LINE MUSICとは?
LINE MUSICは1億曲以上が聴き放題の定額制音楽ストリーミングサービスです。 音楽を聴くこと以外にも、LINEアプリと連携したトークBGM設定や「LINE着うた®」、カラオケ採点機能 などLINE MUSICでしか使えない機能が充実しています。
LINE MUSICの料金
LINE MUSICは無料で利用できるフリープラン と有料のプレミアムプランに分かれます。プレミアムプランには一般プラン、学生プラン 、ファミリープラン 、ベーシックプランがあります。 まずはLINE MUSICの料金プランを以下の表で比較してみましょう。
フリープラン プレミアムプラン(一般) プレミアムプラン(学生) プレミアムプラン(ファミリー) ベーシックプラン(一般) ベーシックプラン(学生) 料金 無料 ・月額980円 ・年額9,600円 月額480円 ・月額1,480円 ・年額14,000円 月額500円 月額300円 フル再生 各曲30秒まで ◯ ◯ ◯ 月20時間まで可能 月20時間まで可能 オフライン再生 ✕ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 歌詞表示 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 同期歌詞 ✕ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ミュージックビデオ 各ビデオ30秒まで ◯ ◯ ◯ 月20時間まで可能 月20時間まで可能 カラオケ採点 ✕ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ プロフィールMV/BGM/LINE着うた®の設定 月1回まで ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 利用可能人数 1人 1人 1人 6人まで 1人 1人
フリープランは無料で利用できるものの、再生は各曲30秒までに限られており、オフライン再生ができない、カラオケ採点機能が使えないなどの制限があります。
プレミアムプランはプランによって料金が異なりますが、1億曲以上の全ての楽曲をフルで再生することができ、使える機能は全て同じです。
一般プランは個人で利用する際の最もスタンダードなプランです。 学生プランは中高生や高等教育機関に在学中の学生が利用できるプランになります。 ファミリープランは家族や友人と一緒に招待者も含めて最大6人までが利用できるプランです。 ベーシックプランはAndroid端末限定のプランで、月に20時間までしか再生できませんが、通常料金よりお得に利用することができます。
LINE MUSICで利用できる支払い方法は?
LINE MUSICで利用できる支払い方法は以下の通りです。
・App Store経由(iPhoneの場合) ・Google Play Store経由(Androidの場合) ・LINE STORE経由
App Store経由で支払う
iOS版LINE MUSICアプリから登録した場合はApp Store経由で支払うことになります。App Store経由での決済方法は以下の通りです。
・クレジットカード ・キャリア決済 ・Appleギフトカード
App Store経由で支払う際は以下の手順を踏みましょう。
①LINE MUSICのアプリをインストール後、アプリ内の「設定」を開きます。 ②「マイチケット/ショップ」を選択します。 ③「ショップ」を選択します。 ④利用したいプランを選択します。 ⑤お使いのデバイスの決済認証方法にしたがって完了です。
クレジットカード
App Storeの支払いで利用できるクレジットカードのブランドは以下の通りです。
・Visa ・MasterCard ・JCB ・American Express ・Diners Club
基本的に国内で発行されたクレジットカードなら問題ありません。
キャリア決済
キャリア決済を選択すると毎月のスマホの利用料金と一緒にLINE MUSICの料金が引き落とされます。 App Storeでのキャリア決済は以下の通信事業者が使えます。
・au ・SoftBank ・docomo
Appleギフトカード
Appleギフトカードは全国のコンビニや家電量販店などで購入できる前払い式カードです。 1,500円、3,000円、5,000円、1万円の固定された金額の中から選べるタイプと、1,500円〜5万円の間で自由に金額を設定できるタイプがあります。 Appleギフトカードを購入後、コードを入力してApple IDアカウントに残高をチャージしましょう。 クレジットカードが使えない未成年でもAppleギフトカードなら支払うことができます。
Google Play Store経由で支払う
Android版LINE MUSICアプリから登録した場合は、Google Play Storeに紐付けられている決済方法で支払うことになります。Google Play Storeでは以下の支払い方法が利用できます。
・クレジットカード、デビットカード ・キャリア決済 ・Google Playギフトカード ・楽天Edy ・メルペイ ・PayPal
Google Play Storeから支払う際は以下の手順を踏みましょう。
①LINE MUSICのアプリをインストール後、アプリ内の「設定」を開きます。 ②「マイチケット/ショップ」を選択します。 ③「ショップ」を選択します。 ④利用したいプランを選択します。 ⑤最後に決済方法を選んで完了です。
クレジットカード・デビットカード
Google Play Storeでクレジットカードとデビットカードを利用する際は以下のブランドのものが使えます。
