Huluは100,000本以上の作品が月額1,026円で見放題になる定額制動画配信サービスです。
Huluは対応デバイスがあればテレビでも視聴することができます。
Huluの作品をテレビの大画面で楽しみたいという方は、これからご紹介する視聴方法や準備するものをぜひ参考にしてみてください。
Huluをテレビで視聴するための7つの方法
Huluは、メディアストリーミング端末や対応テレビなどを使って、テレビでも視聴することが可能です。
まずは、具体的にどのような端末でテレビ視聴ができるのか一つずつ詳細を確認していきましょう。
Fire TV Stickで視聴する
Fire TV Stickは大手通販サイトのAmazonが販売しているメディアストリーミング端末です。
Fire TV Stick本体をテレビのHDMI入力端子に接続して、付属のリモコンで操作するという使い方になります。
HuluだけでなくAmazon Prime VideoやNetflixなど他の動画配信サービスにも対応しているのが嬉しい点です。
2023年7月現在、販売されているのは「Fire TV Stick(第3世代)」と「Fire TV Stick 4K Max(第3世代)」の2種類あり、いずれも5,000円〜7,000円前後で購入することができるため、比較的低コストで気軽に導入することができます。
Fire TV Stickを使ってHuluを見るために必要なもの
・Fire TV Stick本体
・付属リモコン
・付属電源アダプタ
・Amazonアカウント
・Wi-Fiネットワーク環境
Fire TV Stickとテレビの接続手順
- Fire TV StickをテレビのHDMI入力端子に挿し込みます。
- Fire TV Stickに電源アダプタを接続し、コンセントに繋ぎます。
- テレビの入力をHDMIに切り替えます。
- 初回のみ、Amazonアカウントでサインインしてセットアップを行います。
- AmazonアプリストアからHuluアプリをインストールします。
- Huluアプリを起動させ、アカウントにログインして視聴を始めることができます。
Chromecastで視聴する
ChromecastはGoogleが提供しているメディアストリーミング端末です。
Chromecast本体をテレビのHDMI入力端子に接続し、Google Homeという無料のアプリをインストールしたスマホやタブレットをリモコンの代わりに使用します。
スマホやタブレットでHuluの動画を再生すると、キャストアイコンが表示されるので、そちらを選択するとデバイスの画面をそのままテレビにミラーリングすることができます。
Chromecastは持ち運び可能なコンパクトなサイズで、旅行先や出張先に持っていくことも可能なため、一台あると便利です。
Chromecastを使ってHuluを見るために必要なもの
・Chromecast本体
・付属リモコン
・付属電源アダプタ
・Googleアカウント
・Google Homeアプリをインストールしたスマホやタブレット
・Wi-Fiネットワーク環境
Chromecastとテレビの接続手順
- ChromecastをテレビのHDMI入力端子に挿し込みます。
- Chromecastに電源アダプタを接続し、コンセントに繋ぎます。
- テレビの入力をHDMIに切り替えます。
- スマホやタブレットにGoogle Homeアプリをインストールし、画面の指示に従ってセットアップを行います。
- ChromecastをWi-Fiに接続します。
- Google Homeアプリを入れたスマホやタブレットでHuluアプリを開き、視聴したい動画を再生します。
- 画面右上のキャストアイコンを選択します。
- お使いのChromecastをキャスト先として指定すると、デバイスの画面がテレビにミラーリングされます。
Apple TVで視聴する
Apple TVはAppleが開発・販売するメディアストリーミング端末です。
Fire TV StickやChromecastと比較するとやや値段が高めですが、Apple製デバイスとの相性が良くiPhoneやiPadをお持ちであれば簡単に初回のセットアップを行うことができます。
Apple TV本体をHDMIケーブルでテレビと接続して、App StoreからHuluのアプリをインストールし使用します。ただし、HDMIケーブルは付属していない点に注意が必要です。
tvOSに対応しているアプリなら、Huluだけでなく他の動画配信サービスのアプリや音楽アプリ、ゲームアプリなどもインストールして使うことができるので、自宅のテレビで様々なコンテンツを利用したい方におすすめです。
Apple TVを使ってHuluを見るために必要なもの
・Apple TV本体
・付属リモコン
・付属電源アダプタ
・HDMIケーブル(別売)
・Apple IDアカウント
・WI-Fiネットワーク環境
Apple TVとテレビの接続手順
- Apple TVをHDMIケーブルでテレビと接続します。
- Apple TVに電源アダプタを接続し、コンセントに繋ぎます。
- テレビの入力をHDMIに切り替えます。
- 初回のみ、テレビ画面に表示された指示に従ってセットアップを行います。
- App StoreからHuluアプリをインストールします。
- Huluアプリを起動させ、アカウントにログインして視聴を始めることができます。
Hulu対応テレビで視聴する
スマートテレビの中にはHuluに対応している機種があり、インターネットに接続することでHuluを視聴できます。外部デバイスを接続せずに視聴できるので、使い方が簡単である点がメリットです。
