HOWTO

【2023年版】家電サブスクのおすすめ9選|各サービスの料金やメリット・デメリットなど徹底比較

文:
Asahiのアイコン画像
Asahi
PR
定額でレンタルして自由に利用できる家電のサブスクのおすすめサービスをご紹介。一人暮らしに便利な安いサービスや最新家電が利用できるサービスなど様々な観点から詳しく解説していきます。

家電サブスクとは?

家電のイメージ画像

家電のサブスクとは、月々の利用料金を支払うだけで様々な家電製品がレンタルできるサービスのことです。

リーズナブルな料金で、家電を購入せずに必要な時だけ必要な家電を利用できるので、「これから新生活を始めるので必要最低限の家電が欲しい」という方や「購入前に家電の使い心地を試してみたい」という方などにおすすめです。

本記事では、そんな家電が利用できるサブスクを9社ピックアップして料金やサービス詳細を比較しながらご紹介していきます。

家電のサブスクを利用するメリット・デメリット

まず、家電のサブスクにはどのようなメリットとデメリットがあるのかそれぞれ確認していきましょう。

メリット①:最新の家電を購入せずに試すことができる

最新の家電を購入するとなると、通常は数万円以上の初期費用がかかってしまいます。

しかし、家電のサブスクなら月々数百円〜数千円程度の少ない負担でレンタルすることが可能です。

気になる最新家電を購入不要で気軽にお試しできるのは、サブスクの大きなメリットと言えるでしょう。

メリット②:短期利用が可能なサービスも

サービスによっては、数日間のレンタルなど短期間だけ家電を利用することも可能です。

「大掃除の時だけ高圧洗浄機を使いたい」という場合や、「旅行中にカメラを使いたい」という場合など、必要な家電を必要な時だけ利用できるのがサブスクの便利なポイント。

あまり使用頻度の高くない家電をあらためて購入する必要がないため、費用も収納スペースも節約することができます。

メリット③:気に入った商品の購入が可能なケースも

サービスごとに家電の買い取りに関する規定は異なりますが、中には実際に使ってみて気に入った家電をそのまま購入することができるサービスもあります。

その場合、対象の家電の本体価格から支払った月額料金分の金額が割引されるケースが多く、通常よりもお得な価格で家電を購入することが可能です。

デメリット①:利用期間によっては購入した方がお得になるケースも

サブスクの場合、家電をレンタルしている期間中はずっと月額料金を支払い続けなければならないため、レンタル期間が長期に渡る際は購入してしまったほうがお安くなることもあります。

どれくらいの期間家電を使う予定なのか利用期間の目処を立てた上で、「月額料金×利用期間」のサブスクトータル費用と実際に購入した場合にかかる費用を比較し、どちらがよりお得に利用できるか検討するようにしましょう。

デメリット②:各種手数料が発生するサービスもあり

サービスによっては、大型家電の組み立て・設置手数料が月額料金とは別で発生したり、レンタルしていた家電を返却する際に回収手数料が発生したりするケースがあります。

なるべくコストを抑えたい場合は、これらの手数料がかからないサービスを選択するようにしましょう。

デメリット③:利用可能地域が制限されているサービスもあり

全国展開しているサービスもありますが、中には利用できるエリアが限定されているサービスもあります。

ご利用前に、お住まいの都道府県がサービス対象エリアかどうかチェックしておくようにしましょう。

また、将来的にお引越しなどで都道府県をまたぐ可能性がある場合は、お引越し先の地域でも引き続きサービスを利用できるか確認が必要です。

家電サブスクの選び方

次に、家電のサブスクサービスを選ぶ際に注目したいポイントについてご説明します。

保証期間が設けられているか

多くの家電製品は強い衝撃や水などに弱いため、使用中に故障してしまうというケースも考えられます。

保証が付帯されているサービスなら、万が一の故障や破損の場合も無償もしくは少ない費用で別の家電と交換してくれるため安心です。

ただし、故意に破損させた場合などは保証の対象外となってしまう可能性があるので、保証の有無に関わらずレンタルした家電は大切に扱うのがベストです。

取り扱い家電は新品か中古か

家電のサブスクでは、新品の商品のみ取り扱っているケースと、新品とセカンドハンド(中古)両方取り扱っているケース、セカンドハンドのみ取り扱っているケースがあります。

