Huluとは?
Huluとは、アメリカでスタートした定額制動画配信サービスで、日本での事業は現在日本テレビ放送網傘下のHJホールディングスが行っています。 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組など幅広いジャンルの作品を取り扱っており、100,000本以上の動画を配信中です。
スマホやタブレット、パソコン、テレビなどマルチデバイス対応なので、お好きな端末でいつでもどこでも動画鑑賞をすることができます。 本記事では、そんなHuluの料金やお支払い方法などの詳細を解説していきます。
Huluの料金は?
Huluの見放題サービスの料金は、一律で月額1,026円です。複雑な料金プランはなく、追加料金もかかりません。ただし、App Store経由で決済した場合は、1,050円となります。
Hulu公式サイトから登録すれば月額1,026円で全てのコンテンツが見放題と、シンプルでわかりやすい料金体系です。
Huluの月額料金 App Store経由の月額料金 1,026円 1,050円
Huluストアでかかる料金
Huluには「Huluストア」という作品単位で課金する方式のレンタル/購入サービスがあります。 Huluストアで配信されている作品は、劇場で公開されたばかりの最新作や海外ドラマの最新シーズン、ライブ配信などが中心です。
Huluストアで配信されている作品は見放題対象外なので、見たい作品を選んで都度レンタルもしくは購入料金を支払うというシステムになります。
Huluストアの作品の料金は、以下の表の通りです。
レンタル 購入 料金 220円〜770円前後 3,500円〜4,500円前後 視聴期間 30日間 (一度再生した後の視聴期限は作品によって異なる) なし/ライブ配信が終了するまで
Huluには2週間の無料トライアルがある
初めて登録する方限定で、Huluには2週間の無料トライアル期間があります。 「いきなり課金するのは抵抗がある」という場合、まずは2週間お金を支払わなくてもHuluの使い心地を体験することが可能です。
Huluがどのようなサービスか気になる、という方はぜひ一度2週間無料でお試ししてみてはいかがでしょうか。
Huluのお支払い方法は?
Huluでは以下のお支払い方法がご利用可能です。
・クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club) ・一部のVisaデビットカード ・PayPay ・LINE Pay ・d払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い ・Google Play決済 ・Apple ID決済 ・PayPal ・Huluチケット ・Yahoo!ウォレット(新規登録、再契約は選択不可) ・Amazonアプリ内決済 ・その他事業者経由(mineo オプションサービス/BB.excite オプションサービス/ケーブルテレビ決済/eo オプションサービス/BBIQ オプションサービス)
現在、Yahoo!ウォレットでの新規登録、再契約は受け付けていません。
また、クレジットカード、PayPay、LINE Pay、Huluチケット以外のお支払い方法には後から変更することができないためご注意ください。 どうしても上記以外の支払い方法に変更したい場合は、一度解約して、契約が終了後に契約再開を行う必要があります。
Huluの料金はいつ支払う?
Huluの料金の請求日は、ご登録した日にちによって異なります。 例えば、10月5日にHuluに登録した場合は、10月5日〜19日が無料トライアル期間となり、10月20日に1ヶ月分(10月20日〜11月19日)の料金が発生します。
既に過去に無料トライアルを利用したことがあり、2回目以降のご登録の場合は契約を再開した日に1ヶ月分の料金が発生し、解約しない限り毎月同じ日にちに引き落としが行われます。
Hulu以外の動画配信サービスと料金を比較
こちらでは、Huluと他の定額制動画配信サービスの料金を比較してみましょう。
Hulu U-NEXT Amazon Prime Video Netflix ディズニープラス Apple TV+ 月額料金 1,026円 2,189円 ・500円(個人) ・250円(学生) ・790円(広告つきベーシック) ・990円(ベーシック) ・1,490円(スタンダード) ・1,980円(プレミアム) 990円 900円 作品数 10万本以上 24万本以上 非公開 非公開 2万1,000作品以上 非公開 無料トライアル期間 2週間 31日間 30日間 なし なし 7日間
U-NEXTやAmazon Prime VideoはHuluのように様々なジャンルの映画、ドラマ、アニメなどを配信しています。 U-NEXTは比較的料金が高めですが、作品数が動画配信サービスの中でもトップクラスである点と、毎月1,200ポイントが還元される点、漫画や雑誌、ライトノベルなど電子書籍も読み放題になる点がメリットです。
Amazon Prime Videoは月額500円と比較的リーズナブルな料金で、さらにAmazonプライムの他の特典も受け取ることができる点が魅力です。 Netflixは独占配信のオリジナル作品のクオリティの高さで評判が良く、他では見られない作品を探しているという方におすすめできます。
また、ディズニープラスはディズニー、マーベル、ピクサー、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの6つのブランドの作品を配信しています。 Apple TV+で配信されている作品は全て、Huluでは見ることができない完全オリジナル作品である点が特徴です。
無料トライアル期間を設けているサービスもございますので、気になるサービスがあった場合は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
Huluの料金に関する注意点
Huluの料金を支払うにあたっては、いくつか注意しておきたい点がございます。
App Store経由で支払うと料金が割高に
App StoreからHuluのアプリをインストールして直接登録すると、Apple ID決済扱いとなり料金が月額1,050円と通常よりも割高になります。これはAppleに支払う手数料が含まれているからです。
そのため、iPhoneやiPadでHuluを利用する場合は、ブラウザからHuluの公式サイトにアクセスして登録すると料金がお得になります。
Huluチケットのみでは無料トライアルが適用されない
Huluのお支払い方法ではHuluチケットを選択することができますが、Huluチケットのみの登録では2週間の無料トライアルが適用されないためご注意ください。
Huluチケットを利用しつつ無料トライアルに登録するためには、クレジットカードなど別のお支払い方法の登録も必要になります。
Huluチケットと併用できるお支払い方法としては、クレジットカード、d払い、PayPal、Yahoo!ウォレット(新規登録は停止中)があります。
解約後日割りによる返金はなし
契約月の途中でHuluを解約しても、残りの日数分の料金は返金されません。ただし、解約後も契約更新日までは引き続き動画を視聴することが可能です。
Huluの2週間無料トライアル開始手順
次に、Huluを初めて利用するという方に向けて、2週間無料トライアルに登録するステップをご説明します。
1. 上記のボタンからHuluの公式サイトにアクセスし、「今すぐ無料でお試し」を選択します。
2. メールアドレスを入力し、「確認コードを送信する」を選択します。
3. メールアドレスに記載された4桁の確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」を選択します。
4. こちらで氏名、性別、生年月日、メールアドレスを入力し、パスワードを設定しましょう。また、お支払い方法を選択し決済情報を入力します。最後に「2週間の無料トライアルを開始」を選択して登録完了です。
まとめ
Huluは月額1,026円で10万本以上の動画が見放題になる定額制動画配信サービスです。
複雑な料金システムはなく、一律で月額1,026円になります。ただし、Huluストアという別サービスで動画をレンタルしたり購入したりする場合は別途料金がかかりますのでご注意ください。
料金のお支払いにはクレジットカードや各種キャリア決済、PayPayなどのキャッシュレス決済をお使いいただけます。
また、U-NEXTやNetflixなどHulu以外の動画配信サービスと料金を比較すると、平均的な価格です。
Huluには2週間の無料トライアル期間がございますので、Huluの使い勝手や配信ラインナップをチェックしておきたい方はぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。