、登録する。 Apple TV チャンネルの登録方法:「チャンネルを無料で体験」から指示に従い登録する。 映画の購入やレンタル:「購入」「レンタル」を選んでオプションを選び購入やレンタルをおこなう。 番組のエピソードやシーズンごとに購入:任意の番組やシーズンを選択し、「購入」を押してから、オプション選択後購入する。
VIZIO
VIZIOはアメリカにあるテレビメーカーです。価格については定評があります。2016年以降に製造されたほとんどのVIZIO製スマートテレビで簡単に視聴可能です。
◎VIZIOのスマートテレビの利用方法
VIZIOのスマートテレビの「ホーム」画面を下にスクロールし、アプリの行に移動する。 Apple TVアプリを開く。 「今から観る」を下に移動させながらApple TV+やApple TVチャンネル、おすすめの映画やテレビ番組を表示する。 必要があれば、以下の操作を実施する。
項目の再生やチャンネルで開く場合:「再生」「ほかのAppで開く」を選択して画面の内容に従う。 Apple TV+のサブスクリプション登録:「Apple TV+を体験する」を選んでサブスクリプションを確認し、登録する。 AppleTV チャンネルのサブスクリプション登録:「チャンネルを無料で体験する」を選んで指示に従う。 映画の購入やレンタル:「購入」「レンタル」を選んで目的のオプションを選択し購入する。 番組のエピソードやシーズンを購入:「購入」を選択してから目的のオプションを選択し購入する。
Sony
Apple TV+が視聴可能なスマートテレビの中で唯一の日本製です。私たちの身近なメーカーですので安心して利用できます。
◎Sony製スマートテレビで視聴する方法
スマートテレビのモデルによって、Apple TVアプリはもともとインストールされています。もし、表示されない場合は、製造元に連絡し、アップデートする必要があります。
「ホーム」メニューからApple TVアプリを開く。 「今すぐ観る」画面を下にスクロールし、Apple TV+、Apple TVチャンネルからお好きな映画やテレビ番組を表示し、項目を選択する。 必要に応じて以下の操作をおこなう。
項目を再生するか、チャンネルで開く:「再生」または「ほかのAppで開く」を選択する。チャンネルのサブスクリプションに登録していない場合は、画面の指示に従い登録する。 Apple TV+のサブスクリプションに登録する:サブスクリプションボタンを選択し、画面の指示に従いサブスクリプション登録をおこなう。 映画を購入またはレンタルする:「購入」または「レンタル」を選択してから、目的のオプションを決定し購入する。 テレビ番組のエピソードもしくはシーズンを購入する:「購入」を選択してから、目的のオプションを決定し、購入する。
Amazon Fire TVで見る
Amazon Fire TVとは、Amazonが販売しているストリーミングデバイスです。 テレビに接続するだけで様々なアプリを簡単に楽しめます。リモコンが付属したコンパクトなスティック型のAmazon Fire TV Stickや、高性能の音声認識リモコンが付属したNew Fire TV Cubeなど、様々なモデルが販売されています。 Apple TV+を楽しむには、このFire TVに接続した後、Apple TVアプリを検索し、Apple IDでログインすることで視聴可能です。
◎Amazon Fire TVでの利用方法
Amazon Fire TVのホーム画面で、「検索」を選択する。 「Apple TV」と入力し検索する。 検索結果に表示されたApple TVアプリを選択し、「入手」ボタンを押す。 ダウンロードが開始されるのでダウンロード完了後、Apple TVアプリを選択し起動させる。 スマートフォンでApple IDを作成済みであれば、QRコードで簡単にログインができる。 もし、Apple IDをまだ作成していない場合は作成する。
ゲームコンソールで見る
ゲームが好きな方やゲームデバイスをお持ちの方であれば、PlayStationやXboxを利用してApple TV+が視聴できます。
PlayStation
PlayStationを使用した視聴方法について説明します。対応機種は、PS4またはPS5のいずれかです。
◎PlayStationでの利用方法
使用するデバイスにあわせて以下の対応をおこなう。