セカンドハンドでも、きちんとサービス側で除菌やクリーニング、メンテナンスがされているので使用上大きな問題はありませんが、気になる方は取り扱い家電の状態もチェックしてみましょう。

最低利用期間はどれくらいか

多くの場合、家電のサブスクには最低利用期間が設けられています。最低利用期間中は、解約することができない、もしくは解約できたとしても違約金が発生してしまいます。

サービスによって、最低利用期間の有無や長さなどは異なるので、損をしないためにもご利用前にしっかり確認しておくようにしましょう。

家電サブスクのオススメサービス9選

こちらでは、家電が利用できるおすすめのサブスクサービスを9社ご紹介しています。下記の比較表も合わせて参考にしてみてください。

サービス名料金送料取り扱い家電の状態最低利用期間
CLAS440円/月〜
(※商品ごとに異なる)
商品ごとに往復送料が発生
(※所定の期間を過ぎると無料)
新品/セカンドハンド1ヶ月
subsclife330円〜
(※商品ごとに異なる)
商品ごとに異なる新品3ヶ月
airRoom1,683円/月〜
(※商品ごとに異なる)
商品ごとに異なる新品/セカンドハンド商品ごとに異なる
アリスプライム2,980円/月往復送料無料新品/セカンドハンドベーシック(都度):7日間
プライム(定額):1ヶ月〜
あるるプランと契約期間により異なる
(基本家電セットで1ヶ月36,058円)
配送エリア、プランにより異なる新品/セカンドハンド1ヶ月
Panasonic Store Plusのサブスクリプション型サービス商品ごとに異なる合計金額税込2,000円以上で送料無料新品商品ごとに異なる
Rentio100円/月〜
(※商品ごとに異なる)
利用料金に含まれる新品/セカンドハンド商品ごとに異なる
Rentoco商品ごとに異なる往復送料無料記載なし3ヶ月
(※月額定額レンタルの場合)
COSMO SubscRental商品ごとに異なる送料無料
交換・返却事務手数料3,300円
セカンドハンド90日間
(※4回目のお支払い後)
※料金は税込み価格です。

CLAS(クラス)

CLAS公式サイトのトップページ
料金440円/月〜
(※商品ごとに異なる)
送料/返却手数料商品ごとに往復送料が発生
(※所定の期間を過ぎると無料)
レンタル期間1ヶ月〜
組み立て/設置料商品ごとに異なる
取り扱い家電の状態新品/セカンドハンド
家電の交換可能
家電の買取不可
配送可能エリア東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫
(※一部提供外の地域あり)
※料金は税込み価格です。

CLAS(クラス)は、月額定額制で家電や家具が借りられるサブスクサービスです。

洗濯機、キッチン家電、美容家電、テレビなど幅広いアイテムを取り扱っているのが特徴で、人気商品の冷蔵庫は月額1,430円〜、洗濯機は月額1,980円〜でレンタルすることができます。

最短1ヶ月からレンタル可能ですが、各商品に定められている所定の利用期間を過ぎると往復送料無料で利用することが可能です。

借りた商品はレンタル期間中でも自由に別のアイテムと交換できるので、「ちょっとイメージと違った」「飽きたので模様替えしたい」と思った時に気軽に入れ替えられるのがCLASの強み。

ただし、注意点としては、サービス利用可能なエリアが東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫に限定されてしまっている点が挙げられます(※上記のエリアでも一部提供外の地域があります)。

対象エリアにお住まいの方で、まずは気軽に家電製品をレンタルしてみたい方におすすめのサービスです。

今なら無料会員登録をするだけで500円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施中なので、まずはお試しで登録してみてはいかがでしょうか。

subsclife(サブスクライフ)

subsclife公式サイトのトップページ
料金330円/月〜
(※商品ごとに異なる)
送料/返却手数料配送料は商品ごとに異なる
回収手数料は一律3,300円
レンタル期間3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月/24ヶ月
組み立て/設置料商品ごとに異なる
取り扱い家電の状態新品
家電の交換不可
家電の買取可能
配送可能エリア日本全国
(※一部離島を除く)
※料金は税込み価格です。

subsclife(サブスクライフ)は、新品の家具・家電が定額でレンタルできるサブスクサービスです。

SHARPなどをはじめとする有名人気ブランドの家電を多数取り扱っており、人気商品のdysonの掃除機は月額1,390円〜、ドラム式洗濯機は月額4,020円〜で借りることができます。

