無料でもたっぷり楽しめる世界中で人気のSpotifyですが、プレイリストの作り方や使い方をマスターすればもっと便利に音楽を楽しめます。ここではSpotifyでプレイリストを作る方法や便利な機能などをたっぷり紹介していきます。
Spotifyでプレイリストを作る方法
まずはSpotifyでプレイリストを作る方法やプレイリストへの曲の追加方法から見ていきましょう。
Spotifyでは無料版でも好きなだけ自分に合ったプレイリストを作ることが可能です。例えば好きなアーティストの曲をアルバムとは違う視点でまとめたり、勉強中やリラックスタイム用などシチュエーションごとに作り分けたりと、多彩な音楽の楽しみ方ができるのが特徴です。
プレイリストを作る方法
まずSpotifyのアプリからプレイリストを新しく作成する方法を手順に沿って紹介します。
1. 「マイライブラリ」のアイコンをタッチ
2. +のアイコンをタッチ
3. 新しく作るプレイリストの名前を入力し『作成する』をタッチ
このステップでできるので本当に簡単ですが、この時点でプレイリストは空のままです。自分好みのプレイリストを作るにはここに曲を追加していかなければなりせん。
プレイリストに曲を追加する方法
プレイリストに曲を追加する方法は2通りあります。まずプレイリストを作成したすぐ後に表示される画面にある『曲を追加』から追加していく方法です。
1. 『曲を追加』をタッチする
2. 検索バーから曲名やアーティストの名前で検索し、曲の右側に表示される+をタッチする。
次に再生している曲をプレイリストに追加する方法です。色々な曲を再生している中でプレイリストに追加したい新しいお気に入りを見つけた時にはこの方法を使ってください。
1. 曲の再生画面でタイトルの横に表示されている『…』をタッチ
2. 表示されているメニューから『プレイリストに追加』を選択
3. 楽曲を追加したいプレイリストを選択
これで気に入った楽曲をプレイリストに追加する事ができます。
プレイリスト内の楽曲を編集する方法
Spotifyの有料プラン会員の場合、作成したプレイリスト内の楽曲は好きな順番に並べ替えることができます。
1. 編集したいプレイリストの詳細画面を開き、「…」を選択しましょう。
2. 「編集」を選択します。
3. タイトル右の「三」をドラッグすると、順番を入れ替えることができます。また、左の「−」を押すと楽曲が削除されます。
4. 編集が完了したら右上の「保存」を選択しましょう。
プレイリストを削除する方法
1. プレイリストを削除するには、プレイリストの詳細画面で「…」を選択します。
2. 「プレイリストを削除」を選択します。
3. 確認画面が表示されるので「削除」を選択し、完了です。
プレイリストをライブラリに追加する方法
公式プレイリストなど他のユーザーが作ったプレイリストに「いいね」をすると、マイライブラリに追加することができます。
追加したいプレイリストの詳細画面に表示されている「♡」マークをタップするだけです。
Spotifyのプレイリストの便利な機能
Spotifyのプレイリストの楽しみ方はただ再生して集めた音楽を聴くだけはありません。他にも様々な便利な機能があります。ここでは知っているとより楽しい機能をご紹介していきます。
SNSでシェアする機能
作ったプレイリストを友達同士でシェアしたいと考える方もいらっしゃると思います。SpotifyにはプレイリストをSNSでシェアする機能もあるので、好きなアーティストや音楽の趣味が似ている友達などとプレイリストを共有できます。
SNSでシェアする方法はスマホやタブレットのアプリ版の方が豊富です。
シェアの方法は下記の通りです。
1. マイライブラリのプレイリストからシェアしたいプレイリストをタッチして開く
2. タイトル付近にある『…』をタッチ
3. 『シェア』をタッチ
シェアの方法はSpotifyからSNSへ直接リンクする場合やリンクコードをコピーする方法の他に、Spotifyコードを発行する方法もあります。
バーコード付きのコードの画像を保存したら、それをそのままSNSに貼り付けてください。このコードはSpotifyの検索バーから表示できるカメラの機能で読み取りが可能です。
コラボプレイリスト作成機能
プレイリストのコラボ機能を使うとシェアしたプレイリストをみんなで編集することもできます。友達みんなで曲を追加しあってプレイリストを聞くのもいいですし、イベントや旅行のためのプレイリストを作るのにも便利です。
プレイリストをコラボできるようにする手順はこちらです。
1. マイライブラリのプレイリストよりコラボしたいプレイリストをタッチ
2. タイトルの傍にある『…』をタッチ
3. 『共同制作者を招待』をタッチ
4. SNSにシェアする
シェアする前にコラボできる設定に変えておく必要があるので注意してください。
公開・非公開の機能
Spotifyならではの楽しい機能の1つは他のSpotifyユーザーやアーティストが作った沢山のプレイリストを聴けることでしょう。シチュエーションや好みの楽曲など多様なプレイリストがあるため、聞き比べるのも興味深いものです。
この機能からわかるように自分で作ったプレイリストは非公開にして自分一人で楽しむだけでなくSpotify上で公開することもできます。
プレイリストの公開と非公開を切り替える方法は下記の通りです。
1. マイライブラリのプレイリスト一覧から公開もしくは非公開にしたいプレイリストを選択
2. プレイリストのタイトルの近くにある『…』をタッチする
3. 公開したい場合は『プロフィールに追加』を、非公開にしたい場合は『プロフィールから削除』を選択する
Blendプレイリストを作成する方法
SpotifyのBlendプレイリストとは、最大10人までの他のSpotifyユーザーの友達とコラボしたプレイリストをSpotifyのアルゴリズムが自動作成してくれる機能のことです。
