ABEMAは、有料のABEMAプレミアムの会員になれば、さらにたくさんの動画が見られたり、便利なサービスを受けることができます。今回は、ABEMAの有料での楽しみ方をご紹介していきます。
ABEMAの有料版「ABEMAプレミアム」
ABEMAはインターネットテレビ局として無料でたくさんの番組や動画作品を提供している動画配信サービスです。
無料でもコンテンツを楽しむことはできますが、有料プランに加入するとさらに幅広い楽しみ方で利用できます。
ABEMAはどんなサービスなのか
ABEMAは、株式会社サイバーエージェントと株式会社テレビ朝日が共同出資することで設立された株式会社AbemaTVが運営するインターネットテレビサービスです。
配信ラインナップにはドラマやアニメ、スポーツ、バラエティまでさまざまなジャンルの番組が揃っています。
「AbemaTV」というサービス名の方が聞き馴染みがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、2020年4月に現在の「ABEMA」に改名されました。
ABEMAが無料で視聴できるのは、番組の途中で入る広告によって収入が得られるためです。
ABEMAプレミアム
ABEMAの有料版が、ABEMAプレミアムです。月額960円でさまざまな有料サービスにアクセスできます。
ABEMAプレミアムを利用するメリット
ABEMAプレミアムに登録するメリットには、主に次のようなものがあります。
- 動画を端末にダウンロードできる
- 広告なしで動画を見られる
- 追っかけ再生機能が使える
- 見逃し配信でもコメントを見られる
- プレミアムの対象作品が見放題になる
「Wi-Fiがない環境でも動画を見られるようにダウンロード機能を利用したい」「番組を途中から見始めても追っかけ再生で初めから視聴したい」「プレミアム会員対象になっているエピソードが見たい」という希望のある方は、ABEMAプレミアムの会員登録をするとメリットを感じられるでしょう。
ABEMAプレミアムのサービス内容の詳細
ここからは、有料会員と無料会員にはどんな違いがあるのか、有料会員が利用できるサービスをひとつずつ詳しく見ていきます。
①広告が少なくなる
無料でABEMAを視聴している場合、番組の途中で突然広告が入ってくることにストレスを感じる方も多いと思います。
ですがABEMAプレミアムの会員になれば、広告に悩まされることが減り、集中してドラマやアニメ作品を見ることができるのです(※有料会員であっても広告を一切見ないで済むというわけではありません。一部のコンテンツには広告が入るということに留意しておくとよいでしょう)。
②オフラインでも動画を見られるダウンロード機能が使える
iPhoneやAndroidなどのスマホ端末でABEMAを利用している方は、外出先でABEMAを開きたいと思ってもデータ通信量を気にして躊躇してしまうということもしばしばあるのではないでしょうか。
この悩みを解決できるのが、ABEMAプレミアムの「ダウンロード機能」です。自宅などのWi-Fi環境であらかじめ見たい動画を端末にダウンロードしておけば、オフライン環境でも動画を再生できるようになります。
そうすれば通勤・通学などの外出先でもデータ通信量を気にすることなく好きな番組を楽しむことができるでしょう。
③追っかけ再生機能で放送中の番組が最初から見られる
インターネットテレビサービスであるABEMAには、アプリやサイトを開けばオンタイムで放映されている番組がたくさんあります。
このような放映中の番組を視聴する場合、無料会員は番組の途中から見ることしかできません。一般的なテレビのように、リアルタイムで番組が放映されているのを視聴することになるのです。
ですがABEMAプレミアムの「追っかけ再生機能」を利用すれば、途中から見始めた番組でも最初、もしくは見たい箇所に戻って見ることができます。
リアルタイムの配信が終了した後に利用できる「見逃し配信」もありますが、番組終了を待たずに好きな箇所から視聴できる追っかけ再生機能は便利です。
④見逃しコメント機能でリアルタイム感を味わえる
ABEMAプレミアムのユーザーは、見逃し配信や追っかけ再生で番組を視聴しているときでもリアルタイムの配信中に投稿されたコメントを見られます。