・American Express ・MasterCard ・Visa ・JCB ・Visa Electron
キャリア決済
Google Play Storeのキャリア決済で利用できる通信事業者は以下の通りです。
・docomo ・au ・Softbank ・Mineo ・楽天モバイル
Google Playギフトカード
Google Playギフトカードは全国のコンビニやドラッグストア、イオンなどで購入することができるプリペイドカードです。 1,500円、3,000円、5,000円、1万円、1万5千円、2万円の中から選べる金額固定タイプと1,500円〜5万円の間で金額を選ぶことができるバリアブルタイプがあります。
LINE STORE経由で支払う
LINE STOREの公式サイトにアクセスして直接LINE MUSICの料金を支払うという方法もあります。LINE STORE経由の支払いで利用できる決済方法は以下の通りです。
・LINEクレジット(LINEプリペイドカード) ・クレジットカード決済 ・キャリア決済(docomo、au、softbank) ・モバイル楽天Edy ・WebMoney/NET CASH/BitCash/JCBプレモカード/モバイルSuica ・LINE Pay ・LINEポイント ・PayPay
LINE STOREからLINE MUSICの利用チケットを購入する際は、以下の手順を踏みましょう。
①LINE STOREの公式サイトにアクセスします。 ②「LINE関連サービス」から「LINE MUSIC」を選択します。 ③利用したいプランを選択します。 ④LINEアカウントでログインします。 ⑤支払い方法を選択したら完了です。
おすすめの支払い方法はクレジットカード
LINE MUSICの料金を支払う際に一番おすすめの方法はクレジットカードです。
クレジットカード会社によっては利用金額に応じてポイント還元サービスを行っていることもあり、長期的に見るとお得に利用できるからです。
LINE MUSICの支払日の確認をするには?
次に、LINE MUSICの料金がいつ請求されるのか、支払日を確認する方法をご紹介します。 「設定」アプリを開きましょう。
一番上にあるApple IDを選択します。
「サブスクリプション」を選択します。
LINE MUSICの項目を選択すると、ご利用中のプラン名の下に「更新日:◯◯年◯月◯日」と表示されていることが確認できます。この日付が次の支払日です。
LINE MUSICの登録方法は?
では実際に、LINE MUSICのプレミアムプランに登録してみましょう。今なら1ヶ月無料でトライアル利用することができます。
最初に以下のボタンからLINE MUSICアプリをインストールしてください。
アプリをインストール後、LINE MUSICアプリを選択して起動させます。
開くと以下の画像のような画面が表示されるので「LINEログイン」を選択します。
するとLINEアプリに遷移して自動的にログインします。LINEのプロフィール情報にアクセスしてもいいか確認画面が表示されるので「許可する」を選択します。
次に「プランを見る」を選択します。
ここで利用したいプランを選択し、画面下の緑のボタンを押しましょう。
iPhoneの場合、Touch IDやFace IDで決済を認証して登録完了です。
LINE MUSICの支払い方法を途中で変更するには?
LINE MUSICに登録後、あとから支払い方法を変更したい場合は登録方法によって手続きの仕方が異なります。ここでは、登録端末別にLINE MUSICの支払いの変更方法をご説明します。
iPhoneで支払い方法を変更する
iPhoneのLINE MUSICアプリから登録した場合は、以下の手順で支払い方法の変更をすることができます。
まず「設定」アプリを開き、画面一番上のApple IDアカウントを選択しましょう。
「支払いと配送先」を選択します。
「お支払い方法を追加」を選択します。
新しいクレジットカードやデビットカードの情報を追加するか、キャリア決済を選択して「完了」を押してください。 注意点として、App Storeでの決済情報そのものが更新されるため、LINE MUSICだけではなく他のサブスクリプションサービスの支払い方法も変更されます。
Androidで支払い方法を変更する
Android版LINE MUSICアプリから直接登録した場合は、Google Playストアに紐付けられている支払い方法を変更します。
Google Playストアを開き、右上のプロフィールアイコンを選択しましょう。
「お支払いと定期購入」を選択します。
「お支払い方法」を選択します。
クレジットカードやデビットカードを登録するか、PayPal、Google Playギフトカードなど他の支払い方法も選択いただけます。
LINE MUSICの支払い方法は3種類から選べる|まとめ
LINE MUSICの料金はApp Store経由、Google Play Store経由、もしくはLINE STORE経由で支払うことができます。それぞれクレジットカード決済やキャリア決済などの支払い方法を選択することが可能です。 また、料金の支払日はスマホを使って簡単に確認することができるため、支払いを忘れてしまう心配もありません。
LINE MUSICの料金プランは無料のフリープランと合わせて5つのプランがあります。有料プランは一般、学生、ファミリー、ベーシックとプランによって料金や利用可能人数が異なるのでご自分に最適なプランを選びましょう。
LINE MUSICは初回登録限定で1ヶ月無料でトライアルできるので、まだ登録していないという方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。