ご自身とBlendに招待した友達が普段聴いている楽曲や「いいね」した楽曲などの履歴に基づいてお互いの好みの音楽がミックスされたプレイリストが作成されます。BlendプレイリストはSpotify無料プラン会員でもご利用可能です。
Blendプレイリストを作成するにはSpotifyアプリを開き、「検索」タブを選択します。
検索ボックスに「Blend」と入力し、一番上の検索結果を選択します。
「Blendを作成」を選択します。
「招待する」を選択します。
メッセージアプリやメールなど、Blendの招待リンクを友達に送信する方法をこちらで選び、リンクをシェアしましょう。
招待された側は受け取ったリンクを開いて「参加する」を選択します。
このようにBlendを作成した友達との音楽のテイストマッチ度も表示してくれます。
「Blendをひらく」を選択して作成されたBlendプレイリストを見てみましょう。
招待したユーザーも、友達が参加したことを確認後に再びBlendのページを開くとBlendプレイリストをチェックすることができます。
プレイリストの「拡張」機能を使う方法
Spotifyで作成したプレイリストの「拡張」ボタンを押すと、既にプレイリストに追加されている楽曲やアーティストに関連したおすすめの楽曲をSpotifyのアルゴリズムが選曲して候補として表示してくれるようになります。
「プレイリストに新しい音楽を追加したいが自分では見つけられない」といった時などにぜひ活用してみてください。
なお、「拡張」機能はSpotifyの有料会員のみご利用可能で、無料会員の方はお使いいただけないためご注意ください。
「拡張」を使うには、作成したプレイリストの画面を開きプレイリスト名下の「拡張」ボタンを押します。
すると「おすすめの曲を◯曲更新しました。」という表示が現れ、自動で楽曲の候補が追加されます。
楽曲名横の「+」を押すとそのまま楽曲がプレイリストに追加され、「−」を押すと楽曲の候補がリストから削除されます。
Spotifyの公式プレイリスト
Spotifyには自分で曲を選んで作るプレイリストの他に、自分好みのプレイリストを自動で生成してくれる機能もあります。今あるプレイリストに飽きた時やちょっと気分を変えたい時に利用すると新たな発見があるかもしれません。
Spotify Radioから作成できるプレイリスト
Spotifyで曲を聞いていて『この曲調好きだ』『この曲調に似た曲をもっと知りたい』と思うことはないでしょうか。この時にSpotify Radioの機能を使うと、他のSpotifyユーザーの傾向から分析し同じような曲調の曲を集めたプレイリストが出来上がります。
しかもSpotify Radioのプレイリストを作る方法はとても簡単です。
1. 再生中の曲の『…』をタッチする
2. メニューから『Radioに移動』を選択する
これだけでRadioのリストができますがこの状態だとまだ保存できていません。
1度聞いてみて気に入ったらRadioの画面に表示されているハートのアイコンをタッチすると、プレイリストに保存できます。
またRadioは曲だけでなくプレイリストのメニューからも作ることが可能です。
アルゴリズムを活用したプレイリスト
Spotifyには搭載されているAIによってユーザー1人ひとりの好みに合ったプレイリストを自動で作成してくれる機能があります。自動で作られるプレイリストはDaily MixとDiscover Weekly、Daily Picksなどがあります。
Daily Mixは日替わりでできるプレイリストで、自分がよく聞いている曲に似た曲や同じジャンルの曲などを最大で6つのリストにまとめてくれます。毎日リストの内容が替わっていくので気に入ったリストはハートのアイコンをタッチし、プレイリストとして保存しておいてください。
Discover Weeklyは毎週月曜日に更新される週替わりのリストで、1つだけ作られます。こちらも保存する場合はハートのアイコンをタッチしましょう。
Daily Picksは毎日自分にあった楽曲をニュースと共に提供してくれるプレイリストです。ラジオ感覚で流し聴きしたい方にはオススメです。
これらのアルゴリズムプレイリストの他にもいくつかございますので、ぜひ一度チェックしてください。
無料版と有料版のプレイリストの違い
Spotifyは無料版の制限が少ないため、無料でも十分使えるアプリです。無料版でもプレイリストは作れますし編集やシェアもできますが、若干機能に違いがあるのでここでまとめておきます。
有料版Spotifyのプレイリストは曲順を好きに変えて再生できたりダウンロードしてオフラインで聴いたりできますが、無料版だとこの機能が使えません。
また無料版のプレイリストでは、曲全体を聞くにはシャッフル再生を利用する必要があり、数曲再生されるごとに音声の広告も入ります。
おすすめのSpotifyプレイリスト
こちらでは、Spotifyで聴けるおすすめのプレイリストをいくつかご紹介します。
New Music Friday Japan
毎週金曜日にリリースされる世界中の新曲をまとめた公式プレイリストです。
Tokyo Super Hits!
日本のポップシーンで話題となっているホットな楽曲をまとめた公式プレイリストです。
Today’s Top Hits
各国のチャートを賑わせている楽曲を集めたSpotifyで最も人気のある公式プレイリストです。
RADAR: Early Noise
Spotifyが注目するニューカマーアーティストの楽曲を集めた公式プレイリストです。
lofi beats
リラックスタイムやチルタイムに聴きたい落ち着いた楽曲が集められた公式プレイリストです。
まとめ
Spotifyはただ好きな曲や公開されているプレイリストを聞いていくだけでもいいですが、気になる曲がいくつもあるなら自分でプレイリストを作ることでもっと自由に生活の中に音楽を取り入れられるようになります。
自分のとっておきのプレイリストをSpotify上や友達同士でシェアするのも楽しみの一つです。自動で生成されるプレイリストを含め、Spotifyを利用するならぜひプレイリストを使いこなしてください。