これを「見逃しコメント機能」といい、無料で見逃し配信を視聴する場合はこの見逃しコメント機能を利用できません。
見逃し配信や追っかけ再生で番組を視聴していると「ここのシーン、リアルタイムの視聴者はどんな反応をしていたんだろう?」と、ふと気になることがあると思います。
こうしたときに見逃しコメント機能を使ってコメントを見ると、自分もリアルタイムの視聴者と一緒に楽しんでいるかのような臨場感を味わえるのではないでしょうか。
ただし、見逃しコメント機能はコメントの閲覧のみで投稿はできませんので、ご注意ください。
➄ABEMAプレミアム会員だけがアクセスできる動画が多数ある
無料でもさまざまな動画を視聴できるABEMAですが、ABEMAプレミアムではほとんどすべての作品を見放題で楽しむことができます。
一部、別途視聴料金が必要なコンテンツもありますが、それらを除けばほとんどすべての動画コンテンツにアクセスできるのです。
ABEMAには国内ドラマやアニメ、話題のオリジナル番組など多種多様な動画が配信されています。
その中には黄色の文字で「プレミアム」と表示され、無料ユーザーは再生できない仕様になっている動画も多くあることに気が付く方もいらっしゃるでしょう。
そのようなエピソードも含めて制限なくコンテンツを楽しみたいと思う方は、ABEMAプレミアムに登録してみることをおすすめします。
ABEMAプレミアムの料金、登録・解約方法
ここからは、実際にABEMAプレミアムの会員登録をする方法を解説します。
ABEMAプレミアムのユーザーが受けられるサービス内容を知り、有料会員になるメリットが具体的にイメージできてきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
では、実際にABEMAプレミアムに登録する手順、解約する手順を順番に見ていきましょう。
ABEMAプレミアムの料金と2週間無料お試し
ABEMAプレミアムの料金は月額960円です。月に960円支払えば、上記でご紹介した有料会員向けのサービスにアクセスできます。
そしてABEMAでは、初めてABEMAプレミアムに登録した方に限り2週間、無料でサービスをお試し利用できるシステムが設けられています。
「有料会員向けの機能を使ってみたいけれど、いきなりお金を払うのは心配」と考える方も安心できるのではないでしょうか。
登録した日から2週間は無料で有料会員とまったく同じサービスを利用できるので、ABEMAプレミアムが気になっている方にはおすすめです。
無料期間中に解約したい方へ
ABEMAプレミアムの無料トライアルを利用中で、かつ無料トライアル期間中に解約をしたいという方もいらっしゃると思います。
この場合は、無料トライアルが終了する時刻から24時間前までに解約手続きを完了させなければなりません。
このため、料金を発生させずに無料トライアルを終了させたいなら、登録した日から13日以内に解約をするのがおすすめです。
もし早めに解約手続きを行ったとしても、2週間(14日間)のトライアル期間中は引き続き無料でABEMAプレミアムを利用できます。
ABEMAプレミアムの登録方法
ABEMAプレミアムに登録する方法は、視聴する端末ごとに7種類あります。
- iOSアプリ
- Androidアプリ
- ABEMA公式サイト
- Android TV
- Fireタブレット
- Fire TV (Stick)
- Apple TV
これからひとつずつ登録手順を見ていきましょう。
【iOSアプリで登録する】
①iPhone、iPadでABEMAアプリを開きます。
②「マイページ」から「設定」を選んでください。
③設定の一覧が出てきたら「視聴プラン」を選んでタップします。
④表示されたページ下部の「まずは¥0トライアル」を選択します。
➄App Storeの決済画面が出てきたら、「ABEMAプレミアムに登録」を選んでください。
⑥iOSアプリの方は、これで登録完了です。
【Androidアプリで登録する】
①Androidの端末でABEMAアプリを開きます。
②「マイページ」から「視聴プラン」を選んでタップします。
③表示された画面下にある「まずは¥0トライアル」をタップします。
④Google Playの決済画面が出てくるので、「定期購入」を選びます。
➄Androidアプリの方は、これで登録完了です。
