HOWTO

Apple Musicのドルビーアトモスって何?空間オーディオを楽しむ方法を解説!

Apple Musicはドルビーアトモスに対応しており、立体的な音響を楽しむことができます。今回はApple Musicのドルビーアトモスについて徹底解説。「ドルビーアトモスとは?」「どうしたら聴ける?」「追加料金は必要?」といった疑問を解決します。

Apple Musicのドルビーアトモスと空間オーディオとは?

Apple Musicでは、2021年6月にドルビーアトモスに対応し、一部の楽曲で空間オーディオが楽しめるようになりました。

Apple Musicのサブスクリプション(Voiceプランを除く)の登録者であれば、追加料金不要でドルビーアトモス対応の楽曲を聴くことができます。

ドルビーアトモスとは、映画館などで採用されているアメリカのドルビーラボラトリーズ開発の音響技術「ドルビーアトモス」のことです。

従来のステレオ再生のような左右からの音だけでなく、高さや奥行きなども加えた立体的な音を再生することができます。

Apple Musicでもこのドルビーアトモスを採用したことによって、空間に音の広がりを持たせながら臨場感や迫力のある音楽を体験できるようになりました。

そして空間オーディオとは、上記のドルビーアトモスで再生することによって体感できる3D音響のことです。

音楽を再生した時に、音に包み込まれ自分の周りで演奏をしてくれているような感覚になります。

Apple Musicのドルビーアトモス対応のデバイスは?

ドルビーアトモスの空間オーディオは、どのイヤホンやヘッドホン、スピーカーを使用しても体験可能ですが、自動で空間オーディオを再生する場合は以下のデバイスが必要です。

iPhone・iPad・Macのなどの内蔵スピーカー

以下のデバイスの内蔵スピーカーを使用する場合は自動で空間オーディオを再生可能です。ただし、最新バージョンのOSにアップデートしたうえで使用してください。

  • iPhone 7 以降(iPhone SEは除外)
  • iPad Pro 12.9 インチ(第3世代以降)、iPad Pro 11 インチ、iPad Air(第3世代)
  • MacBook Pro(2021年以降に販売されたモデル)
  • HomePod、HomePod mini
  • Apple TV 4K

イヤホン・ヘッドフォン

イヤホンやヘッドフォンは、以下のようなAirPodsやBeatsなどのApple製品がドルビーアトモスに対応しており自動再生が可能なので、おすすめです。

  • AirPods Pro、AirPods Max、AirPods (第 3 世代)、Beats Fit Pro
  • BeatsX、Beats Solo3 Wireless、Beats Studio3、Powerbeats3 Wireless、Beats Flex、Powerbeats Pro、Beats Solo Pro、Beats Studio Buds

Apple Musicのドルビーアトモスを聴く方法

ここからはApple Musicのドルビーアトモスを聴くための設定について、デバイスごとに説明していきます。どのデバイスでも最新バージョンのOSにアップデートしてから設定を行ってください。

iPhoneやiPadで聴く方法

1.「設定」を開きます。

iPhoneの「設定」を選択している画像

2.「ミュージック」をタップします。

「ミュージック」の設定を選択している画像

3.「オーディオ」より「ドルビーアトモス」をタップ。

ミュージックの設定で「ドルビーアトモス」を選択している画像

4.「自動」または「常にオン」より選択します。

先程ご紹介のドルビーアトモス対応デバイスを使用されている場合は、「自動」を選択。
それ以外のイヤホンなどを使用される場合は「常にオン」を選択してください。

ドルビーアトモスの設定画面

「常にオン」を選択した場合は、以下のようなポップアップが表示されますので「オンにする」をタップすれば完了です。

ドルビーアトモスをオンにする画面

Macで聴く方法

1. Apple Music のアプリを開きます。
2. メニューバーにて「ミュージック」→「環境設定」をクリックします。
3.「再生」タブをクリックします。
4.「ドルビーアトモス」にて「自動」または「常にオン」より選択します。

Macの場合も、ドルビーアトモス対応デバイスであれば「自動」それ以外は「常にオン」を選択します。

Androidデバイスで聴く方法

1. Apple Musicのアプリを開きます。
2. 詳細ボタン「︙」をタップします。
3.「設定」をタップします。
4.「ドルビーアトモス」をタップします。
5.「オフ」の場合は「オン」に切り替えます。

ご使用のAndroidデバイスがドルビーアトモスに対応していない場合はこちらの設定はできませんのでご注意ください。

Apple TV 4Kで聴く方法

Apple TV 4Kを最新のtvOSにアップデートしたうえで、ドルビーアトモスに対応したイヤホンやスピーカーに接続し、以下の設定を行ってください。

1. Apple TVで「設定」→「App」を選択します。
2.「ミュージック」を選択。
3.「ドルビーアトモス」を選択して「自動」に切り替えます。

Apple Musicでドルビーアトモスに対応している楽曲の探し方

Apple Musicでは、全ての楽曲がドルビーアトモスに対応しておらず、現在は一部の楽曲のみです。

したがって、ドルビーアトモスの設定を「常にオン」や「自動」にしていてもドルビーアトモス対応の楽曲以外は通常のステレオ再生となります。

ここからは、配信されている楽曲の中からドルビーアトモスに対応している楽曲の見分け方や探し方を解説していきます。

見分け方

ドルビーアトモスに対応している楽曲やアルバムには、ドルビーアトモスのマークが表示されます。
アルバムを開くと、曲の一覧の上に「Dolby ATMOS」と表示されています。