ただし、スマートテレビによっては高額な製品もあるため、新たに購入する場合はテレビの買い替えのタイミングなどで導入するのがおすすめです。
以下のメーカーのテレビがHuluに対応しています。
・Panasonic テレビ
・SHARP テレビ
・Sony テレビ
・東芝テレビ
・Hisense テレビ
・LG テレビ
・TCL テレビ
・FUNAI テレビ
・PIXELA テレビ
・LIXIL 浴室テレビ
・Rinnai 浴室テレビ
・SiTV
詳しいテレビの型番などについては、各メーカーの公式サイトやHuluのヘルプセンターページをご参照ください。
Blu-rayレコーダー/プレーヤーで視聴する
Panasonicが販売している一部のBlu-rayレコーダー/プレーヤーはHuluに対応しています。
あらかじめHuluアプリがインストールされているので、Huluアカウントにログインするだけで外部デバイスなしで視聴することが可能です。
Huluに対応しているモデル名については、Panasonicの公式サイトもしくはHuluのヘルプセンターページからご確認ください。
ゲーム機で視聴する
以下のゲーム機はHuluに対応しています。
・PlayStation 4
・PlayStation 5
・Nintendo Switch
PlayStationシリーズの場合はPlayStation Storeから、Nintendo Switchの場合はニンテンドーeショップからHuluアプリをインストールしお使いください。
各ゲーム機をHDMIケーブルでテレビに接続することで、Huluを視聴することができます。
セットトップボックスを利用する
セットトップボックスとは、地上デジタル放送、BSデジタル放送およびCSデジタル放送を受信するためのケーブルテレビ専用チューナーのことです。
セットトップボックスをテレビに接続し、Huluが含まれたケーブルテレビ局のプランに契約することでテレビでHuluの作品をお楽しみいただけます。
Huluに対応しているセットトップボックスのモデルは以下の通りです。
【J:COM】
・J:COM LINK XA401
・J:COM LINK XA402
・J:COM LINK mini XA403
【KDDI】
・STW2000
・STA3000
・ケーブルプラスSTB(C02AS4)
・ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)
【Panasonic】
・TZ-BT9000BW
・TZ-LT1000BW
・TZ-HT3000BW
・TZ-HT3500BW
・TZ-LS500B
・TZ-LT1500BW
【PIXELA】
・PIXELA 4K Smart Tuner(PIX-SMB400)
・PIXELA Smart Box(KSTB5043)
Huluをテレビで視聴するためのおすすめの方法はどれ?
こちらではHuluをテレビで見るためにどの方法が一番良いのか迷っている方のために、本記事でご紹介した視聴方法のコストやメリット/デメリットを一覧表にまとめています。
視聴方法 | コスト | メリット | デメリット |
Fire TV Stick | 5,000円前後〜 | ・比較的リーズナブルな価格で導入できる ・Hulu以外の動画配信サービスにも対応 ・Alexa対応 ・持ち運びができる | ・データの読み込みが遅い場合がある ・音声検索はAmazonのサービスでしか使えない |
Chromecast | 5,000円前後〜 | ・比較的リーズナブルな価格で導入できる ・Hulu以外の動画配信サービスにも対応 ・持ち運びができる | スマホやタブレットがないと操作できない |
Apple TV | 20,000円前後〜 | ・Apple製品との相性が良い ・Hulu以外の動画配信サービスにも対応 ・音楽、ゲームも楽しめる | ・やや価格が高め ・tvOS対応アプリが限定されている |
Hulu対応テレビ | 30,000円前後〜 | 外部デバイスなしでHuluが視聴できる | 導入コストが高め |
Blu-rayレコーダー/プレーヤー | 30,000円前後〜 | 外部デバイスなしでHuluが視聴できる | 導入コストがやや高め |
ゲーム機 | 40,000円前後〜 | ゲームも楽しめる | ゲームをしない人にとってはコストパフォーマンスが悪い可能性がある |
セットトップボックス | ケーブルテレビ局により異なる | 契約するプランによっては様々なチャンネルを視聴できる | Huluの登録とは別にケーブルテレビの契約が必要 |
上記の比較表から、Huluをテレビで見るのに一番おすすめできる視聴方法は、Fire TV Stickです。
価格は5,000円前後と比較的リーズナブルで、NetflixやAmazon Prime Video、U-NEXTなどHulu以外の動画配信サービスを利用できるのも魅力です。
設置場所も取らないので邪魔になりませんし、お出かけ先に持っていくこともできます。
また、インターネットに接続すればテレビでYouTubeが視聴できたり、ゲームで遊ぶこともでき、Fire TV Stickひとつで様々なエンターテイメントをお楽しみいただけます。
Huluをテレビで視聴する際の注意点
次に、Huluをテレビの画面で視聴するにあたって、いくつか気をつけておきたい点がございますのでご説明します。
テレビにHDMI入力端子があるか確認する
メディアストリーミング端末やBlu-rayレコーダー/プレーヤー、ゲーム機など外部デバイスをテレビに接続してHuluを視聴する場合はテレビ側にHDMI入力端子が必要となります。