【ABEMA公式サイトで登録する】
①下記のボタンからABEMA公式サイトを開きます。
②画面左側にあるメニュー「三」をクリックし、「視聴プラン」を選択します。
③ABEMAプレミアムのアカウントで使用するメールアドレスを入力します。
④メールアドレスを入力したら「送信する」をクリックします。
➄登録したメールアドレス宛に認証コードが届きます。
⑥届いた認証コードを入力し、「送信する」をクリックします。
⑦ABEMAプレミアムにログインするためのパスワードを設定します。
⑧最後にクレジットカード情報を入力し、「ABEMAプレミアムに登録」をクリックします。
⑨ABEMA公式サイトでの登録はこれで完了です。
【Android TVで登録する】
①Android TVでABEMAアプリを起動します。
②リモコンの左ボタンを押し、「視聴プラン」を選択します。
③「ABEMAプレミアムに登録」を選びます。
④Google Playの決済画面が出てくるので、「定期購入」を選択します。
⑤Android TVからの登録は、これで完了です。
【Fireタブレットで登録する】
①FireタブレットでABEMAアプリを開きます。
②メニューの「三」から「設定」をタップします。
③「視聴プラン」を選んでタップしてください。
④表示されたページ下にある「まずは¥0トライアル」をタップします。
➄Amazon Appsの決済画面が出たら「Subscribe」を選択します。
⑥Fireタブレットでの登録は、これで完了です。
【Fire TV (Stick) で登録する】
①Fire TVでABEMAを起動します。
②リモコンの左ボタンを押し、「視聴プラン」を選びます。
③「ABEMAプレミアムに登録」を押します。
④決済画面が出たら「無料体験を開始」を選択します。
➄Fire TV (Stick) での登録は、これで完了です。
【Apple TVで登録する】
①Apple TVでABEMAアプリを開き、Touchサーフェスを上にスワイプします。
②「視聴プラン」を選びます。
③「ABEMAプレミアムに変更」→「続ける」を選びます。
④App Storeのログイン画面が出たら、パスワードを入力してログインします。
➄「購入する」→「OK」を選択します。
⑥Apple TVでの登録は、これで完了です。
ABEMAプレミアムを解約方法
一度ABEMAプレミアムに登録すると、有料会員である状態は自動的に継続されます。登録したままにしておくと、1ヶ月ごとに960円請求されるという仕組みです。
そのため、有料サービスの利用を終了したい場合は自分で解約手続きを行わなくてはなりません。そして、料金が発生する時間の24時間前には解約する必要があるという点は注意が必要です。
解約の方法も端末によって異なりますので、それぞれ詳しく解説していきます。
【iOSアプリで解約する】
①iPhone、iPadでABEMAアプリを開きます。
②「マイページ」へ移動し「視聴プラン」を選びます。
③「解約に進む」を選択します。
④画面下の「解約を続ける」を選択します。
➄任意でアンケートに回答したら「移動して解約する」を選びます。
⑥以上で解約手続きは完了です。
【iPhone or iPadの設定で解約する】
①iPhone、iPadで「設定」を開きます。
②画面上にある「Apple ID」と書かれた部分をタップします。
③「サブスクリプション」をタップします。
④すると、定期購入している(または、過去にしていた)アプリが表示されます。その中からABEMAを選んでタップしてください。
➄「サブスクリプションをキャンセルする」→「キャンセルの確認」を選びます。
⑥以上で解約手続きは完了です。
【Androidアプリで解約する(ABEMAアプリからGoogle Play ストアに移動して解約】
①ABEMAアプリをAndroid端末で開きます。
②メニューの「三」から「設定」を選び、「Google Play ストアから解約」を選びます。
③Google Play ストアでABEMAのページを開き「定期購入の管理」を選びます。
④ABEMAをタップし、「定期購入を解約」を選択します。
➄解約する理由を選んだら「次へ」をタップします。
⑥「定期購入を解約」を選びます。
⑦以上で解約手続きは完了です。
