電動歯ブラシのサブスクとは?
電動歯ブラシのサブスクとは、定額料金で電動歯ブラシと替えブラシのセットが利用できるサービスのことです。
多くの場合、初回配送で電動歯ブラシ本体が配送され、その後は替えブラシが定期的にご自宅のポストまで届きます。
サブスクなら電動歯ブラシを購入するよりもリーズナブルな料金で利用できるので、「日常的な歯のケアのために電動歯ブラシを使ってみたい」という方におすすめのサービスです。
本記事では、そんな電動歯ブラシのサブスクのおすすめサービス4選や、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。
電動歯ブラシをサブスクで利用するメリット、デメリット
電動歯ブラシのサブスクにはメリットとデメリットがあります。最初に、電動歯ブラシをサブスクで利用する利点と注意点をそれぞれチェックしていきましょう。
メリット①:お手軽な価格からスタートできる
電動歯ブラシ本体の一般的な相場は、1本5,000〜30,000円前後となっています。
いざ購入するとなっても、人によっては気軽に買えるお値段とは言えないでしょう。加えて、消耗品である替えブラシも定期的に買うとなると負担が大きくなってしまいます。
しかし、サブスクなら月々数百〜2,000円前後程度の定額料金で電動歯ブラシを使い始めることができ、替えブラシも定期的に配送されます。中には電動歯ブラシ本体の代金は無料というサービスも。
「電動歯ブラシが気になっているが、価格がネックになっている」という方にはぴったりのサービスです。
メリット②:故障時にも保証がある
多くの電動歯ブラシのサブスクサービスには、追加料金なしで本体保証が付属しています。
そのため、バッテリーが寿命を迎えて充電できなくなったり、不注意で落として壊してしまった場合でも無料で新しい本体と交換してくれることがあります。
ただし、故意に本体を破損させた場合や紛失した場合などは保証の対象外となる可能性があります。
メリット③:定期的に家に交換用歯ブラシが届く
電動歯ブラシの替えブラシは、約1ヶ月に1回のペースで交換するのがベストだといわれています。
古いブラシを使い続けると、細菌が繁殖してしまったり、毛先が広がってうまく歯を磨けなくなってしまうためです。
サブスクなら定額料金だけで定期的に交換用の歯ブラシがご自宅に届くので、都度買う手間も時間もかからず便利です。
デメリット①:最低利用期間が設けられている
サービスによっては、最低利用期間が設けられており、契約期間中は途中でキャンセルすることができません。
また、最低利用期間がないと記載されているサービスでも、最低お届け回数未満のキャンセルは解約手数料が発生することがあるためご注意ください。
デメリット②:歯ブラシの硬さは選べないことがある
替えブラシの硬さや形状を選択できないサービスも中にはあります。
また、硬さを選ぶことができたとしても、市販で購入するよりも選択の幅が狭くなってしまう場合があるため、必ずしもご自身に合ったブラシが届くとは限らない点がデメリットです。
電動歯ブラシのサブスクの選び方
続いて、電動歯ブラシのサブスクサービスを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します。
使用するブランドや機能
サービスごとに採用している電動歯ブラシのメーカーは異なり、メーカーによって振動数やブラッシングモードの数、充電時間、1回の充電で稼働できる時間など機能面に差があります。
機能面を重視するなら、1分間の振動数が多く洗浄力に優れた電動歯ブラシや、ブラッシングモードが豊富な電動歯ブラシを取り扱っているサービスを選ぶのがおすすめです。
また、お風呂での使用も見据えて防水機能があるかどうかにも注目してみると良いでしょう。
料金
電動歯ブラシのサブスクの料金は、本体無料で月々の替えブラシの代金だけで利用することができる場合と、電動歯ブラシ本体の代金も含まれたやや高めの料金設定の場合があります。
サービスによって電動歯ブラシの性能にも差があるため、料金が安ければ良いとは一概にいえないでしょう。
サービス内容などを総合的に判断しつつ、ご自身が続けやすいと思う価格のサービスを選ぶことが大切です。
問題が起きた時の保証の有無
使用を続けているうちに電動歯ブラシが故障してしまったり、バッテリーの持ちが悪くなったりしてしまうことがあります。