「ドルビーアトモス」のロゴを選択している画像

曲の再生中にシークバーの下に「Dolby Atmos」のマークが表示されている楽曲も、空間オーディオを楽しむことができます。

再生ページで「ドルビーアトモス」のマークを選択している画像

探し方

ドルビーアトモスで聴ける楽曲を探したい場合は、以下のやり方で探します。

「検索」をタップし「カテゴリ」の中の「空間オーディオ」をタップします。

ドルビーアトモス対応曲の検索の仕方

そうすると、ドルビーアトモスに対応しているアルバムやプレイリストなどが新着やジャンルごとにまとめられているので、簡単に探して聴くことが可能です。

ドルビーアトモスのメリット・デメリット

Apple Musicで提供されているドルビーアトモスによる空間オーディオは、設定するだけで音に包まれるような体験が可能です。

一方で気を付けておくべき点もありますので、メリットと共にデメリットもご紹介します。

メリット:立体的でリアルな音楽体験ができる

圧倒的な立体感で、左右に加えて高さや奥行きと広がりを感じることができ、Apple Musicで今まで聴いていた音との違いを実感できます。

自分のすぐ近くでアーティストが演奏をしてくれているような感覚に浸れるのも、ドルビーアトモスの音響技術の効果です。

デメリット:データサイズが大きい

ドルビーアトモスで空間オーディオを楽しむ時は、通常の音楽と比較して1曲のデータ量が大きくなります。

そのため、ダウンロードした際にデバイスの容量を通常よりも圧迫してしまいます。ダウンロードはデバイスのストレージ残量をよく確認して、必要な曲だけダウンロードするようにしましょう。

再生する際にも注意が必要で、データサイズが大きいということはデータ通信量も多くなります。

したがって、ダウンロードはもちろんストリーミング再生をする時にもWi-Fi環境で聴くことをおすすめします。

独占コンテンツ「Apple Music Sessions」もドルビーアトモスで聴ける

Apple Musicでは、「Apple Music Sessions」という独自スタジオ収録のライブ音源をドルビーアトモスで聴くことができます。

2022年7月に解禁された第1弾アーティストでは、カントリーミュージックの街としても知られる米テネシー州ナッシュビルにあるApple Musicスタジオで収録された、2人のカントリーミュージシャンのパフォーマンスが配信開始されました。

一人は、2007年のグラミー賞最優秀新人賞を受賞したキャリー・アンダーウッドで、「Ghost Story」と「Blown Away」、そしてオジー・オズボーンの「Mama, I’m Coming Home」のカバーの3曲が配信されています。

もう一人はテニル・タウンズで、「Same Road Home」「Somebody’s Daughter」に加えて、エタ・ジェイムズの「At Last」のカバーを聴くことができます。

また、2023年5月現在、マデリーン・エドワーズやイングリッド・アンドレス、ロニー・ダンなどのApple Music Sessions音源も配信されています。

Apple Music Sessionsは、Apple Musicの対象アーティストのシングル&EP一覧ページから聴くことが可能です。

よくある質問

?

普通のイヤホンでもドルビーアトモスを聴ける?

はい、有線のイヤホンやヘッドホンなら普段お使いのものでもドルビーアトモスの空間オーディオをお楽しみいただけます。普通のイヤホン・ヘッドホンを使用する場合は、ドルビーアトモスの設定を「常にオン」にしてください。AirPodsシリーズやBeatsシリーズを使うとドルビーアトモス対応楽曲はオフにしない限り自動で空間オーディオとして再生されます。

?

ドルビーアトモスは普通の音質と何が違うの?

通常のステレオ音質は左右2チャンネルから音が聞こえてくる仕組みになっていますが、ドルビーアトモスは左右に加えて、前後、さらに頭上からも音が聞こえてくる音響技術となっています。そのため、まるで自分がレコーディングスタジオやライブ会場にいるかのような立体的で臨場感あふれる音楽体験が可能です。

まとめ

ここまで、Apple Musicでドルビーアトモスの空間オーディオを楽しむ方法を解説してきました。

ドルビーアトモスの楽曲を聴くにはApple製のイヤホンやヘッドホンがおすすめですが、お手持ちのイヤホンなどでも聴くことができるので、気軽に空間オーディオを楽しめます。

ドルビーアトモスの「音楽の世界にどっぷり浸る」「音に包まれる」という特別な体験をしてみたい方は、Apple Musicのサブスクリプションへの登録が必要です。

Voiceプラン以外のサブスクリプションに登録していれば、追加料金なしで迫力あるリアルな音楽体験ができるので、登録がまだの方は無料体験から始めてみましょう。

HOWTO STREAMING