【Google Play ストアで解約する】
①Google Play ストアをAndroid端末で開きます。
②メニューの「三」から「定期購入」を選びます。
③ABEMAをタップし、画面下の「定期購入を解約」をタップします。
④解約する理由を選んだら「次へ」をタップします。
➄「定期購入を解約」をタップします。
⑥以上で解約手続きは完了です。
【ブラウザ版のGoogle Play ストアで解約する】
①PCやAndroid端末でブラウザからGoogle Play ストアにアクセスします。
②メニューの「三」からログインを選び、ABEMAプレミアムに登録しているGoogleアカウントでログインします。
③メニューの「三」から「定期購入」を選び、ABEMAの「管理」をタップします。
④「定期購入を解約」を選択します。
⑤以上で解約手続きは完了です。
【クレジットカード、キャリア決済(プランがプレミアムの場合)】
①ABEMAの公式サイトにブラウザからアクセスします。
②メニューの「三」から「視聴プラン」をクリックします。
③「解約する」→「解約する」を選択します。
④「解約済み」と表示されれば解約完了です。
【クレジットカード、キャリア決済(プランがベーシックの場合)】
ABEMAプレミアムに登録したのに視聴プランが「ベーシック」とされている場合は、登録したアカウントとは別のアカウントでログインしている状態だと考えられます。
解約するためにはABEMAプレミアムに登録しているアカウントにログインし直しましょう。
- まずメニュー「三」から「設定」を選びます。
- 「アカウント管理」を選び、登録しているアカウントを切り替えます。
- ログインし直したら、視聴プランが「プレミアム」に変わっていることを確認します。
ここから解約手続きを行っていきます。
①「視聴プラン」をクリックし、「解約する」を選びます。
②確認画面が出てきたら、「解約する」を選択します。
③「解約済み」と表示されれば解約完了です。
【Android TVで解約する】
①ABEMAをAndroid TVで開きます。
②メニューの「三」から「視聴プラン」を選択します。
③「ABEMAプレミアムを解約する」を選択します。
④画面にQRコードが表示されるので、スマホやタブレットで読み込みます。または表示されたURLにアクセスします。
➄ABEMAプレミアムに登録しているアカウントでGoogle Play ストアにログインします。
⑥メニューの「三」から「定期購入」を選択します。
⑦ABEMAの「管理」をタップし、「定期購入を解約」を選択します。
⑧以上で解約手続きは完了です。
【Fire TVで解約する】
Fire TVの場合は、Amazon公式サイトから解約をします。
①スマホやPCでAmazon公式サイトにアクセスします。
②ABEMAプレミアムに登録しているAmazonアカウントでログインします。
③画面右上の「アカウント&リスト」を選びます。
④「アプリライブラリと端末の管理」を選びます。
➄画面左の「管理」から「定期購読」を選びます。
⑥ABEMAの箇所にある「アクション」を選びます。
⑦「自動更新をオフにする」を選びます。
⑧「定期購読を編集」の表示が出てきたら「自動更新をオフにする」を選択します。
⑨「定期購読の自動更新はオフになっています」と表示されれば解約完了です。
【Apple TVで解約する】
①ABEMAアプリの中の「視聴プラン」を選びます。
②「購読管理」のボタンを押します。
③「アカウント」→「登録の管理」を選択します。
④ABEMAの「ABEMA プレミアムプラン」を選びます。
➄「トライアルをキャンセルする」あるいは「登録をキャンセルする」を選択します。
⑦表示される画面に従って、解約を行ってください。
⑧以上で解約手続きは完了です。
ABEMAをお得に利用しよう
ABEMAの有料版であるABEMAプレミアムのサービスについて解説してきました。
有料会員限定のさまざまな便利な機能がありますが、それらが自分に合っているか確かめたい方は2週間の無料トライアルを利用してみるのがおすすめです。
ABEMAを無料版でしか視聴したことがなかった方や、ABEMAが気になっていた方は、ぜひこの機会にABEMAプレミアムのサービスを体験してみてはいかがでしょうか。