そういった問題が起きた時に、無料で新しい電動歯ブラシと交換してくれる保証つきのサービスを選択するようにしましょう。
解約条件
電動歯ブラシがご自身に合わなかった時のために、解約条件もチェックしておきましょう。
サブスクを継続できるかわからない場合は、最低利用期間がない、もしくは数回のお届けだけですぐに解約できるサービスを選ぶのがおすすめです。
電動歯ブラシをサブスクで利用するならこれ!代表的なサービス
こちらでは、電動歯ブラシのサブスクおすすめ4社のサービス詳細や、料金、評判などについてご紹介していきます。
Lilly(リリー)
利用料金 | 2,480円×12ヶ月 13ヶ月目以降:800円/月(替えブラシ) |
最低利用期間 | 12ヶ月 (※お受け取り12回以下での解約の場合、それまでのお支払い金額と本体価格33,000円の差額が解約手数料として発生) |
送料 | 無料 |
お届け頻度 | 毎月 |
本体保証 | あり |
充電時間 | 約24時間 |
振動数 | 約39,000回/分 |
ブラッシングモードの数 | 5パターン |
歯ブラシの稼働時間 | 1回の充電で約70日 |
※料金は税込み価格です。
Lilly(リリー)は、毎月定額で利用できる電動歯ブラシの定期便サービス(サブスク)です。
最初の12ヶ月間は月額2,480円(税込)で、初回のお届けで電動歯ブラシ本体と替えブラシ2本が届きます。13ヶ月目以降は月額800円(税込)で毎月替えブラシのみが届くシステムです。
Lillyの電動歯ブラシには5つのブラッシングモード(Clean/White/Gingiva/Massage/Tongue)があり、日常的な歯磨きだけでなく、歯茎のマッサージや舌磨き、歯の表面の着色汚れ落としなどにもお使いいただけます。
1分間に約39,000回の高周波振動で口内の水分を振動させて水流を起こす仕組みとなっており、ブラシの届かない歯と歯の間の汚れもきれいにかき出してくれるのが特徴です。
最低利用期間は12ヶ月で、12ヶ月以内に解約するとそれまでのお支払い金額と本体価格(33,000円)の差額分の解約手数料が発生するためご注意ください(※ただし、定期便のスキップや休止は可能なので、詳細はLillyのお問い合わせフォームもしくはlilly@tripppp.comまでお問い合わせください)。
GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)
利用料金 | 1,232円/回〜 |
最低利用期間 | なし (※ただしお届け3回未満での解約は手数料1,980円が発生) |
送料 | 無料 |
お届け頻度 | 120日に1回 60日に1回(※ファミリープラン/大人のみは2名から) |
本体保証 | あり |
充電時間 | 3時間 |
振動数 | 記載なし |
ブラッシングモードの数 | 6つ |
歯ブラシの稼働時間 | 50〜60日(フル充電時) |
※料金は税込み価格です。
GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)は、定額料金で電動歯ブラシの替えブラシが定期的に届くサブスクサービスです。
電動歯ブラシ本体は1契約につき1本無料で、替えブラシは4本セットが120日サイクルで届きます(※60日サイクルは、ファミリープラン、もしくは大人のみの場合、2名様からのお申し込みとなります)。
替えブラシは大手メーカーのデュポン製で、使い方に合わせて「スタンダード」、「子供用」、「フラット」、「極細」、「薄型」の5種類から選択可能です(※ブラシの種類によって料金は変わります)。さらに、フロスや舌ブラシをオプションでつけることも(※別途追加料金がかかります)。
実際にGALLEIDO DENTAL MEMBERを利用した方からは、「都度買いに行かなくても定期的にポストに届けてくれるので便利」「防水機能があるのがありがたい」といった声がありました。
防水レベルは、あらゆる方向からの強く噴きつける水にも耐えられるIPX6以上(生活防水)なので、バスタイムの歯磨きにも最適です。
一方で、残念な点として多く見られたのが「本体が故障しやすい」「バッテリーの持ちが悪い」という点でした。
しかし、電動歯ブラシ本体はサブスクを継続している限り永久保証つきなので、「壊れたかな?」と思ったら返送して無料で新しい物と交換してもらうことができます(※送料はお客様負担となります)。
