HOWTO

LINE MUSICのカラオケ機能の使い方!カラオケが使えない時の対処方法もご紹介

LINE MUSICはカラオケ採点モードで自宅でも気軽にカラオケを楽しむことができます。採点結果はSNSにシェアすることも可能です。今回はLINE MUSICのカラオケ機能の使い方をご紹介します。さらに、カラオケ機能が利用できない方のために対処方法も解説しています。

LINE MUSICのカラオケ機能を使う前に

LINE MUSICでカラオケをする前に各種設定を済ませておきましょう。これらの設定をあらかじめしておくことで、カラオケがより気持ち良く歌う事ができます。

LINE MUSICアプリを開いたら、ひとまずカラオケをしたい楽曲を再生して画面上部のメニューの右から2番目のマイクアイコンを選択します。

LINE MUSICの再生画面でマイクアイコンを選択している画像

画面左下の歯車アイコンを選択しましょう。

歯車アイコンを選択している画像

すると「カラオケ設定」という画面が表示されます。

LINE MUSICのカラオケ設定画面

「ボーカル除去率」の項目では、丸の部分を右に動かすと楽曲のボーカルの音量が小さくなり、左に動かすと大きく聴こえるようになります。

さらに、「カラオケ採点」をオンにすると「マイク音量」と「リバーブ」、マイクを選択できるようになります。
「マイク音量」の項目では、丸の部分を右に動かすとマイクから聴こえる自分の声が大きくなり、左に動かすと小さくなります。

「リバーブ」は、自分の声にエコー音を加えて音に奥行きを与えるエフェクトになります。丸の部分を右に動かすとエフェクトが深くなり、左に動かすと浅くなります。

マイクは「内蔵マイク」か「イヤホンマイク」の2種類から選択可能です。お使いのイヤホンにマイクがついていない場合は「内蔵マイク」を選択しましょう。

LINE MUSICのカラオケ機能はどうやって使うの?

LINE MUSICのカラオケ機能ではAIが歌声を解析して採点スコアを表示してくれます。
ここでは、LINE MUSICのカラオケ機能の使い方についてご説明します。

カラオケをしたい楽曲のプレイヤー画面でマイクのアイコンを選択します。

LINE MUSICの再生画面でマイクアイコンを選択している画像

すると歌詞が表示され、ボーカルの音量が抑えられたカラオケモードに切り替わります。
このままでもカラオケを楽しめますが、採点してもらいたい場合は右下の「カラオケ採点」を選択しましょう。

「カラオケ採点」を選択している画像

最後まで歌い終えたら「採点結果を見る」を選択します。

「採点結果を見る」を選択している画像

次の画面でカラオケの採点結果を見ることができます。

LINE MUSICのカラオケ採点結果画面

もし途中でカラオケを中断したい場合は、右下のマイクアイコンを選択しましょう。

カラオケを中断するためにマイクアイコンを選択している画像

「採点を終了しますが、よろしいですか?」と聞かれるので、「確認」を選択するとカラオケが中断されます。

採点を終了してもいいか確認する画面

LINE MUSICのカラオケ採点結果をSNSで共有しよう

LINE MUSICでカラオケのスコアを確認したら、LINE、Instagram、Twitter、Facebookなど各種SNSに採点結果を共有することもできます。

カラオケの点数が表示された画面で、右下の「シェア」を選択しましょう。

カラオケ採点結果の「シェア」を選択している画像

するとシェアできるSNSのアイコンが出てくるので、共有先を選んでください。

カラオケ採点結果のシェア先SNSを選ぶ画面

LINE MUSICのカラオケ機能が使えない時はどうする?