レンタルできる家電製品は全て新品で、セカンドハンドは一切含まれていないのがsubsclifeの最大の特徴。

かかる初期費用は商品ごとの月額利用料金と配送料のみで、気軽に新品家電のサブスクを始めたいという方におすすめです。

レンタル期間は3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月/24ヶ月の中から選択可能、レンタル期間終了後はサブスクの継続、商品の返却、もしくはお客様による購入のいずれかをお選びいただけます(※返却の場合、回収手数料として一律3,300円が発生します)。

ただし、お申し込み時に選択したレンタル期間未満で解約してしまうと、中途解約手数料として残りの契約月数分の利用料金が請求されてしまいますのでご注意ください。

airRoom(エアールーム)

airRoom公式サイトのトップページ
料金500円/月〜
(※商品ごとに異なる)
送料/返却手数料商品ごとに異なる
レンタル期間商品ごとに異なる
組み立て/設置料商品ごとに異なる
取り扱い家電の状態新品/セカンドハンド
家電の交換可能
家電の買取可能
配送可能エリア東京/千葉/埼玉/神奈川/群馬/茨城/愛知/岐阜/静岡/三重/大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良
(※一部提供外の地域あり)
※料金は税込み価格です。

airRoom(エアールーム)は、高品質でおしゃれな家具・家電をレンタルできるサブスクサービスです。

人気家電の掃除機は月額2,233円〜、電子レンジは月額2,200円〜で借りることができます。

最低レンタル期間が商品ごとに決められており、設定された最低レンタル期間以降は1ヶ月単位でレンタル可能。最低レンタル期間経過後は、お好きなタイミングで返却することができます。

もし借りていた家電が気に入ったら、返却せずにその家電を買い取ることも。家電ごとの販売価格から月々のご利用料金の合計を差し引いた金額で購入できるため、お試しをしながらお得に家電をゲットできてしまいます。

また、airRoomにしかない魅力として「airRoom引越しサポート」という独自のサービスがあります。

他の多くのサービスの場合、お引越しの際の家電の移動は別途ご自身で業者に依頼する必要がありますが、「airRoom引越しサポート」なら家電の配送・組み立て・設置までを徹底サポートしてくれます。頻繁にお引越しをするという方でも安心して利用可能です。

2023年4月現在、airRoomを利用できるエリアは東京/千葉/埼玉/神奈川/群馬/茨城/愛知/岐阜/静岡/三重/大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良と限定されていますが、今後サービス提供エリアは拡大される可能性があります(※上記エリアでも一部提供外の地域があります)。

アリスプライム

アリスプライム公式サイトのトップページ
料金毎月プラン:2,980円/月
半年プラン:16,390円/6ヶ月
1年プラン:29,800円/年
送料/返却手数料往復送料無料
レンタル期間ベーシック(都度):7日間/14日間/28日間
プライム(定額):1ヶ月間〜
組み立て/設置料
取り扱い家電の状態新品/セカンドハンド
家電の交換可能
家電の買取可能
(※一部商品を除く)
配送可能エリア日本全国
※料金は税込み価格です。

アリスプライムは、定額料金かつ交換無制限で家電製品を借りることができるサブスクサービスです。

プランは、月額2,980円(税込)の毎月プラン、6ヶ月で16,390円(税込)の半年プラン、年額29,800円(税込)の1年プランがあり、1アイテムずつお好きな家電をレンタルすることができます(※追加料金を支払うことで、最大3商品まで同時にレンタル可能です)。

どの家電を選んでも料金が一定なので、気軽に色々なアイテムをお試しできるのがアリスプライムのメリット。レンタル期間は、都度払いのベーシックの場合、7日間/14日間/28日間から選択できます(※28日を超えてのレンタル延長はできません)。

商品を実際に使ってみて気に入ったら、お持ちの家電をそのまま購入することも可能です(※一部購入できない商品もあります)。

特に美容家電やキッチン家電、AV・IT家電のラインナップが豊富なので、これらのジャンルの家電製品をお探しの方におすすめのサービスです。

あるる

あるる公式サイトのトップページ
料金プランと契約期間により異なる
(基本家電セットは1ヶ月で36,058円)
送料/返却手数料配送エリア、プランにより異なる
レンタル期間1ヶ月/3ヶ月/半年/1年/2年
組み立て/設置料配送エリアにより異なる
取り扱い家電の状態新品/セカンドハンド
家電の交換不可
家電の買取不可
配送可能エリア日本全国
(※沖縄・離島を除く)
※料金は税込み価格です。