Dentaly(デンタリー)
利用料金 | 極細ソフトブラシ(フラット):330円/月 極細ハードブラシ(山型):418円/月 本体代金無料 |
最低利用期間 | なし (※ただし3回配送以内でのキャンセルは税込1,980円の解約手数料が発生) |
送料 | 無料 |
お届け頻度 | 3ヶ月に1回 |
本体保証 | あり |
充電時間 | 記載なし |
振動数 | 31,000〜40,000回/分 |
ブラッシングモードの数 | 6つ |
歯ブラシの稼働時間 | 60日 |
※料金は税込み価格です。
Dentaly(デンタリー)は、月々の定額お支払いだけで電動歯ブラシの替えブラシが3ヶ月に1回届くサブスクサービスです。
初回にお届けされる電動歯ブラシ本体は無料で、ホワイト/ブラック/ピンクの3種類のカラーからお選びいただけます。
振動の強さは磨き方に合わせて、弱/中/強の3段階から調整することができ、ブラッシングのモードも、ホワイトニングモード/クリーニングモード/ソフトモード/ケアモード/マッサージモード/磨きモードの6種類から選ぶことが可能です。
また、替えブラシは「極細ソフトブラシ(フラット)」および「極細ハードブラシ(山型)」のいずれかお好きな方を選択可能。カスタマイズ性にも優れているのが特徴です(※「極細ソフトブラシ/フラット」は月額330円、「極細ハードブラシ/山型」は月額418円です)。
最低利用期間はありませんが、3回配送以内に解約すると1,980円の手数料がかかりますのでご注意ください。
気になるDentalyに関する口コミでは、「電動歯ブラシなのに安い」「軽くて使いやすい」といった声がいくつか見られました。
購入すると1本数千円〜数万円する電動歯ブラシが、月々ワンコイン以下で使える点をメリットとして挙げている人が多いようです。
また、Dentalyの電動歯ブラシの重さは66gの軽量タイプで、通常の電動歯ブラシの約半分の重さなので毎朝晩使っても負担になりにくくなっています。
一方で、「1回の充電あたりのバッテリー持続時間が短い」といった声もありました。
そのため、歯磨きの頻度が高い方や、1回の歯磨きに時間をかけたい方にとってはやや不便なポイントかもしれません。
quip
利用料金 | スターターキット(電動歯ブラシ本体を含む):$25 USD〜 替えブラシ:$5 USD/3ヶ月〜 |
最低利用期間 | なし |
送料 | 電動歯ブラシ:日本への配送は基本配送で$15 USD/回、速達配送で$40 USD/回 替えブラシ:日本への配送は$3 USD/回〜 |
お届け頻度 | 3ヶ月に1回 |
本体保証 | あり(※購入から1年間) |
充電時間 | -(※単4電池式) |
振動数 | 記載なし |
ブラッシングモードの数 | – |
歯ブラシの稼働時間 | 3ヶ月 |
quipは、アメリカ発の電動歯ブラシ用替えブラシのサブスクサービスです。
電動歯ブラシ本体は、スターターキット($25 USD〜)で別途購入する必要がありますが、替えブラシは$5 USD/3ヶ月〜で歯磨き粉と一緒に定期的に届きます。
多くの電動歯ブラシのサブスクが充電式のみという中、quipの電動歯ブラシは単4電池式もラインナップされているので、バッテリーがなくなっても電池を交換するだけですぐにまた使い始めることができるのが便利なポイント(※バッテリーは1回の交換につき最大3ヶ月間持続します)。
また、quipでは電動歯ブラシだけでなく、フロスやマウスウォッシュ、キシリトールガム、歯磨き粉なども販売しており、日常的にトータルオーラルケアをしたい方におすすめできます。
ただし、海外サービスのため、公式サイトが英語のみである点と、国際配送料が発生する点、お届けまでに時間がかかる点がデメリットです。
まとめ
電動歯ブラシが利用できるサブスクは、以下のような方におすすめできます。
「電動歯ブラシを使ってみたいけど高くてなかなか買う機会がない」
「替えブラシを都度自分で購入するのが面倒」
「気軽に電動歯ブラシを試してみたい」
サブスクなら購入するよりもお得な料金で電動歯ブラシを使い始められる上、定期的に替えブラシがご自宅まで配送されるので、コストパフォーマンスにも利便性にも優れたサービスです。
ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、電動歯ブラシをサブスクで利用して大切な歯を健康に保っていきましょう。