音楽アプリとして人気があるSpotifyの有料プランのひとつとして、家族全員で音楽を楽しめるファミリープランがあります。ファミリープランならではの特徴や、プランの登録方法、他の有料プランとの違いについて、詳しく解説をいたします。
Spotifyファミリープランの特徴
人気が高い音楽アプリであるSpotifyには、4つの有料プランが提供されています。その中のひとつとして、ファミリープランがあります。
ファミリープランとは、同じ住所で暮らしている6人までの家族が会員となり、利用できるお得なプランです。
ファミリープランは、たくさんの人数で使えば使うほど1人あたりの利用料金が安くなります。Spotifyを使いたい同居の家族がいれば、ファミリープランに加入した方が得だと言えます。
Premiumファミリープランを利用することで、シャッフル再生や、好きな曲を選んで再生することができる、オンデマンド再生などが利用可能となります。
また、楽曲をダウンロードできるオフライン再生や、無料プランで挿入されていた広告が表示されなくなることが大きな特徴です。
プラン | Premium ファミリープラン | Premium Standard | Premium Duo | Premium Student |
月額料金 | 1,580円 | 980円 | 1,280円 | 480円 |
利用できる人数 | 6人まで | 1人 | 2人 | 1人 |
オフライン再生 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
広告 | なし | なし | なし | なし |
他のPremiumプランとの違いとは?
Premiumファミリープランと他のPremiumプランとのもっとも大きな違いはメンバーの人数です。また、複数の人数で同時に再生できる機能などもファミリープランならではの機能です。
さらにファミリープランならではのメリットとして、Spotify Kidsアプリが利用できることが挙げられます。Spotify Kidsアプリでは、子ども向けに作成されたSpotifyならではのコンテンツが提供されています。
プレイリストではPremiumファミリープランのメンバー同士で編集することができる、Family Mixというプレイリストの作成機能も使用できます。
また、家族会員ならではの特徴として、フィルタリング機能が挙げられます。歌によっては歌の表現にセンシティブなところがある、露骨な内容だと思えることもあり、子どもにはあまり聴かせたくないと思うケースもあります。
その場合には、フィルタリングを使うことで、子どもにも安心して使わせることができるのが大きなメリットです。
Premium Standardとの違い
Spotifyの有料プランのひとつ、Premium Standardプランは基本となるプランです。Premiumファミリープランと基本的な機能は同じです。
大きな違いは、1人で利用することを想定しており月額980円となっている点です。
Premium Duoとの違い
Premium Duoは、パートナーと一緒に暮らしているカップル向けのプランです。
ファミリープランとの違いは、月額1,280円という料金面と、2人までと人数が限定されていることにあります。
機能面での違いは、Duoプランのみ「Duo Mix」機能があることが挙げられます。Duo Mixは、Spotifyが2人の好きな音楽の傾向を学習して、2人だけのオリジナルプレイリストを作成し、自動的に更新してもらえる機能です。
Premium Studentとの違い
Premium Studentは、いわゆる学割のプランです。ファミリープランと違い、1人のみで加入ができます。一般プランよりのほぼ半額の料金でSpotifyを利用可能です。
利用をするには、Spotifyが指定する学校に在籍している学生であることと、18歳以上の年齢という条件があります。対象となる学校は大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校です。中学生や高校生は利用することができません。18歳未満のお子さんであれば、ファミリープランの利用がお得です。
ファミリープランに登録するメリット
Spotifyのファミリープランに登録するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
登録人数が多いほどお得になる
ファミリープランに参加する人数が多いほど一人あたりの月額料金は安くなります。
・2人でファミリープランを利用:一人あたり790円
・3人でファミリープランを利用:一人あたり約527円
・4人でファミリープランを利用:一人あたり395円
・5人でファミリープランを利用:一人あたり316円
・6人でファミリープランを利用:一人あたり約263円
個人プランのStandardの月額料金が980円であることを考えると、ファミリープランがお得であることが分かります。
ただし、2人しか利用者がいない場合は、月額1,280円のDuoプランに登録することをおすすめします。
Familly Mixが聴ける
ファミリープランに登録すると、「Family Mix」というプレイリストを聴くことができます。Family Mixとは、ファミリープランに参加しているユーザーがよく聴くアーティストや好みの楽曲で構成されたミックスプレイリストのことです。