あるるは、様々な家具・家電をセットでレンタルできるサブスクサービスです。

セットプランは、12商品から5つ必要な商品を選べる「基本家電セット」、12商品から3商品選べる「基本家電ミニセット」、32型液晶テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジがレンタルできる「液晶テレビセット」、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジに加えベッドや布団がレンタルできる「ベッドセット」、6畳用エアコンと冷蔵庫・洗濯機・電子レンジがレンタルできる「エアコンセット」、7商品まで色々な商品を自由に組み合わせできる「フリーセット」があります。

いずれのセットも1ヶ月/3ヶ月/半年/1年/2年の契約期間から選択することができ、サブスク料金は、選択する契約期間によって異なります。

冷蔵庫や洗濯機などの生活に欠かせない基本的な家電製品がまとめてレンタルできるので、新生活を始めたばかりの方や一人暮らしの方などにおすすめです。

Panasonic Store Plusのサブスクリプション型サービス

Panasonic Store Plusのサブスクリプション型サービス公式サイトのトップページ
料金商品ごとに異なる
送料/返却手数料合計金額税込2,000円以上で送料無料返送料金なし
レンタル期間商品ごとに異なる
組み立て/設置料
取り扱い家電の状態新品
家電の交換不可
家電の買取可能
(※スチーマーナノケア、ペットカメラ、ジアイーノ定額利用サービスは不可)
配送可能エリア日本全国
※料金は税込み価格です。

Panasonic Store Plusのサブスクリプション型サービスでは、Panasonicの一部家電製品を定額でレンタルすることができます。

人気のヘアドライヤーやスチーマー、空気洗浄機(ジアイーノ)などがラインナップされており、商品によって料金やレンタル期間、付帯する特典は異なります。

商品は保証つきで、通常ご利用時の故障なら無料で対応してもらえるのも安心ポイント(※地震もしくは噴火、津波、故意による故障の場合は除きます)。

ただし、サービスご利用時の注意点として、定額利用サービスはCLUB Panasonicのコイン付与対象外である点、スチーマーナノケア、ペットカメラ、ジアイーノは商品の買い取りができない点などが挙げられます。

また、お申し込み時には本人確認書類のアップロードが必須となるため、マイナンバーカードや運転免許証などを用意しておきましょう。

気になるPanasonicの家電製品を実際に購入する前のお試しとして活用するのがおすすめです。

Rentio(レンティオ)

Rentio公式サイトのトップページ
料金100円/月〜
(※商品ごとに異なる)
送料/返却手数料利用料金に含まれる
レンタル期間3泊4日〜
組み立て/設置料
取り扱い家電の状態新品/セカンドハンド
家電の交換不可
家電の買取可能
(※一部商品を除く)
配送可能エリア日本全国
(※一部離島を除く)
※料金は税込み価格です。

Rentio(レンティオ)は、厳選された3,382種類の最新製品からお好きな家電を最短3泊4日からレンタルできるサービスです。

取り扱い家電は、キッチン家電、美容家電、カメラ、掃除機などが中心で、利用料金は商品やレンタル期間により異なります。

商品によっては月々支払いの月額制プランの他、3泊4日〜でお試し利用できるワンタイムプランがあり、週末の大掃除、旅行中のカメラ利用など必要な時だけ家電を使いたい方にもおすすめ。

往復送料は利用料金に含まれており、最短で翌日の午前中には商品が届くので使いたい時にすぐにご利用いただけます。

なお、Rentioでは落下や水没などの過失による破損であっても、賠償費用が原則2,000円までなので万が一の故障の際も安心です(※お客様に過失がない故障に関しては費用は一切請求されません)。

Rentoco(レントコ)

Rentoco公式サイトのトップページ
料金商品ごとに異なる
送料/返却手数料往復送料無料
レンタル期間3泊4日〜
組み立て/設置料無料
(※沖縄、離島地域を除く)
取り扱い家電の状態記載なし
家電の交換不可
家電の買取可能
(※別途お問い合わせが必要)
配送可能エリア日本全国
(※沖縄、離島地域を除く)
※料金は税込み価格です。