LINE MUSICでカラオケをしようと思っても機能が利用できないケースがあります。カラオケ機能が使えない場合は、以下の対処方法をお試しください。

・有料会員にアップグレードする
・有線イヤホンを使用する
・アプリを最新バージョンにアップデートする
・カラオケ対応曲を探す
・デバイスのマイクへのアクセスを許可する

有料会員にアップグレードする

LINE MUSICのカラオケ採点は、有料のプレミアムプラン限定の機能です。無料プランの会員はカラオケをすることはできますが、採点結果は表示されず各楽曲30秒までしか歌うことができません。

「楽曲をフルで歌いたい」「スコアを表示してほしい」という場合は有料プランにアップグレードしましょう。LINE MUSICは初回登録の方に限り1ヶ月無料でトライアルすることができます。

有線イヤホンを使用する

LINE MUSICのカラオケ採点モードでは有線イヤホンに接続している時のみご利用いただけます。
有線イヤホンを使用せずにカラオケ採点モードを使おうとすると、以下のようなポップアップが表示されるので、必ず有線イヤホンをご用意ください。
もしイヤホンにマイクがついていなくても、内蔵マイクでも声を拾うことが可能です。

有線イヤホンに接続しているか確認するポップアップ画面

アプリを最新バージョンにアップデートする

LINE MUSICのカラオケ採点機能は2022年3月に実装されたばかりの新しい機能です。そのため、アプリのバージョンが古いとカラオケ採点の項目が表示されないことがあります。

App StoreやGoogle Play Storeで「LINE MUSIC」と検索しましょう。「開く」と表示されていれば最新バージョンで、「アップデート」と表示されていればバージョンが古いのでアップデートの必要があります。

LINE MUSICアプリのアップデートを確認する画面

カラオケ対応曲を探す

カラオケに対応していない曲はカラオケ機能を使うことができません。カラオケ未対応だと「この曲はカラオケ機能の対象外です」という表示が出ます。

その場合はカラオケに対応している楽曲を探しましょう。カラオケ対応曲は、「ランキング」タブ内で「カラオケ Top 100」から確認することができます。

「カラオケTop100」を選択している画像

または、「検索」タブ内で「カラオケ」と入力するとカラオケ対応曲のプレイリストを見ることができます。

カラオケ対応のプレイリストを選択している画像

デバイスのマイクへのアクセスを許可する

LINE MUSICがお使いのデバイスのマイクへアクセスすることを拒否してしまっていると、カラオケ採点機能を使うことができません。
ここではデバイスのマイクへのアクセスが許可されているか確認する方法をご紹介します。

iPhoneでマイクのアクセスを許可する

「設定」アプリを開いて、「プライバシー」を選択しましょう。

iPhoneの設定で「プライバシー」を選択している画像

「マイク」を選択します。

「マイク」を選択している画像

こちらで「LINE MUSIC」の項目を確認してオフになっている場合はオンに切り替えましょう。

LINE MUSICのマイクへのアクセスを許可する画面

Android端末でマイクのアクセスを許可する

Android端末では、ホーム画面からLINE MUSICアプリを長押し「アプリ情報」を選択しましょう。

ANdroidのLINE MUSICアプリを長押しし「アプリ情報」を選択している画像

「許可」もしくは「権限」を選択します。

「許可」を選択している画像

「マイク」の項目を有効にします。

「マイク」をオンにしている画面

よくある質問

?

カラオケの音声は録音できる?

LINE MUSICアプリ内ではカラオケの音声を録音することはできません。ご自身で別途外部マイクを用意して録音することは可能です。

?

カラオケのキーやテンポを変更できる?

LINE MUSICのカラオケにはキーやテンポを変更する機能はございません。

LINE MUSICのカラオケ機能の使い方|まとめ

LINE MUSICにはAIがカラオケの歌声を採点してスコアとして表示してくれる機能があります。カラオケ採点機能は有料プランの会員のみ利用可能です。

カラオケ採点が利用できない場合は有線イヤホンをご用意していただくか、LINE MUSICアプリをアップデートするなどして対応しましょう。

家族や友人とSNSで採点スコアを共有して競い合うという楽しみ方もできます。ぜひおうち時間に自宅でも気軽にカラオケを楽しんでみてください。

HOWTO STREAMING