フィルタリング機能付きなのでお子様の利用も安心
ファミリープランの管理者は、他のメンバーに対してEXPLICITマークがついているコンテンツを表示しないように設定することができます。そのため、お子様も安心してファミリープランに加入することが可能です。
Spotify Kidsが利用できる
ファミリープランに登録しているユーザー限定で、「Spotify Kids」というサービスを利用することができます。
Spotify Kidsとは、キッズ・ファミリー向けのオーディオコンテンツが充実したお子様専用の音楽アプリです。
お子様でも簡単に操作ができるシンプルなデザインのアプリで、年齢に応じてコンテンツのフィルタリングもできるため安心してお使いいただけます。
なお、Spotify Kidsは、通常のSpotifyアプリとは別のアプリとなるため、別途Spotify Kidsのアプリ(無料)を入手する必要があります。
ファミリープランへ登録する方法
SpotifyのPremiumファミリープランへ登録する方法は下記の通りです。
1. Spotify公式サイトを開き、右上の「三」の部分を選択します。
2. 「Premium」を選択します。
3. 「プランを見る」を選択。
4. Familyの「今すぐ始める」を選択します。
5. Spotifyアカウントをお持ちの方はここでログインします(Spotifyのアカウントをお持ちでない場合は、アカウントを新規作成します)。
6. 支払い情報を入力することで、ファミリープランへの登録が完了します。
家族をファミリープランへ招待する方法
- SpotifyのPremiumファミリープランへ招待するには、まず最初にSpotify公式サイトを開きます。
- 管理ページを開き「家族をプレミアムファミリープランに招待しよう」をタップしてください。
- 「家族を招待する」という画面に遷移したら、招待したい家族の氏名とメールアドレスを入力し、完了後に「招待を送信する」をタップします。
- 次に招待を受けたファミリーが、プロフィール画面を開いてプロフィールを入力することで、Premiumファミリープランのメンバーになることができます。
招待の際に注意すべきことは、Premiumファミリープランのメンバーになるには、同じ住所に住んでいる人に限定されるということです。離れた場所に住んでいる家族はファミリーメンバーになれませんので注意しましょう。
Spotifyの他のプランからファミリープランにアップグレードする方法
既に他のPremiumプランに加入している場合は、以下の手順でファミリープランにアップグレードしましょう。
1. Spotify公式サイトにアクセスし、右上の「三」を選択します。
2. 「ログイン」を選択します。
3. Spotifyアカウントにログインします。
4. 右上の歯車マークを選択します。
5. 「アカウントを表示」を選択します。
6. 「現在のプラン」の下の「プランを変更」を選択します。
7. 「Premium Family」の「選択」ボタンを押します。次の画面でアップグレードを確定し、完了です。
Spotify以外のサービスにもファミリープランはある?
Apple MusicなどSpotify以外の国内の主要な定額制音楽ストリーミングサービスにもファミリープランがあり、家族でお得に利用することができます。ここではSpotifyと他サービスのファミリープランの料金や配信楽曲数などを比較してみましょう。
Spotifyのファミリープランも他サービスのファミリープランも最大6人までのご家族がお使いいただけます。
Spotifyのファミリープランの月額料金は1,580円と他と比べ価格が低めであるものの、料金だけで判断せず使い心地やデザイン、配信されている楽曲やプレイリストのラインナップなど総合的に見て登録するかどうか決めることをおすすめします。
Spotifyのファミリープランは初回登録から1ヶ月間は無料でお試しいただけますので、まずは無料トライアルから始めてみましょう。
よくある質問
?
ファミリープランに登録している他のメンバーに再生履歴はばれる?
ファミリープランと言ってもログインするアカウントは別なので、他のユーザに再生履歴が見られることはありません。また、同じようにレコメンド内容もユーザーごとに分けられているので安心です。
ファミリープランの料金を支払うのは主契約者のみです。他の登録者に料金は請求されません。
?
離れて暮らしている家族や友達とファミリープランを利用できる?
同じ住所に住んでいない家族とファミリープランを利用することはできません。アカウント登録時に契約者と他の家族が同じ住所であることを認証する為、位置情報が確認できない場合はファミリーに参加できないので注意しましょう。また、同じファミリーに参加する条件として「家族」であることが挙げられますので、友達とアカウントを共有することは不可となっています。
ファミリープランに加入して家族でSpotifyを楽しもう
SpotifyのPremiumファミリープランは、最大で6人までメンバーとして加入ができて、メンバーと一緒にさまざまな音楽を楽しめる、とてもお得なプランだと言えます。Premiumファミリープランに加入をして、家族みんなで音楽を楽しみましょう。