HDMI入力端子は通常、テレビの背面や側面についており、近年販売されている多くの液晶テレビには搭載されていることがほとんどですが、念のためご自宅のテレビを確認しておくことをおすすめします。
複数端末での同時視聴はできない
Huluは1つのアカウントにつき視聴ができるのは1台のデバイスのみで、複数端末での同時視聴はできません。そのため、テレビでHuluを見ている間は他のデバイスでは視聴できませんのでご注意ください。
複数人でHuluのアカウントを共有している場合は、一緒にテレビの画面で同じ作品を視聴する、視聴のタイミングをずらす、2台目のデバイスではオフライン再生で視聴するなどして対処しましょう。
スマホやタブレットの画面は出力できない
他の動画配信サービスではスマホやタブレット、パソコンなどをHDMIケーブルでテレビに接続して視聴する方法もありますが、Huluではこちらの方法での動作確認がされておらず、テレビやゲーム機などでの視聴を推奨しています。
接続してもテレビの画面に出力されない可能性があるため、ご注意ください。
4K UHD作品は対応デバイスでのみ視聴可能
Huluの一部作品は超高画質の4K UHDに対応していますが、4K UHDで視聴するためには対応機器の用意が必要です。
Huluの4K UHD作品は以下のデバイスで視聴することができます。
テレビ
・Panasonic テレビ
・SHARP テレビ
・Sony テレビ
・LG テレビ
・東芝 テレビ
・アイリスオーヤマ テレビ
メディアプレーヤー
・Amazon Fire TV
・Air Stick(※2022年3月31日をもって販売終了)
・Panasonic セットトップボックス
テレビからHuluストアの作品のレンタル/購入は不可
Huluストアは、見放題対象作品とは別で見たい作品だけを都度課金方式でレンタル/購入できるサービスです。
主に劇場公開されて間もない最新映画や海外ドラマの最新シーズン、音楽イベントのライブ配信などがラインナップされています。
Huluストアで作品をレンタル、もしくは購入する場合はブラウザからのアクセスが必要となり、テレビから直接レンタル/購入することはできないためご注意ください。
ただし、レンタル/購入した作品の視聴は可能です。下記の手順でHuluストアで入手した作品を視聴することができます。
1. テレビのHuluアプリの左メニューから「Huluストア」を選択します。
2. すると、レンタル/購入した作品が表示されるので、見たい作品のサムネイル(作品画像)を選択して視聴開始することができます。
Huluがテレビで視聴できない場合
続いて、Huluがテレビで視聴できない場合の原因と対処方法をご紹介します。Huluがテレビで見られない原因には主に以下のようなことが考えられます。
・インターネット通信速度が遅い
・デバイスがHuluに対応していない
・デバイス側の不具合
・Huluアプリの不具合
では、それぞれの対処方法について解説していきます。
インターネット接続環境を見直す
「テレビでHuluを見ていたら再生が止まってしまった」「動画の読み込みが遅い」といった場合に考えられるのが、インターネット回線のトラブルです。
Hulu公式ではスマホやタブレットで「下り速度 3Mbps 以上」、テレビやメディアストリーミング端末、Blu-rayレコーダー/プレーヤー、ゲーム機で「下り速度 6Mbps 以上」のインターネット通信速度を推奨しています。
インターネット通信速度を計測してみて、これらの通信速度を下回ってしまった場合は、Wi-Fiモデムやルーターを再起動させて再接続してみましょう。
デバイスがHulu対応機器か確認する
デバイスがHuluに対応していないとテレビで視聴することができません。例えば、Chromecastの第1世代はHuluのサポートが2021年4月14日をもって終了しています。
Huluヘルプセンターページやメーカーの公式サイトなどをチェックして、お使いのデバイスが現時点でHuluに対応しているか再度ご確認ください。
デバイスを再起動する
デバイス側の不具合でHuluが視聴できないという可能性もございます。その場合は、デバイスの電源を一度落としてコンセントから外し、再起動させてみましょう。
再起動後に再びHuluにアクセスして動画が再生できるかお試しください。
Huluアプリを再インストールする
Huluアプリをアプリストアからインストールしている場合は、一度アプリをアンインストールしてみましょう。
Huluアプリを再インストールしてみて、再生できるかお試しください。
よくある質問
?
テレビでHuluの作品をダウンロードすることは可能?
Huluの作品はテレビではダウンロードすることができません。Huluのダウンロード機能が利用できるのはスマホやタブレットのHuluアプリのみとなります。
Huluストアは視聴に限り、テレビでもご利用いただけます。ただし、PanasonicのBlu-rayレコーダー/プレーヤーをお使いの場合は、一部Huluストアをお使いいただけないモデルもございますので、詳細はHuluのヘルプセンターページやPanasonicの公式サイトをご確認ください。
まとめ
HuluはChromecastなどのメディアストリーミング端末や対応テレビ、対応Blu-rayレコーダー/プレーヤー、対応ゲーム機などを利用してテレビでも視聴することができます。
中でもHuluをテレビを見るのに一番おすすめの視聴方法は、比較的導入コストが低く、コンパクトなサイズのFire TV Stickです。
ご自身の予算や用途に合った視聴方法を選択して、ぜひHuluの作品をテレビの大画面でも楽しんでみてはいかがでしょうか。