PS5:「メディアハブ」に移動し、アプリの列にあるApple TVアプリを開く。 PS4:「テレビ&ビデオ」に移動し、アプリの列にあるApple TVアプリを開く。
アプリを選択後、Apple IDでサインインする。※Apple IDの作成がまだの方は、先にApple IDのWebサイトでApple IDを作成する。
Xbox
Xboxでは、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series Sのいずれかでも視聴可能です。 Xboxには、あらかじめApple TVアプリがインストールされていないので、Xbox storeでApple TVアプリのダウンロードが必要です。
◎Xboxでの利用方法
Xboxのホームメニューから「Store」へ移動する。「Apple TV」を検索し、インストールする。 ホームメニューから「エンターテインメント」もしくは「マイゲームとアプリ」に移動し、Apple TVアプリを開く。 メッセージが表示されたら、Apple IDでサインインする。※Apple IDの作成がまだの方は、先にApple IDのWebサイトでApple IDを作成する。
Google TVで見る
Google TVは様々なアプリや動画配信サービスなどのコンテンツが楽しめるGoogleのアプリです。 ストリーミングデバイス「Chromecast」を使用すれば、お使いのテレビがスマートテレビのように拡張できます。もちろん、Apple TV+にも対応しています。
お使いのChromecastで、Apple TVアプリをインストールし、Apple IDでログインすることでApple TV+の視聴が可能です。
HDMIで接続して見る
もしあなたが使用しているスマートフォンがPhoneやiPad、パソコンがMacであれば、HDMIで出力することにより、Apple TV+をテレビの画面で視聴できます。
接続方法は以下の通りです。
「Apple Lightning Digital AVアダプター」などHDMIの端子と接続できるアダプターを用意する。 HDMIケーブルでテレビとデバイスを接続する。 デバイス側でApple TV+のアプリを開き、お好きな動画を再生する。
Apple純正以外のアダプターだと上手く映し出されないことがあるので、Apple純正のものを使用するのがおすすめです。
AirPlay機能でミラーリングして見る
お使いのテレビがAirPlay機能に対応していれば、iPhoneやiPadの画面をAirPlayでミラーリングが可能です。 デバイス側でApple TV+の画面を開いたままAirPlayボタンを選択します。接続先のテレビを選ぶとデバイスの画面がそのままテレビに映し出されるので、動画を楽しんでください。
Apple TV+で観られるおすすめ作品3選
Apple TV+で配信されている作品は、全てがここでしか観られないオリジナルコンテンツです。その中でも特におすすめの作品を3つご紹介します。
おすすめ作品①|『SEE 暗闇の世界』
文明が衰退した、未来の地球が舞台です。視力を失った人類に、奇跡的に視力を持った子どもが生まれます。その子どもを巡り壮大な戦いが繰り広げられるアクションドラマです。ストーリーも作りこまれており、独特の世界観にどんどん引き込まれます。
おすすめ作品②|『ラック 幸運を探す旅』
どことなく既視感のあるタッチで描かれるこちらのアニメーション映画は、なんとディズニー、ピクサー両アニメーションスタジオの制作を統括していたジョン・ラセターがプロデューサーとして関わっています。世界一運が悪い女の子が幸運を見つけるために大冒険するストーリーです。ダークなサスペンスドラマが多い印象のApple TV+でほっと一息つける作品です。
おすすめ作品③|『自由への道』
ウィル・スミスが主演を務める実話をもとにした映画です。愛する家族の元へ帰るために命がけで逃亡を図るアクションスリラーとなっています。こちらの作品は12月9日公開予定となっておりますが、公開の1か月も前から話題沸騰となっています。公開当日が楽しみです。
まとめ
ここまでApple TV+をテレビで視聴する方法について解説してきました。初回登録の場合は7日間無料トライアルを利用できます。 一度登録して、様々な方法で映画、ドラマを楽しんでみてはいかがでしょうか。