Rentoco(レントコ)は、生活家電や美容家電、オーディオ機器などをレンタルできるサービスです。

商品により、設定されているレンタル価格とレンタル期間は異なりますが、最短で3泊4日から借りることができます。

加湿空気洗浄機と衣類乾燥除湿機などは月額定額レンタルサービスもあり、最低契約期間は3ヶ月となりますが、1ヶ月単位でレンタルするよりも安く借りることが可能です。

さらに、月額定額レンタルの商品で対象の加湿空気清浄機は、「メンテナンスサービス」を追加できるオプションも。2ヶ月ごとに本体入れ替えやフィルター交換の対応をしてもらえます。

Rentocoは他サービスと比較すると、取り扱っている家電の種類はやや少ない印象があるものの、家電通販サイトのECカレントと同じ会社がサービス提供しているため、貸し出して欲しい家電はフォームからリクエストすることもできます。

COSMO SubscRental(コスモサブスクレンタル)

COSMO SubscRental公式サイトのトップページ
料金商品ごとに異なる
送料/返却手数料送料無料(※一部エリアを除く)
交換・返却事務手数料3,300円
レンタル期間30日間〜
組み立て/設置料無料
取り扱い家電の状態セカンドハンド
家電の交換可能
家電の買取不可
配送可能エリア東京/埼玉の一部エリア
※料金は税込み価格です。

COSMO SubscRental(コスモサブスクレンタル)は、東京・埼玉エリア限定の家具・家電のサブスクサービスです。

冷蔵庫や洗濯機、季節家電などを30日単位でレンタルすることができます(※利用料金は商品により異なります)。90日超(4回目のお支払い後)のご利用でいつでも交換、解約が可能です。

基本的に使いたい家電だけを1点ずつ借りるというシステムですが、お得なサブスクレンタル家電セットのオプションもあります。

一部エリアを除いて送料無料、家電の設置費用も無料なのがCOSMO SubscRentalのメリット(※ただし、メーカー直送でお届けする商品は玄関先での引き渡しとなります)。

東京や埼玉の対象エリアにお住まいの方で、セカンドハンド家電をリーズナブルな価格でレンタルしたいという方におすすめです(※サービス提供エリアの詳細は、COSMO SubscRental公式サイトからご確認いただけます)。

こんな時はどれ?条件別おすすめ家電サブスク

「どのサービスが自分に合っているのかわからない」という方へ向けて、こちらでは条件別におすすめの家電のサブスクをそれぞれピックアップしてご紹介します。

安く利用したい方におすすめの家電サブスク

なるべくコストをかけずに家電を利用したい方は、

「CLAS」
「subsclife」
「COSMO SubscRental」

の利用を検討してみましょう。例えば、冷蔵庫で比較してみると、CLASは月額999円〜、subsclifeは月額1,620円〜、COSMO SubscRentalは30日880円〜でレンタルすることができます。

特にCLASは比較的料金がリーズナブルで、所定の期間を過ぎると往復送料も無料で利用できるのでおすすめです。

短期間で利用したい方におすすめの家電サブスク

短期間だけ利用したい家電がある場合は、

「Rentio」
「CLAS」
「アリススタイルPRIME」

がおすすめです。Rentioは最短で3泊4日、CLASは最短1ヶ月、アリススタイルPRIMEは最短7日間から利用することができます。

新品を利用したい方におすすめの家電サブスク

新品の家電にこだわりがある方は、

「subsclife」
「Panasonic Store Plusのサブスクリプション型サービス」

がおすすめです。どちらも新品の家電のみを取り扱っているのが特徴です。他の人が使った家電を再利用することに抵抗がある場合は、上記のサービスの利用を検討してみましょう。

まとめ

家電のイメージ画像

毎月定額で使いたい家電がレンタルできる家電のサブスクは、以下のような方におすすめです。

✓新生活を始めるのに冷蔵庫や洗濯機などが必要な方
✓気になる家電を購入する前にお試しで利用したい方
✓家電の購入費用がすぐに用意できない方
✓単身赴任期間中だけ家電が必要な方

本記事の内容を参考にご自身が使いやすいと思うサービスを選んで、ぜひこの機会に家電のサブスクを始めてみてはいかがでしょうか。

HOWTO STREAMING